見出し画像

なんでBTSを好きになったんだっけ…とふと思い返してみた②

前回の思い返しで記憶をなくしてしまったので、Weverseをみてきました。

記録って、大事…。

なんと2月にはWeverseアカウントを作っていたのでそこからすぐにははまらなかったなどと言っていたアレは嘘でした(笑

どうでもいいことだけど、私は「すぐ」がもう明日とか明後日レベルなのだ…。高校生かな?

というわけで、年末に気になってdynamiteをハード1曲再生してから割とすぐに沼落ちしてました。てへへ。

まわりにアイドルに詳しい友達がいたので(周りにいないとか言ってたけど、高校の時に腐女子の入り口へ案内してくれた友達が実はジャ〇オタだったし、要は自分が気にしてなかっただけなのでほんと記憶あてにならん)
VライブとかWeverseとか教えてもらって、たぶん2月にはタリョラを見て、パフォーマンスとのギャップに殺されていたはず…。

次からはきっかけ…というか、好きポイント列挙していきます笑

①仲良しis尊い

nakayoshi is precious

はい。そういうのいいから。

こほん。

きっかけは一つじゃなくていろいろあるけど、BTSの一番に好きなところはやっぱり仲が良いところ。

仲の良さって難しくて、完全な友達になるとどうしても仲間内の緩さというか、惰性…じゃないけど大目に見てしまったりとかそういう雰囲気になりやすいと思うし、あまりにライバルだといってピリピリしているのも見ていて心地よくない。

昔団体スポーツをやっていたので、その辺身に染みて感じている身としては、バンタンの中の「お互いに尊敬しながら親愛を持っている」状態というのかな、その空気感は途轍もなくかけがえないと思う。

お互いに自分の長所と短所を認めたうえで、メンバー全員が同じところを目指していないと成り立たない関係。

これってめちゃくちゃ難しいんだよ。やったことある人ならわかると思うんだけど、ほんとに。まずリーダーがしっかりしてる必要がある。リーダーが道を示して、それに賛同して、そのための努力を惜しみなく行うひとたちが集まらないと…。

ここまで書いたけど、新規ARMYに大人の人が多いのって、こういうのを仕事で体験して大変さとすごさがわかるからなのかも?とかふと思った。

やったことあるものって親近感がわくもんね。

ここまで書いてふと知識不足が怖くなったので以下補足します。

正直、ここに書いてあること(これから書くことも)は、BTSで初めてK-POPアイドルにはまった女の感想なので、昔からK-POP好きだよ!という人はこういうの、K-POPならよくあることと思うのかもしれない。

けれどとにかく私にとって、アイドルと名乗っている人たちの中でそういう関係性を築けているグループを初めて見たので、あくまで自分の世界で、というのを前提に話をします。

大変さを知っているからより推しの素晴らしさが理解できる…?

つまり日々のクソみたいな仕事はこのために…?とか思ってしまいそう。
それならそれでいい。

②コンセプトすごいね

次にびっくりしたのはコンセプト、というか、曲ごとに伝えたいことがある。

え…当たり前?

そりゃ、シンガーソングライターの方は当たり前でしょうけども。

意味のない恋愛ソングとか、クソみたいな不倫ソングがキャッチ―なメロディーで歌われている昨今、曲にメッセージを込めるってものすご―――く難しいんじゃないかと思う。個人的に。

これは、メンバーが作詞作曲に携わってるっていうところにもリンクする。

めちゃくちゃどうでもいいんですけど、実は私昔、バンドマンが好きで。

バンドマンってかっこいいよね。10代のころとか、もうほんとに好きでした。というか元彼がバンドマンだったんだけど。(どうでもいい)

で、そのバンドマン、声はいいんだけど(ミス〇ルの桜井さんみたいな、ちょっとしゃがれつつも透き通ったアオハル的な声…)歌詞がだめで…(めそめそ)今はどこかに就職して、結婚して、幸せにやっているようです。ヨカッタ

伝えたいこと歌詞にしようとしたら、やっぱり教養とセンスが必要なんですよね。そりゃ、作詞家・作曲家ってそれぞれの仕事を作るくらいだから言わずもがななんだけど。

だからつまり何が言いたいかというと、作詞欄にメンバーの名前けっこうあるけどあれはとんでもないことじゃね?という。(御託を垂れた割にIQ3の感想)

自分の(グループ、ひいては会社の?)伝えたいメッセージを言葉にして音にのせるって途方もないことだと思っている。

そして一番重要なのは、出来上がったその曲が「いい曲」=万人受けする曲でなきゃならない、ってこと。

よくあるよね、言いたいことだけ言ってなんか曲なのか語りなのかわかんないやつ…(ファンに殺される…)そうじゃなくて、ちゃんと曲としてかっこいい。結果売れなきゃいけないからね…。世知辛いぜ。

でもそれこそが本当の意味で伝えたいことを伝える手段なんだなあなどと思っちゃうけど、とにかくそういった意味で感動した。

あと結構、ラブソングぽい歌でだいたいARMYのことを指してるっていう感じに受け取れる歌詞ばっかりで「あぁ…」ってなっちゃう…。

いいんだよ個人に向けて愛を歌っても…。とか思っちゃうくらいにARMY、ARMYって…ということで次のポイント

③ARMYとBTSの関係

いやホントにこれは新参者なので、聞きたいです。
教えてください先輩ARMYさま。

「防弾少年団とARMYの間に何があったの?」

それとも、K-POPのアイドルはみんな、こんなにファンの名前を連呼して、ファンと自分たちになぞらえた歌を歌ってくれるものなの?他グループを好きになることはないので、これがデフォなのかイレギュラーなのか全く判断つきません…。

ARMY言いすぎじゃない?賞をもらった時にまでARMYの皆さんが取った賞とかいう?そんな…なんで…謙虚過ぎない?

調べたけど、昔嫌なマネージャーがいて、それをARMYが辞めさせた…という嘘かほんとかわからない逸話は出てきたものの、それ以上はなかった。

もしかしたらK-POPでは当たり前のことなのかもだけど、私個人にとっては衝撃ポイントだった。

これは私の好きポイント④にも当てはまる、謙虚さにもつながるかもしれないけど、なぜこんなに、自分たちの努力なくてはつかめなかったものを手にしたときにさえ、ARMYの名前を出すことを忘れないのか…。

カンペがあるのかな?そうだと言ってくれ?

BTSを見ていると、本当にこれ、カンペなし?この会話はなに?オリジナル?タイプゼロ?(黙れ)という気持ちになる。なに。ありえる?
止まらなくなりそうなので今日はこの辺で…

好きポイント④の謙虚さから次に行きます。

いいねくださったかた、ありがとうございます…うれしい、、😿

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?