見出し画像

動画クリエイターへの道①:『iPhone 11 Proで動画を撮る』編

唐突ですが、動画クリエイターになりたいです。

もともと技術屋ですから、ソフトの使い方を覚えるのは割と早いです。
ものすごいVFXを目指しているわけでもなく、Premiere ProやAfter Effectsの操作はGoogle先生とYouTube先生のおかげでなんとかなっています。

とはいえ、写真はそれなりに撮っていたものの、なにせ動画は未知の世界。
完全ど素人なので、根本的な基礎の基礎から色々と勉強しなければなりません。
きれいなボケが大好きで、写真もマクロと望遠ばかり撮っていた私は、

「近いうちにフルサイズのミラーレス一眼を買う」

と心に決めつつ、それまでは、せっかく手元にある iPhone 11 Pro を使い倒したいと思いました。
が、どうやって?

それから毎日、とにかくたくさんのvlogや動画を観まくった結果、いわゆる「シネマティック」な画が好きなんだと自覚。
シネマティックが何なのかもはっきりとわからないまま、まずは

「24fpsでlog撮影→カラーグレーディングだ!」

という考えに至り、これをどう実現するかを考え始めました。
まずは撮影=カメラアプリの問題です。

選択肢1:iPhone の純正カメラアプリ

この選択肢には、問題点が2つありました。

・log撮影ができない
・24fpsが選べるのは4Kのみ

しかたありません。
Google先生とYouTube先生に相談しながら、別のアプリを探す旅に出ることになったのです。

選択肢2:FiLMiC Pro

https://www.filmicpro.com/
とても有名な有料のカメラアプリです。
有料といっても、カメラやレンズを買うのとは比較にならないほど安いわけで、喜び勇んで購入。
使い勝手はとても良かったのですが、以下の問題点がありました。

・log撮影には、アプリ本体価格¥1,800+アプリ内課金¥1,200が必要
・撮影したはずの動画が保存されない不具合が頻発

前者は最初に1回「えー…」と思うだけですが、後者はかなり痛いです。
Google先生によると、11 Proとの相性が悪いのではないかという噂もありました。
しかも、撮影中は撮れているかのような表示で、終わってみると動画ファイルがどこにもない!
…いや、怖くて使えませんて。
そういえばプリセットの保存でも???なことがありましたなぁ。
ということで、引き続きアプリ探しの旅を続けることになりました。

選択肢3:Moment

https://www.shopmoment.com/moment-pro-camera-app
これも有料カメラアプリですが、さきほどのFiLMiC Proより安い¥730でlog撮影が可能です。
高度な知識がなく細かい設定をしない私には、使い勝手も悪くありません。

・撮影中にカメラのズーム機能が使えない

と思ったら、画面ピンチできました!

※撮影中にカメラの切替ができないのはFiLMiC Proも同じです。

ちなみに、スマホ用交換レンズを販売している会社のアプリなので、レンズが選べるようになってます。(私には意味ないけど)
スローシャッターモードモーションブラーとかライトトレイルはすごく面白くて(連発するとウザいでしょうね)、FiLMiC Proより個人的には好きなアプリです。
さて、どうしましょうか。

だいぶ深いカメラアプリ沼にハマってきました。
その他の選択肢を探しましたが、どうやら

・log撮影ができない

ということで、行き詰まってしまいました。
今のところ、FiLMiC Proの動作が安定するよう祈るか、Momentのアップデートに期待するか(もしくは仕様に慣れて使うか)の二択です。

最後に一言

これだけ言わせてもらっていいですか?

早くiPhone 11 Proに対応してくれ、DJI Mimo!

https://www.dji.com/jp/mimo
でも、log撮影はできないんだっけ…。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?