マガジンのカバー画像

プラモエッセイ

17
プラモデルに関する雑記あれこれ。
運営しているクリエイター

#収納

プラモを飾る100均ディスプレイケース2

前回完成したウォーターラインの睦月、これもそのまま置いておくとマストなどの細い突起物が多いので破損の危険があります。 ホコリもついてしまったらはらうのが大変です。 ということで、今回もなぜかうちの中で丁度よさげなのが転がってました。 今回はダイソーかCandoかどっちかで購入したものです。 ラベルは捨ててしまっていたので詳細は不明ですが、おそらく「ディスプレイケースミニ・ひな壇タイプ」だと思います。 調べてみたらこんな感じ。前に紹介した円柱ケースと同じメーカーでした。

プラモを飾る100均ディスプレイケース

前回完成したFGザク、自立することはするのですが関節保持が甘くちょっとした地震でもひっくり返りそうです。 そこで、 うちの中で丁度よさげなのが転がってました。 セリアで購入したディスプレイケース(円柱型)です。 メーカー:和泉化成(日本製) 外寸:約90×172mm 内寸:約79x161mm 早速ザクを入れてみました ダイナミックなポーズはとれませんがサイズ感は結構いいですね。 倒れる心配もありません。 高さは少し余裕があります。 でもメーカーさん、ゲート処理が甘

プラモ未完成症候群

ラスボス前症候群 ゲーマーの間では「ラスボス前症候群」といわれる症状を呈する方がそこそこいらっしゃるようです。 どういうことかというと、ゲーム(特にRPG)をプレイしていて、ゲーム最終盤に倒せばクリアになるようなラストのボス敵(ラスボス)の直前まで来るとゲームをやめてしまうというのです。 理由としてはいくつか考察されていて 1・楽しいことが終わっちゃうのがイヤ、世界観に浸っていたくて時間を止めてしまう。 2・完璧主義でいろんな寄り道要素やお宝などを取り切っていないのにエン