女一人で初ウーバーイーツ

画像1

おはこんばんにちは。はりぼうです。

数年前から「やってみたことはないけどいつか試してみたいサービス」の一つにあったのが、「Uber eats(ウーバーイーツ)」。今日は少し勇気を出して体験してみたので、その結果をメモっていきたいと思います。

まずウーバーイーツ(正式名称はアルファベットみたいですがを打つのが面倒くさいのでカタカナで許してください)とは、首都圏を中心にサービス展開が広がっている飲食物の出前サービスのこと。SNS等で友人やフォローしている有名人さんが「頼んでみた!」とつぶやいていたので、気にはなっていたんです。でも今日までなかなか踏み出せずにいました。その最大の理由は・・

「女がパジャマ&どすっぴんで配達員さんに会ったらどんびかれないか。あと知らない配達員さんちょっと怖い。。」

ウーバーイーツの配達員さんはランダムで選べません。登録している配達員さんで近くにいる方が、お店まで行って商品を受け取り、私の家まで来てくれます。そんな見知らぬ配達員さんに、仮にも女が酷すぎる恰好をお見せするのはさすがにいかがなものか・・・。しかも変なおじさんとかで顔覚えられちゃったらどうしよう?でも外に出ないで身支度しなくていいからこそウーバーイーツを利用してみたいもの。

でも今日は外に出る気力がない日だったので、勇気を出してユニクロのパジャマのまま、「台湾まぜそば」と「タピオカミルクティー」をアプリで注文してみました。その画像がトップの写真。ちゃんと無事に届いたーーーー!嬉しいーーー!

左が「麺処 誠信」の生卵付・台湾まぜそば 850円。右は「烏煎道黒龍茶」の黒糖ミルクティー 氷なしタピオカ2倍で620円。合わせると1500円なので、夕飯にしては結構高めですね。価格設定が元々やや高めな感じがしました。味は両方普通においしかったです。まぜそばの生卵は割れないように厚紙とラップでしっかり包んでありました。タピオカは氷なしでぬる

で、肝心の配達。なんとか顔を合わせないで受け取れないか・・。配達員さんが家に向かってくれるタイミングで、アプリ内でチャットができる仕組みになっています。そこで1人目のまぜそばは「玄関先に食べ物を置いて、配達完了とメッセージをください」と送ってみました。

すると秒で「承知いたしました」返信が。アプリ内では配達員さんの位置がGPSでわかるので、バイクで我が家に向かってくださるアイコンをどきどきしながら眺めることしばし・・

すると「玄関に直置きは食べ物が心配だったので、少し台になっているところに置きました。それでは失礼します」と丁寧なメッセージが。少し待ってから恐る恐る外に出ると、きちんとまぜそばを置いておいてくださってました。顔を合わせなくても受け取れるのはすごい!でも玄関に直置きはやはり気を使わせてしまうので、箱か何かを置いておくか、ドアノブにかけてくださいって言った方がよかったな。

2人目のタピオカは、アプリに表示された配達員さんの顔が、髭もっじゃもじゃのおじさん。うっこれはますます会うのが怖いぞ・・。そこで今度はアプリ内の「配達メモ」に「玄関前の箱の中に入れてください」と書き込みしてみた。

すると「今家の前に着きました~が、どうしましょう?」と電話が来てしまいました。配達中に配達メモを書き込んでも、チャットみたいに相手がすぐ読めるわけではないみたい。意を決して家の外に出ておじさんからタピオカを受け取りました。もちろんパジャマでwww おじさんは写真どおりかそれ以上のひげもじゃでしたが、「お世話さまです~」「商品どうぞ~」「ありがとうございます~」の3セリフでやり取りは終了しておじさんは去ってゆきました。拍子抜けするほど簡単でした。このくらいドライなら今後も着替えなんてせずに利用してしまうわ。。

以上、女一人で初ウーバーイーツしてみたの記事を、注文したまぜそばを食べながら書いてみました。家でだらだら派の女子(そんな派閥はないですが)のみなさん!!ウーバーイーツは本当に外に出たくない気分の時の救世主かもしれません。

ちなみに下のプロモーションコードを入力してもらうと、初めて利用する時2回目までの注文が750円割引になります。私は1500円割引!気が向いた方は使っててくださいね。

プロモーションコード:eats-w7c3ey

ではでは。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?