見出し画像

個人事業主への一歩

こんばんは。晴季です。

昨日、今日と怒涛の休日でしたー。
いやー、仕事して子育てしてると、
時間があっという間に過ぎ去っていきますね。

今日は、最近、部屋の中で歩き回る娘の為に、
家族総出でファーストシューズを買ってきました。

まだ、靴どころか靴下も履きなれていないので、
足の測定も、試し履きもギャン泣きしておりました。
なので、実際に靴を履いて歩きまわるのは
もう少し先になるやもしれませんが、
お外でよちよち歩く姿を見られるのが
今から楽しみです。



無事、納品できました。

昨日は、友人に会って
頼まれていた娘さん依頼のイラストカードを
お渡ししました。



表(オリジナルイラスト)

こちらがそのカード。
オオカミで青を入れて欲しいというのと、
見るたびに元気を貰えるものをという希望だったので、
(友達の娘さんは、自ら希望して中学受験をする予定なのです。
それだけで、もうすごい)
私なりの解釈で背景も含めてイラストに仕立てさせてもらいました。

裏(既存イラスト)

こちらは裏っかわ。
イラストのイメージに合う既存のイラストを
見繕って貼り付けてあります。

サイズ感わかるようにペンと並べてみた


イラストの過程を見てもらっているので、
まったくの見当違いにはなっていないものの、

実際に見て、本当に気に入ってもらえるか、
ちょっと不安だったんですけど、
渡してくれた友人伝いに聞いたところ、
娘さん、理想ぴったりと言ってくれたようで、
ほんと、よかったです。

ひとつだけ残念だったのが、
わたしのサインが入っていなかったことだと言われて
うもー
なんて嬉しいこと言ってくれるんだ。
と心の中でのたうち回りましたよね。

うんうん。
これから頑張って、イラストレーター兼童話作家として、サイン入れられるようになるからね
と思いましたよね。

事前に、お礼のメッセージカードもくれて、
いい子過ぎる。
(友人が書くように言ってくれたらしいけど、
それでも嬉しい)


やっぱりやってよかった


今回、描くにあたって、
人の理想通りに描くことって、
ほんと難しいし、怖いなと思いました。

マンガ絵ばっかり描いてるもんで、
まさか、オオカミというお題が出てくると思わなかったので、
聞いた瞬間、まじかって思いましたし。

一瞬、依頼を受けたことを後悔しそうになったけど、
おかげで、自分では挑戦しない新しいジャンルを開拓することができたし、
人の為に描くという
これから自分の仕事としてやっていくための
覚悟みたいなものも教えてもらえた気がするので、
心からやってよかったと思います。

お金を貰うということ

あと、もう一つ、
やってよかったと思ったこととして、
価格を決めて
お金を貰うということをできたのも、
わたし的には、かなり大きなチャレンジでした。

いままで、お金をもらうことを
全くやったことがなかったわけじゃないけど、
わたしのイラストを気に入ってというより、
わたしを応援してくれる意味合いで購入してもらったことしかなかったので。

最初、依頼してくれたことが嬉しくて、
思っている金額より下げてお願いしようと思っていたけど、
そうやってたら、いつまでたっても、
仕事としてのイラストは描けないなと思って、
それに、友人もちゃんと値段決めてねと言ってくれたので、
自分の中では、かなり勇気をもって価格を伝えました。

そうして、友人も、その値段で友人は納得して
お支払いをしてくれました。

支払ってくれた友人には、感謝してもし足りないし、
気に入ってくれた娘さんにもたくさんありがとうと言いたい。

そして、勇気をもって値段を伝えた自分も褒めようと思います。


さてさて、
これで依頼されてたものはすべて片付いたので、
童話制作に全力投球していきます。

つーても、
時短とはいえ、
会社員してるので平日は仕事と家事でほぼ終わるし、
休日は、
平日やれない家事や用事と娘のお相手で
埋まるんですけど?
それでも、
好きと得意で夢中に生きるために
自己肯定感爆強の人を
一人でも増やすために
個人事業主化計画、
どんどん進めていきますよ〜。

この記事が参加している募集

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?