0707チーム練習プラベ反省

主には、自分の立ち回りや感じたことを書きます。

メンバーの動き方とか自分なりの意見も書くことがあるのでご意見をお願いします。

1戦目 アンチョビットゲームズ(7:24〜)

打開時長時間歩いていたため省略。

※コントローラーは買い替えました。

2戦目 アンチョビットゲームズ(13:04〜)

【総評】

エリアとってからしっかりと抑えてストレート勝ち

前線の抑えがしっかりハマっていた。

【反省】

画像1

エリアとってから中途半端。ヒカリちゃんと同じ位置で塗りあってるだけなので前線のカバーに行くべき。(14:05)

画像2

抜けてきたヒッセンに対して正面からメインで交戦し、結果的に1:1交換にしてしまった。ボムだけ置いてあくんのフォローでよかった。(14:20)

3戦目 ガンガゼ野外音楽堂(15:55〜)

【総評】

打開で苦戦し逆転負け。

打開時のスペシャルが合ってない。タイミングを合わせて1回エリアをとりきりたい。

【反省】

画像3

エリアとったあとなぜか中央右の段を塗りに行く。オールしているのであれば敵陣を固めに行くべき。(16:40)

画像4

ヒカリちゃんから詰めてきてる敵の報告があったにも関わらず1枚落としてから索敵せずに壁裏の黒ZAPもらう。アーマーつけば突っ込んで大丈夫だと思ってしまっている。(18:08)

4戦目 アンチョビットゲームズ(20:32〜)

【総評】全体的にバラバラに動いてる感じ。

ルール関与も対面ももう少し連携をとっていきたい。

【反省】

画像5

エリアの敵インクからでてきた52もらう。イカニンであったことも含めて索敵や警戒をするべき。(21:02)

画像6

敵から逃げて敵陣上に到着。即リスに帰ったが、ハイカスが右下に降りていることからもにょちゃんのフォローに入るか敵陣である程度安全にヘイトを稼いで味方の復帰に対して少しでも圧を分散できる立ち回りがあったかも知れない。

とはいえ、そこでデスしたら元も子もないので今回の判断は次点。(22:00)

画像7

プロコン買いますpart2(22:37)

画像8

あくんがハイカス落としてデュアルにやられた場面。

ダメージ入ってたのでデュアルに詰めて落としたが相手がデュアルだったこと、あくんがやられた後だったことを考え詰めない選択肢も必要。(23:11)

画像9

カウントリード直前のナイスダマに引いてしまった。

ここは、段差部分で凌いでなんとしても塗り合いたい場面。塗り武器の仕事だった。(23:47)

画像10

敵2落ちから味方2落ちの場面。敵の復帰前にエリアを取りたいためにアーマー吐いたがここはメインの塗りだけで凌ぐ場面。味方の復帰に合わせてアーマーを吐くべきだった。(24:12)

画像11

敵の目の前でアーマー吐いてその間に落とされる。人数不利の状況も含め周りが見えていない。(24:48)

画像12

1人と対面してる時にカバーを入れられ落とされる。味方の状況から一旦帰る選択肢も持つべき。

※対面中なので帰れない説もあり。(25:31)

5戦目 モンガラキャンプ場(28:24〜)

【総評】正面、左をうまく抑えられた。自エリ塗り続けてたわかばが必要だったかは謎。

【反省】

画像13

抑えに行く場面でヒカリちゃんと同じ位置で塗ってる。自高にこだわらず左抑えるか味方に飛んで右入るかするべき。(28:55)

6戦目 フジツボスポーツクラブ(33:27〜)

【総評】序盤、抑え悪くなかったが打開できず負け。

スペシャルのタイミングやエリアを一旦とりきる認識を合わせたい。

【反省】

画像14

最後の打開アーマーが早すぎる。雨、マルミサ、ナイスダマからの打開だったのでナイスダマ後にメインで塗り切りに行くタイミングの前に付くように吐くべき。(35:34)

画像15

スペシャルの打開後エリアをとりきりたい時にみんなエリアから離れた位置になってしまっている。あくんにはここでは降りるより上からエリアとって欲しい。(35:40)

7戦目 チョウザメ造船(40:23〜)

【総評】中盤苦しかったが我慢して逆転勝ち。

手前からしっかり打開していけたのがよかった打開しきれるか危ない場面もあったので最低限スペシャルを合わせる意識は必要。

【反省】

画像16

自高スパクリに対しボムを置きに登る。ヒカリちゃんが抜いてくれなければ自殺してるようなシーン。無理にキルを求めない。(41:02)

画像17

自陣左の索敵できておらず52に落とされる。やっぱり周りが見えていない。(41:09)

画像18

自陣左に降りてきそうな敵がいるためわにのこ自陣下にて潜伏。位置微妙だけどこの判断はよかった?(42:10)

画像19

ヒカリちゃんから斜線先にスパクリの報告があった場面。不用意に詰めずにボムで牽制し帰らせた。カバーするの重要だった場面。(44:55)

8戦目 ホッケふ頭(47:23〜)

【総評】打開できずに逆転負け。

打開のタイミング、スペシャルのタイミングを合わせたい。自陣高台下を取られている時の打開の仕方を考えたい。

【反省】

画像20

打開時デュアルに対面挑み負け。無理な対面を求めるところではない。(49:13)

9戦目 ザトウマーケット(52:26〜)

【総評】打開をするもカウントをほぼ進められるずジリジリとノックアウト。打開を合わせたいのと味方が同じ位置で抑えられる場面もあった。もう少し盤面を広く使いたい。

【反省】

画像21

打開時アーマーが残っていたためもにょちゃんの対面にカバーに行くも敵の正面から突っ込み落ちる。カバーはボムでよかった。アーマーを過信して突っ込まない。(53:26)

画像22

索敵もせずにエリアにボムを投げた場面。バルーン裏のハイカスに空中のなにもできないところをキルされる。相手の位置がわかってなさすぎる。不用意なジャンプは長射程の的になる。(55:28)

10戦目 Bバスパーク(58:30〜)

【総評】打開から追いつけず負け。

特に詳細の反省点なし。わかばでヒッセンに対してエリアの遅延も対面もどうしていいかわからなかった。戦い方の理解不足。

11戦目 ガンガゼ野外音楽堂(1:06:25〜)

【総評】打開できずにノックアウト負け。

スペシャルのタイミングは前より合ってきているが前に出れずにエリアとれず。

【反省】

画像23

デュアル対面で落とされる。不利対面のため引ける手段がなかったか。(1:07:07)

画像24

ボムラに対して塗りあい勝ち。ただしエリアに夢中になってるところ残りの1枚にやられないように注意が必要。(1:08:34)

11戦目 ガンガゼ野外音楽堂(1:11:53〜)

【総評】打開できずにノックアウト負け。

終盤手前処理がなかなかできずカウントが止まらなかった。

【反省】

敵2枚落ちたあと右奥のスプスピにみんな正面から対面するも落とせず。(1:12:26)

画像26

スペシャルをし合わせてしっかりと打開成功。これはうまくいった。(1:13:22)

12戦目 フジツボスポーツクラブ(1:16:50〜)

【総評】細かい反省はそこまではなし。もう少し打開やカバーを丁寧に行きたい。


【課題】

敵の位置ややられた時の報告が少ない。

無理な対面をしかけすぎている。

負けた後の切り替えができていない。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?