見出し画像

【改めまして】今日は仕事納め

最後に
noteを更新したのはいつだったのか。
気づけば長いこと日記もコメントも書くことができませんでした。
早くも、年の瀬。

もういくつ寝るとお正月~、お正月には、、、
新年の誓いを立てる方も多いですが、
私のような3日坊主は、New Years Resolution と表して、新年の誓いを立てる絶好のタイミングがやってきます。

2023年
今年の7月から、新しいお仕事を始めました。
完全在宅のため、出社の義務はありません。
日本を含む、アジア5か国の出身者が働く企業です。

在宅ワークって気楽だよね、と多くの人が抱く想像とはうらはらに、息つく暇もなく働いています。(仕事が遅いだけじゃない!?って突っ込まないでください。一所懸命、今日まで働いてきました。)

ランチ入りを宣言して勤怠システムに打刻をするのに、ランチが取れないときもああります。
娘もある程度大きくなったとは言え、おうちのすべき事がはかどらず、フルタイム(結構な頻度で長時間の残業が発生)は、なかなか厳しいものがあるなぁというのが現実です。

勤務中に
お菓子等はほとんど食べないのですが、兎にも角にもカフェインを取るので、今夏はこれまでにないお肌の荒れ具合で、皮膚科から抗生物質(飲み薬・塗り薬)・ビタミン剤・十味敗毒湯を処方してもらい、常用するようになりました。ちょっと忙しさにかまけて、薬を飲まないでいると、直ぐにぼこぼこになります。

もういいお年なので、お肌の不調はさておき、、、

これまでの
noteでもちょこちょこ書いてきましたが、好きで英語をのったらくったら勉強してきました。留学をはじめ、海外への長期滞在経験があるわけでもなく、しっかりと自認していましたが、スピーキングはさっぱりです。

現在働いている会社の採用プロセスの中に、15分~20分の英語での選考(オンライン)があると知って、これは絶対に「VERSANT」だ!と息巻いて、急いで受験料約5,500円をカード決済し、予行練習のために緊急受験をしたのが今年の5月の事です。

結果は
37点(微妙、あ!Versantの話です。)
日本人のThe 平均値だそうです。=ほとんど話せないを意味するのです。


結局
英語での選考試験はVersantではなく、普通に英語でマネージャー陣と質疑応答をするものでした。
カンペで用意していた質問までは、ほぼ音読なので良かったのですが(オンラインですからカンニングし放題です。)準備をしていない質問がき始めたところから、ボロボロに。(あまりにもまともに喋れな過ぎて、途中で高らかに笑われたり、、、被害妄想か)

とはいえ、今こうして縁あってお仕事をさせていただけることに感謝をしながらも、やっぱり英語が話せない壁にぶつかっております。
職務上、取引をする会社の方は日本人なので、メールも電話も日本語です。
日本語7割・英語3割(タイピング2割・スピーキング1割)といったところでしょうか?
(疲れてると、時に日本語すらまともに話せていない自分が情けなくなります)

個人的には
日本語・英語問わずおしゃべりな人が羨ましです。流れるように次から次へと言葉が出てくる人がいます。コミュ力ってやつですね!
チャットだろうが、会話だろうが、なんでそんなに言葉が次から次へと出てくるんだー。私はどちらかというと、外向けにはおしゃべりではないし、回りくどいし、変に言い回しにこだわるし、本当はめちゃくちゃ英語という言語と相性が悪いんじゃないかなって思っています。

強制的に話さなくてはいけない環境に身を置けば、英語が話せるようになるかと思いましたが、発言をしようとしなければ、結局話せるようにはならないんですよね。
毎日、Confirm とCheck とshare とwould like to ~ と will とThank you for ~限られた言葉しか日々使ってない気がするなぁ。

英語を使う機会がなくて勉強してた時の方が、圧倒的に幅広く語彙を勉強していた気が、、、

今は落ち着いて勉強したり、本を読んだり、映画を見たりする時間がほとんどありません。

どちらかというと、物事を腑に落ちるまで理解したい、咀嚼しないと先に進めない私にとって、即レス、スピード重視、マルチタスクは常に!を求められる現場はいわば荒行です。頭の中の回路は断線しているのではないかと思う今日この頃です。

When was the last time I updated NOTE?
I realized that I have not been able to write a diary or comment for a long time.
Already, it is the end of the year.

2024年
来年は、下手に目標をたてないように生きていきたいと考えています。
平穏な生活を維持して、規則正しく、健康に生きることがいかに難しいか。

とにかく日々余力がないのです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?