見出し画像

2023アリエススペちゃんレシピ考察

4月13日現在、世間ではレート戦もはじまったりして大体の環境が確定したのでアリエス杯におけるスペちゃんを自称スペちゃんガチ勢が考えていきます

今月の環境のおさらい

逃げ

大逃げ込みならめちゃくちゃ強いが大逃げがいないならばよっぽど強くなきゃそこまで怖くはない。大逃げを出すまで割り切って逃げ出してくる人は結局そこまでいない印象なので割り切るのも一考。

先行

本領発揮を出す前提でかなりやれる脚質。ただ強いキャラとそれ以外のキャラの単体パワーに圧倒的乖離が生じておりどんなに頑張ってもその差を埋めるのは非常に厳しい。
あと幸運先行になるケースが非常に多いのでそれ前提で話を進めないといけない。

差し

誰にでもチャンスがあるが、他の脚質と比較して仕上げ切るのにとにかく難易度が高い。差しは加速関連で大幅なバフが入ったが差しという脚質自体が相変わらず弱いので地味に最もプレイヤーの力量が出ると思う。

追込

迫る影勢のみ強く、それ以外は微妙。ただ迫る影ですら加速が足りてないので登山なり垂れなりの因子は必要。終盤部分が今回最長なので最後方からでも終盤速度連打で捲ることもできる。

デバフ

スタミナデバフが大多数のキャラに刺さるのでキツい。だが完全に対策してしまえば弱くもある。2人がスタデバ×2とかしてきたらなくしかない。

結論としては環境的にはどの脚質にもチャンスがあり、突出したキャラはなく基本的に強く作ったもん勝ちの環境ではある。(一部の過剰環境を除いて)

本題・スペちゃんについて

そもそもどの衣装がいいのか

今回に関しては通常水着総大将のどれでもチャンスがあると思ってます。
ただそれぞれにメリットデメリットがあり、

通常→固有がどのような状況においても強い、ただ覚醒が貧弱。全霊はシナリオで取れるので実質覚醒ないようなもん。あと回復問題がきつい。

水着→覚醒の進化スキルがどちらも4sなので中盤力は鬼のように高い、ただ固有はただの回復でマチタンローレルの下位互換に近いのと、この環境はポジションキープ区間が長すぎてめちゃくちゃ逆噴射する。

総大将→覚醒が全て優秀で今回差しに重要とされる終盤金速度を2つ持っている。(怒涛の追い上げは微妙だが)
固有自体は微妙だがシナリオで全霊が取れることも考慮すると極めた時の火力は凄まじいものとなるがspが無限に足りない、日本一のウマ娘はヒントで安くする手段がなくヒント本前提、そもそも星があげにくいと色々と難がある。

まあわかりやすく言うと
通常→終盤が安定して強いけど中盤と回復に難あり
水着→回復安定で中盤も強い、ただ強すぎて逆噴射するのと終盤に難あり
総大将→終盤極めたら最強格、極めれなかったらしょぼい。中盤と回復とspがきつい

このような感じです

個人的結論

私自身はレギュレーションスタート時は水着を詰めていましたが最終的には通常の方を使うことに決めました。

当初はスタデバが圧倒的にメタ対象とされていたのでそれに抗うためには水着しかないと思って作成していたのですが、時間が経つにつれてデバフが安定しないということから徐々にルムマから姿を消していきました。

そうなると火力勝負になりやすくなってしまいどうしても火力に寄せた形のウマ娘に終盤で捲られるケースが増えていきました。

前述しましたが水着は中盤が強すぎて逆噴射するケースも非常に多いウマ娘です。
逆噴射して最後方を走らされる時点で負け確に近かったのにましてや前を走るウマ娘がほぼ全員速度固有なので勝てるわけがありません。

このような経緯があったので通常を推させていただきます。実際通常の方が勝てるケース多くて気持ちいいです。
ごめんな水着…

通常の方が大方いい感じになったので今は極めたら強いとされる総大将スペの方に手をつけています。ただspがとにかくしんどい…。

テンプレ勝ちパターンについて

改めて固有の詳細を確認すると

・通常スペ シューティングスター
終盤で前のウマ娘を抜かした際に1~5位にいたら発動。現在速度3500+加速1000

・総大将スペ 威風堂々、夢錦!
順位に関わらず最終コーナーでスキルを出したら発動。目標速度2500

通常スペ
抜かす、という行為がとにかく重要なので終盤に抜けるように大地の叡智は必須。
基本的に継承すごく速度や大地、全霊などで速度差をつけてシューティングスターを出すケースが多い。

