マガジンのカバー画像

プラモエッセイ

17
プラモデルに関する雑記あれこれ。
運営しているクリエイター

#スケールモデル

はじめましてnote

みなさまはじめまして! はりすと申します。 かつていろいろなSNSなどで記事を書いたりを楽しんでいたのですが、一般受けしないオタクっぽいことはあまり発表していませんでした。 ジオシティーズとかの時代は少しやってましたが、今はそうしたいわゆる「無料ホームページサービス」みたいなのは過去の物になっていますね。 で、そういったことをnoteにて発表していこうかな~?と思った次第です。 主にプラモデル関連の記事を中心にする予定です。 ジャンルは雑食で何でも作りますが、ミリタリ

有料
100

スケールモデル新旧の課題の話

前回の記事にも書きましたが、プラモデル(特にスケールモデル)は、新旧のキットが並列に売られているなかなかカオスな商材です。 裾野を広げるには良くないのでは? 模型市場の裾野を広げたいって思うのならば、これはちょっと良くないよなってずっと思っています。 初心者がふと思いついてプラモデルを買ってみる。 古いキットはちょっと安かったりするので手に取りやすい。 知らないで買ったらそれが50年前の年季の入ったキットだった。 パーツの精度も甘く作りづらいし、出来も悪い。説明書も不親

プラモデル製品の特殊性の話

以前の記事にも書きましたが、いまやプラモデルはそこそこの歴史を持つホビーとして認知されています。 プラモデルというものは金型を作って維持していれば、あとはプラスティックを流し込めば大量に生産できる商品です。 なので、数十年前に開発された製品を今でも普通に生産していたりします。 特にスケールモデルは歴史があり、なおかつキャラクターモデルのような極端な流行り廃りがないので、なんと開発から50~60年を超えるようなものが普通に新品として店頭にあったりすることも珍しくありません

おすすめ女性プラモデルYoutuber

昨今はあまり男だから女だからと区分けするのはご法度な世の中ではありますが、そうはいってもまだまだ女性モデラーの人口は少なく、珍しい部類です。 そんな中、Youtubeで製作動画をアップしているような数少ない女性モデラーさんがいらっしゃいます。 今回はその中で個人的にお勧めの方を2人ほど紹介してみたいと思います。 東雲うみさん この方はグラビアアイドルが本職ですので、ちょっと露出多めです。 大好きな方も苦手な方もいらっしゃると思いますが、ガンプラ作成はとっても上手です。