紅殻のパンドラ パロディ元ネタ集 6〜10巻

※とにかく数が膨大で多岐に渡る為、抜けや誤っているものがある可能性があります。

※ページ数は電子版

6巻

10p
「背景のQRコード」
この漫画のQRコードはすべて読み込むことができ、この中にもネタが仕込んである。

12p
「カッ!」
ペルソナシリーズのカットイン

42p
「ライトニングさん」
FF13の主人公・・・なのだが発売前にヘンテコなキャチコピーをつけられてライトニングさんとネットでネタにされてしまった。

「かゆ・・・うま」
バイオハザードに登場した、飼育員の日誌の最後の文。本来は「かゆい うま」

「残酷な天使の主張」
新世紀エヴァンゲリオンのOP「残酷な天使のテーゼ」

「足りぬ!立たぬ!頑張れぬ!」
北斗の拳の聖帝サウザーのセリフ「退かぬ!媚びぬ!省みぬ!」

46p
「セナンクルの水平線に勝利を刻むのは!」
艦隊これくしょん艦これのキャッチコピー「暁の水平線に勝利を刻みなさい!」
「バーニング局長ラーヴ」や「超弩級アイドルリポーターブリ・・・デース」は金剛のセリフ

90p
「覚醒!」
右上から
魔法少女まどかマギカ 究極 アルティメットまどか
ジョジョの奇妙な冒険 第2部 究極の生命体アルティミット・シイングカーズ
ドラゴンボール スーパーサイヤ人化した悟空

95p
「秘密通路の仕掛け」
バイオハザードのギミックのおかしさを揶揄したコピペ
イーグルのエンブレム、地下水道の銀の鍵は2
戦車の模型はコードベロニカ
絵を若い順に・・・は1
恐らく中央のウザルの像には地図が入ってるだろう

99p
「MZ-80」
シャープの開発した8ビットコンピュータ

100p
「FM-77」
富士通の開発した8ビットコンピュータ
上記はどちらも80年代に8ビット御三家と言われていたもの(もう一つはNCEのPC-88」

103p
「ドスコイ ハナコ」
関係ないかもしれないが、実在の相撲ライターに「どす恋花子」という人がいる

110p
「バニーとネネが捨てられた処分場」
スター・ウォーズ エピソード4のごみ圧縮機がモチーフだろうか?
こちらではR2-D2がハッキングして停止させた

112p
「バニーの作った端末」
機動戦士ガンダムのテム・レイが作成した回路
手はドラえもんになっている

126p
「ネット空間のマップ」
パックマンのゲーム画

140p
「クジラの文字GP-01」
機動戦士ガンダム0083のMS、ガンダム試作1号機の形式番号

150p
「番組タイトル」
テレビ朝日の番組、川口浩探検隊シリーズのタイトル

「ブリ・・・のポーズ」
マクロスFの曲、星間飛行のサビポーズ

151p
「潜入取材に命をかける!」
メタルギアシリーズのスネーク
右目に眼帯をつけてるのでネイキッドスネーク

166p
「ファイアーオオオン!」
マジンガーZの「パイルダーオン!」

169p
「KOMドライブ発動承認!」
勇者王ガオガイガーにて、ガラスをたたき割りガオガイガーの合体を許可する際のセリフ「ファイナルフュージョン承認!」

7巻

10p
「真実はたぶん常に一つ!」
名探偵コナンの決めゼリフ「真実はいつもひとつ!」

12p
「たった一つの真実見抜く」
上記と同様に、名探偵コナンの決めゼリフ

17p
「左端のロボット」
中国が実際に開発した二足歩行ロボット「先行者」

23p
「大破」
艦これの大破アイコン

56p
「こいつはくせぇッー!スクープのにおいがぷんぷんするぜッー!」
ジョジョの奇妙な冒険 第一部のロバート・E・O・スピードワゴンのセリフ「こいつはくせえッー!ゲロ以下のにおいがプンプンするぜッーッ!!」

57p
「歩道の文字MS-09B」
機動戦士ガンダムのMS、ドムの形式番号

65p
「硬化テクタイト」
松本零士作品の装甲素材だが、ふしぎの海のナディアにも同名の超硬質ガラスが登場する。

87p
「ブエルの立体映像」
20世紀FOXのオープニング

「ドン☆」
遊戯王でよく使われる効果音

94p
「大・怪・球!」
OVAジァイアントロボ地球が静止する日に登場する巨大ロボット
ブエルと外見がほぼ同じで、真の目的があるという点も一致している。

98~
「大量のオタカラ画像」

島風、リベッチオ、雪風、赤城など、艦これのキャラクターが映し出されており、見ている側にもU-511がいる。

100p
「オタカラ画像が見えている土地」
5コマ目が未来少年コナンののこされ島

110p
「チキショーメええええ!」
ヒトラー最後の12日間という映画の空耳、通称総統閣下シリーズ
「手を震わせながらメガネを外す」「だいっ嫌いだバーカ!」「あのスターリンもな!」「おっぱいぷるんぷるーん!!」も同様