ただ無我+登山などで一気に加速した際に抜かしても現在速度アップという所や、抜かしたタイミングがだいたい坂中なので減速せずに一気にリードを広げる勝ち方も狙える。

ただ後者の勝ち方は筆者的にはあんまり起こらなかったので基本は最高速度と終盤速度で解らせる形になる。

大将スペ
通常と比較して固有がかなり弱くなった代わりに日本一のウマ娘と怒涛の追い上げを手に入れた。
基本的にこれらは全て取得しないと通常の下位互換感は否めないので何とか全部取得目標。

勝ち方はシンプルで最終コーナー以降から終盤速度スキル全吐きで畳み掛けるだけ。
良い点としては展開に縛られるケースがないということ。通常はどうしても誰も抜かす相手がいないパターンも有りうるがこっちは抜かさずとも固有が出るのが強い。
日本一+夢錦+全霊+大地+怒涛ムーブは宇宙。
夢錦トリガー用に継承の片方はQED(通常ハヤヒデ固有)固定でいきたい。

実例

①中盤多め通常スペ

中盤スキルゴリゴリにつけたパターンだが終盤力が低く固有が出ないのと逆噴射が多い…

②終盤型通常スペ

無我未完走で台パンしたが終盤力と最高速度が高く割と格上同格相手に強く出れる。最高速度って大事

③水着スペ

中盤性能全振りにできるのがこの娘の魅力だが全霊大地ないとさすがに終盤力足らず。かといって全霊大地までとると金8でspが足りない。結果中途半端になりがち。

④大将スペ(育成難航中のうちの暫定)

ここに大地+怒涛の追い上げ+右春+プロフェつけれたら完成。この状態でもまあまあ勝つが気持ち悪いので続行。金9はバカだと思うが総大将スペは切れ者イベが2回あるから頑張り得。

スキル優劣

必要最低限のスキル(金回復)は絶対積むものとして省く

S 無我夢中(がむしゃら) 全身全霊 大地の叡智

A 右 春 良馬場の鬼 ウマ好み 登山家 十万バリキ 神速 プロフェッサー 継承すごく速度系統(特にQED)

B ○○直線 ○○コーナー 直線巧者 差しきり体制 食らいつき 大急ぎ 

C 太陽の叡智 その他中盤金スキル

デッキはこれで回していました。

金回復が自前である子ならクリークをスピサポか賢サポにするといいと思います。
スペちゃんは総じて金回復がないので(差し運用前提)クリークを突っ込んだスタ2変態編成になりがち。

キタサンは賢テイオーが使えるならマルゼンでも可能だがキタサン自体持ってるヒントが偉すぎるのでなるべく採用推奨。
フクキタルはほぼ必須枠。これがないと今シナリオの長距離ではまともなガタイを作ることは難しい。

ボリクリは敬遠されがちだがこのシナリオになってスタミナが伸びるようになったので根性がゴリゴリ上がるこのサポは普通に強い。持ってるヒントも偉いのでラモーヌとの相性も○
クリークは金回復取れるやつならなんでもいいが1番ステ作りやすいのは多分このサポ。

ラモーヌは賢テイオーでもいいがボリクリキタサンで長距離直線コーナー、差しコーナー、十万バリキなどの格安速度ヒントが拾えまくれるのでテイオーより火力があって初速も出るので諸説ではあるがラモーヌの方が強いと思います。

因子はスピ6パワ6から調整してました。
スピが大事なレギュなのにスピが伸びきらないことが多く因子を混ぜて楽する方向性に。
スピの最大値も上がるのでスピ因子混ぜ得だと思います。

終わりに

というわけでアリエススペちゃんの解説でした。今月は強いキャラも多いですが強く作ったらそのまま結果に反映されるレギュでもありますので推しでプラチナ取れるチャンスでもあると思います。スペに限らず差し関連はだいたい網羅したスキルが必須なのでスペ以外にもささる内容になると思ってます。

チャンミも始まってしまいましたが諦めずに更新粘る人は頑張りましょう。自分も総大将スペ更新しなきゃ…


fin


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?