自分を掘り下げていきたい

めっちゃ久しぶりのnote更新です。
最近思ってることをつらつらと書きたいと思いましたので、筆を取ります。

人間関係において、どうしてもこの人、合わないとかは出てくると思うんですが、その際、自分がどうして合わないのかは掘り下げないとダメだと思うんですよ。
それを他の事象のせいにするのは簡単なので、やらないでほしいのです。
あの人もそう言ってたから、過去、そういうので叩かれてる人を見てきたから、そういうのはやらないほうがいいのにとかそういうもののせいにしてしまうと自分の成長につながらないと感じます。

あくまで自分はその人に対してどう感じているのかを掘り下げたご意見を頂けないとわたしは心を動かされることはもうないです。

上記のようなご意見を出されるなら、いっそわたしはこの人は嫌いだからと言ってくださる方がマシですねー。
まあ嫌いなら、嫌いでそんな人を嫌いになる自分はどうなんだろうと掘り下げてほしいとお伝えしますが。

という考えに至ったのは最近です。
というのもそういう事例を一度目の当たりにして、わたしはうまく対処できなかったので、それに関してもとことん掘り下げたのです。

結果、嫌いな人同士は両方喧嘩両成敗だなと感じました。

人を許容しようとしない人もダメだし、直そうとしない人もダメという結論です。

結局、両方とも好きにやりたいだけなんですよね。

それだとわたしにはどうしようもないです。

妥協点をお互い出そうともしない部分でもダメだと思いました。

何かにぶつかったときに人のせいにするのは簡単ですが、まず自分のせいにして、振り返り、掘り下げてみませんかというお話でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?