見出し画像

2023.03.06~03.10 振り返り

◆今週の1枚図◆

カナ円
ポンオジ


ユロ円


オジ円


ポン円

◆03.06(月)◆

《1ポジ目》

カナ円ショート
執行足15M

できあがったチャートで大きく波を捉えて見ると、スラストからの崩れ三尊の右肩の山でエントリーしています。
エントリーするなら、1HWTワクワクさんが確定した、トップの山のWTでエントリ―すべきだったと思います。

《エアトレ》

カナ円ショート
執行足15M

上記の反省を基にエアトレしてみました。

《2ポジ目》

ポンオジロング
執行足1M

SL移動して助かったの図。
1枚図で見ると、高値掴みしているのがよくわかります。

◆03.07(火)◆

《1ポジ目》

ユロ円ロング
執行足1M

朝活で、ほんの少しいただけました。
本当にギリギリ。
こちらも1枚図で見ると、高値掴みしています。

《2ポジ目》

オジ円ショート
執行足5M

こちらは-2σB+ピヨのショートエントリー。
1:1で決済。
この後も、この通貨に絞ってじっくり見ればよかったです。
こちらは前菜でした。

《3ポジ目》

オジ円ショート
執行足5M

エントリー待ったつもりが待てておらず損切り。
その後、思った方向に落ちていきました。

《エアトレ》

オジ円ショート
執行足15M

ピヨ溜まりの検証をしていましたが、まだまだ身体に馴染んでいないことが判明しました。
上位足でわかる形になるまで待つことが大事かなと思いました。
まあ、最終奥義としては「スルーする」ということも考えられます(^▽^;)

◆03.08(水)◆

ノートレ

◆03.09(木)◆

ノートレ

◆03.10(金)◆

《1ポジ目》

ポン円ロング
執行足5M

切り下げ線4点目ブレイクしたと思ってエントリー。
毎度のことながら日和ってしまい、建値決済。

《2ポジ目》

ポン円ロング
執行足5M

その後、再度エントリー。
4H75MAは意識していましたが、平行になってきていると判断しました。
1Hは3波に入っているとの考えの基、1H200MAにTPを置きました。
しかし、なんで3波に入っているという考えが、先のエントリーの時に思えずに切ってしまったのか悔やまれます。

【あとがき】

多通貨監視していますが、もっと通貨を絞っていった方がいいのかと考えています。
ロングもするんならポン円オンリーでいいんじゃね?
今のボラなら、スプレッドの小さいドル円がいいんじゃね?
多通貨監視して注意散漫になってね?
とかとか。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?