マガジンのカバー画像

ツボシリーズ

32
ツボの場所や効果、治療で使う時にどうしているか? また、やっていけないことなどを書いてます。 参考にしてみてください。
運営しているクリエイター

#失眠

【ツボシリーズ No.1】大椎(だいつい)

こんばんは。とある鍼灸師です。 今日から始まりました。ツボシリーズ! (勝手な思いつきで始めました。) 今日は、大椎(だいつい)についてです。   場所:首の後ろにある骨の出っぱりの下にあります。 効果:首・肩のコリ、発熱や風邪のひき始めなど この大椎(だいつい)というツボは、カラダ全体を暖めるのに役に立ちます。 明日は、寒くなるということなので、寒さに耐えられるようにしたいですね😃 人のカラダは、気温や湿度に耐えられるように表面にバリアを張ってます。 こ

【ツボ シリーズ No.4】失眠(しつみん)

おはようございます。 とある鍼灸師です。 ツボシリーズの4回目です! 今回は、失眠(しつみん)というツボについてです。 場所:足の裏にあり、かかとの中心にあります。 効果:不眠、足の冷え、膝関節痛など 失眠は、眠りに関係するツボです。 ちょっと眠れないなというときにオススメです。 失眠は、お灸が理想的ですが、押すだけでも効果があります。 温かさを感じるまで何回も据えてみましょう。