111p
「余はふとももが~」
ヘルシングの少佐の演説から「私は戦争が好きだ」

113p
「フォルダの名称」
レモンピープルやプチ・エンジェル等、80年代の美少女雑誌がラインナップされている

122p
「LIVE画面の文字」
どれも機動戦士ガンダムのMSの形式番号
YMS-07 プロトタイプグフ
MS‐04 プロトタイプザク
MSM- 水陸両用MSのどれか

146p
「それはすべて局長あのかたのため~」
エクセルサーガのOPの歌詞
この漫画と作者が同じである

150p
「オラオラ!オラオラァ!」「無駄無駄無駄無駄ぁー!」
ジョジョの奇妙な冒険 第3部の空条承太郎とDIOの殴り合い

156p
「ドン」「カ」
太鼓の達人のノーツ

178p
「チョコを流し込むロボット」
艦これの二次創作キャラ り陸奥たか
艦これ 霧島?
艦これ 島風
藤子不二雄作品の芋掘りロボット ゴンスケ
天空の城ラピュタ ロボット兵(園丁ロボット)
船橋市非公式マスコット ふなっしー
艦これ 比叡

183~184p
「うちゅうの ほうそくが みだれる」
FF5のラスボス戦で表示される文字「宇宙の 法則が 乱れる!」

「これも いきものの サガか……」
魔界塔士Sa・Gaのラスボス戦前のセリフ

「お前はいったい何を言ってるんだ・・・」
ネットミームの一種、元ネタは格闘家のVTR。

8巻

10p
「ブリ・・・の立ち方」
機動武闘伝Gガンダムの東方不敗

「全世界は我が名のもとにひれ伏すことになるだろう」
天空の城ラピュタのムスカのセリフ「全世界は再びラピュタの元にひれ伏すことになるだろう!!」

29p
「余は貝になりたい・・・」
TBSのドラマ「私は貝になりたい」

「働きたくないでござる!」
るろうに剣心のコラ画像

50p
「流派 東方不敗」
機動武闘伝Gガンダムに登場する拳法の流派
極めるとMSを素手で破壊したり、ビルを蹴りで押し上げたりすることができるようになる。

51p
「クラリオンの構え」
ドラゴンボールのかめはめ波かハンターハンターのジャジャン拳

52p
「スピニンバーッキッッ!!」
ストリートファイターⅡの春麗の必殺技「スピニングバードキック」

「ミフネ級」
アメリカでも人気があった三船敏郎からか?

「ザンレツケン!」
SNKの格闘ゲームに登場する必殺技「暫烈拳」

「ネコパンチの発射シークエンス」
宇宙戦艦ヤマトの波動砲発射シークエンス

57p
「プラズマ=ネコパンチの肉球」
機動武闘伝Gガンダムに登場する最終奥義「石破天驚拳」
なお、東方不敗はこの技を生身で撃ちだしている。

64p
「目がー!」
天空の城ラピュタにて、バルスの光が直撃したムスカが、崩壊しつつあるラピュタを彷徨うシーン。

65p
「サタニック・ラプソディー」
R-TYPE⊿が題材としている事件の名称

76p
「秘密結社ポセイドンの被り物」
ふしぎの海のナディアの敵組織、ネオアトランティスのユニフォーム。
この組織も超技術で世界征服を狙っている

78p
「全ては!アポルシード計画のために!!」
OVAジァイアントロボ地球が静止する日のOPのセリフ「全ては!ビッグファイアーのために!!」
こちらも変な被り物をした(OPのみ)組織で世界征服を狙っている。

85p
「スクープはありまぁす!」
トップをねらえ!5話、オオタコーチが作戦会議に突入するシーン

「美しい夜を」
OVAジァイアントロボ地球が静止する日のフォーグラー博士のセリフ

89p
「わが軍はこの画像で10年は戦える!!これはいいものだ!」
機動戦士ガンダムのマ・クベのセリフ
前半はオデッサ、後半はテキサスコロニーでのセリフ

「あ〜ぴょんぴょんするんじゃ〜」
ご注文はうさぎですか?のOPに流れるコメント

「俺が、俺たちがフトモモだ!」
機動戦士ガンダムOOの主人公、刹那・F・セイエイのセリフ「俺が、俺たちがガンダムだ!」

97p
「レーザー照射で変わる文字」
メタルギアソリッドVの敵組織、XOFが同様のものを使用している。

109p
「なにが嫌いかより~」
ワンピースのルフィ・・・ではなくツギハギ漂流作家の主人公、吉備真備のセリフ

「フトモモの神に余はなる!」
こちらはワンピースのルフィのセルフ「海賊王に俺はなる!」

127p
「ボア・コーラ」
falloutのヌカ・コーラ
周りを飛んでいるのもfalloutのキャラクター(マスコット?)

