初投稿。

現在、2022年7月29日の1:42。
私はいったい何をしているのか。

自分でもわからないw
けれど、ようやく記事を書くことにした。

しかし、それをするのに、まず、ヘッダーを作るという性格。
困った性格だが、もう、それは諦めた。
そんな自分をコントロール(やりすぎないよう)しながら、進むしかない。
ヘッダーを作っているうちに、「書きたいこと」がどこかに言ってしまったが(笑)。
Twitterでこうした呟きをしたい所だが、
どうやら、Twitterでは出来ないらしい。
いや、「しない方がいい」と自分で判断した。
まあ、140文字にも収まらないしね笑)

日々、いろんな情報をインプットしながら、色んなことを考える。
コメントやTwitterでそれをアウトプットしたりは、している。
けれど、全部書いているわけではない。書く時間がない。
あと、思考がまとまらないから、書き出せない。
脱線して考えてしまうことも多い。
そう考えると「書けない」状態に陥る。

ブログにしても、WordPressを開設したのに、記事を書けない。
イメージはあるのに、やり方(テーマの使い方)がわからない。
時間がかかる。
それに、全体のコンセプトが崩れてしまったので、立て直さなければならない。

と、いうことで、noteを利用しよう。
誰かに読んでもらう為ではなく、自分の思考や感情の垂れ流し。
といっても、noteだから好き勝手書いていいわけではない。
そう思って、「呟き」だけやったり、「下書き」のままの記事もある。
「書く」ことは好きなんだ。
もともとこうした「日記」は昔から書いていた。(長続きはしないが)(笑)
子供が生まれたときは、「育児ブログ」もやっていたし。
自分の思考の記録。

それを、単なる「日記」として、自分だけではなく、公に公開するのは、「承認欲求」なのかもしれない。
あるいは、「共感」を求めている。

いちを書いて、見直すと、やはり読みづらくはある。
けれど、これは、「自分メモ」ということで、勘弁。
こんなモノでも出していかないと、私はずっと書き出せなさそうだから。

と、いうことで、これが初投稿でした。おしまい。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?