見出し画像

2023.05.08~05.12 振り返り

【今週の1枚図】


ポン円


ポンオジ


ユロ円

こうやって見てみると、おいしいところを食せていないです(-_-;)

◆05.08(月)◆

《リアルトレード①》

ポン円ロング
執行足5M

WBのネックラインにリトレースしたと判断してエントリーしました。
よく見るとキレイなMAPOではありませんでした(>_<)
なので、逆行して茹でられました。
キレイなMAPOになっているところでエントリーしていれば、ストンと上昇していました。
SLを引き上げずに放置していました。

《リアルトレード②》

ポン円ロング
執行足15M

①は打診エントリーのつもりだったので、15Mでもいい形になったと思ったのでポジション積み増ししました。
同じく茹でられましたが、なんとか目的地で利確することができました。
こちらは①を利確できていたので、SLを引き上げて放置していました。

《リアルトレード③》

ポンオジショート
執行足5M

上の2つのポジション保有中に、ポンオジが1H75MAを下抜けていたので、1H押し安値付近までいくのではないかと考えてエントリー。
しかし、もう1山来てしまって損切り。
損切りタイミングが遅かった(>_<)
結局、思っていたところまで来ていました。
できあがったチャートを見ていると、15Mで入れるかなと思いますが、右肩高いWTなので、もう1山待ってたら行ってしまった~($・・)/~~~ってなるパターンだったと思います。

◆05.09(火)◆

《リアルトレード》

ユロ円ショート
執行足5M

♪どいつもコイツもどうにもMAサンド♪(めちゃ古い曲🤣)でしたが、唯一MAサンドでなかったユロ円でトレードしました。
しかし、欲張り過ぎて建値乙でした。

《他通貨のご様子》

ドル円1H
ポン円1H
カナ円1H
ポンドル1H

この中でも、超カオスだったのがドル円。
MAに囚われたレートのお姫さまは、いつ、どっちへ逃げられるか?
逃げられたら、逃げた方向へドカンと動くのではないか?と思っていましたが、下にドカンと行きました。

◆05.10(水)◆

ノートレでした。
見ていない時に下降されておりました。
ドル円はカオスを下に抜けました。
上に抜けるかなと思ってました。
これでDも4HもD3-3下に。
Dで押し目をつけにきているのかな。

ドル円1H

《エアトレ①》

ドル円ショート
執行足1M

陰線ドカンパターン。
1M見ていないとエントリーできません。
1H75MAを下抜けた時点でエントリーを考えられるかなと思います。
1H600MAまで狙いたいところですが、まずムリです。

《エアトレ②》

ポン円ショート
執行足5M

寝ている時間に、-2σB+ピヨパターンが発生していました。
少しポジションを残して、4H75MAまで握っていたいなと思います。

◆05.11(木)◆

《リアルトレード》

ユロ円ショート
執行足30M

またもエントリーが早くて逆行して茹でられました(~_~;)
損失を許容するということで、完全放置していたのと、1H600MAさんがレジ機能を発揮してくださって助かりました。
ラッキー利確でした。
1ポジ目を利確できた後は、SLを上げて建値+αに置いて放置しました。
明日は早朝から一日出掛けるので、これで今週は終了です。

《エアトレ》

ユロ円ショート
執行足15M

ベストエントリーだと思ったポイントをエアトレしてみました。
やはり、波のカウントのしかたが課題。

◆05.12(金)◆

この日は、朝から一日、出掛けていたのでノートレでした。


【あとがき】

ロットを上げたことで、ムダ撃ちが減った気がします。
今までは真剣にやってるつもりでも「これくらいの金額やったらええわ」みたいな気持ちでやっていたと、今さらながら気づかされました。
上位足のMAなども、今まで以上にチェックしていて、邪魔するなと思うMAがあれば抜けてから撃つようになってきています。
今までなら「抜けるやろ。抜けんかったら逃げたらいいか」というカンジでいい加減に撃っていた気がします。
目標は、この10倍のロットを張ることなので、お金の器を大きくしていかないと。

今週は、証拠金を5%増やすことができました。
1%の損失を許容して、欲張らないようにしていったら増えてたというカンジです。
ラッキーであったことも大きな要因です。
エントリー精度をもっと高めないと。

Twitterを朝に少しチェックするだけにしています。
ついつい比べてしまいがちになるので(;^ω^)


















この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?