128p
「もう1本当たる権利を与えよう」
KOTY発のネットミーム「オプーナを買う権利をやろう」
なおオプーナはクソゲーではない

129p
「ジャブジャブ課金♪」
とあるブラウザーゲームの説明文に誤って記載された「プレイヤーがじゃぶじゃぶ課金したくなるような射幸心を煽りまくる説明文章」

「割ルノデス」
千年戦争アイギスのファン用語
こちらも課金を迫るもの

9巻

37p
「バニーの仲間のセリフ」
狂四郎2030のとある食事風景のセリフ

39p
「ネネの荷物番号 R9-Leo」
R-TYPEシリーズの外伝、R-TYPE LEOに登場する主人公機体の名称

76p
「サイバスロン!」
左上 ストリートファイターⅡのリュウとニンジャスレイヤー
左下 サイバスロンではなくトランスフォーマーのサイバトロン

128p
「セナンクルの空は俺の空」
宇宙海賊キャプテンハーロックのOPの歌詞「宇宙の海は俺の海」

「アーケイディア号」
アルカディアの英語読み
海賊船なのでハーロックの乗艦、アルカディア号
アルカディア号のメインコンピューターにはトチローの魂が宿っている

「無限飛行MSX」
ハーロックシリーズの「わが青春のアルカディア無限軌道SSX」
MSXは候補が多いがガンダムだろうか?

130p
「アーケイディア船長の鳥」
外見はチョコボールのマスコットキョロちゃん
ハーロック的には鳥さん

131p
「アーケイディアの内装」
船員は999の機械化人
コンソールは松本メーター

140p
「飛び出る海賊」
タカラトミーの黒ひげ危機一発

141〜142p
「報道不敗はぁ!〜」
機動武闘伝Gガンダムにて、ドモン・カッシュと東方不敗がおこなう流派東方不敗の演舞。通称あいさつ
「流派東方不敗は 王者の風よ 全新系裂 天破侠乱 見よ! 東方は赤く燃えている!!」

10巻

8p
「このメニューを作ったのは誰だぁ!」
美味しんぼの海原雄山のセリフ「この刺身(あらい)を作ったのは誰だあっ!」

11p
「案内ロボットロビークン」
禁断の惑星に登場するロボット「ロビー・ザ・ロボット」
ロボット三原則に縛られた最初期のロボットであり、のちの世にかなりの影響を与えている

13p
「試作型放射能除去装置 D型」
宇宙戦艦ヤマトの「コスモクリーナーD」

20p
「泳ぐ刺身」
加工された魚しか知らない子供が、その姿で泳いでると勘違いしていた・・・という真偽不明の話

21p
「シャッキリポン」
美味しんぼの栗田ゆう子が、ヒラメの美味しさを表現した時のセリフ「ヒラメがシャッキリポンと、 舌の上で踊るわ!」

33p
「WARNING!! A HUGE SHIP IS APPROACHING FAST」

ダライアスのボス戦前の警告メッセージ

50p
「イロイッカイズツ・・・」
最初期の日本製ブラウザーゲーム、ザ・ブラックオニキスに登場するヒントメッセージ「イロイッカイズツ」

「バニッシュ&デス」
どちらもFF6の魔法
この魔法を組み合わせると大抵の敵は瞬殺できる

67p
「適合者想像図」
名探偵コナンの犯人

71p
「倉庫のナンバーMSN-04B」
逆襲のシャアのMS、サザビー(陸専用重装型)の形式番号

74p
「大きな星が点いたり消えたりしているぅ!」
機動戦士Zガンダムの精神崩壊したカミーユのセリフ「大きな星が、ついたり消えたりしている・・・」

83p
「コンテナの文字2-4-11NAKA」
艦これ那珂の解体資源 燃2弾4鋼11

105p
「姿焼き」
風の谷のナウシカの腐海生物「王蟲」

108p
「背景の建物」
福岡県の官民複合施設「アクロス福岡」

110p
「ご存じないのですかッッ」
マクロスFの名無し参謀のセリフ
「ご存知、ないのですか!? 彼女こそ、代役からチャンスを掴み、スターの座を駆け上がっている超時空シンデレラ、ランカちゃんです!」

111p
「天空に舞う蒼き風!」
キュアプリンセスの変身時のセリフ

「大地に実る命の光!」
キュアハニーの変身時のセリフ

「夜空にきらめく希望の星!」
キュアフォーチュンの変身時のセリフ

113p
「MSN-02」
機動戦士ガンダムのMS、ジオングの形式番号

「外出用ボディのスリーサイズ」
ルパン三世の峰不二子のスリーサイズ

114p
「MSN-06Z」
機動戦士ガンダムMSVのMS、サイコミュ試験用ザクの形式番号

131p
「クラウディアの外見」
OVAジャイアントロボ地球が静止する日のシズマドライブ

133p
「ブルックリンさん後ろの画面」
R-TYPEの主役機「R-9A ARROW HEAD」

135p
黒い太陽ゴルゴム
仮面ライダーBLACKの敵組織「ゴルゴム」
黒い太陽は主人公が同組織に改造された時の名前「ブラックサン」

夜の闇ゴッドネロス
超人機メタルダーの敵組織帝王「ゴッドネロス」
夜の闇はゴッドネロスが表の顔から裏の顔に移る時のセリフ「私を夜の闇に包め」

「オペレーション サード・ライトニング」
R-TYPEⅢの第三次バイドミッションのオペレーションコード

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?