見出し画像

モンハン周回~バルファルク編~

どうもこんにちは。ハレナです。
最近は寒暖差が激しいですが、体調など崩されていないでしょうか?

槐異研究レベル300を達成!

今回は最近FGOやポケモンをそっちのけでやっているモンハンについてです。
アプデが入り「護石」のバリエーションが増えたようで、半年以上ぶりに再開しました。基本的に周回作業というものが好きで、というもの、仕事は変動的であり、周回は固定的であるということがあります。
仕事はいつも想定できないことが起こったり、対人のお仕事ですので、何を話されるのか、どんな悩みを抱えているのかは想像しにくいものなのです。
対してゲームの周回というものは同じ作業を繰り返すという傾向が強く、個人的にはこの辺が好きなのですが、精神的に安定します。

だがしかしbut!モンハンのバルファルクはこの点違い、安定されてくれないのです(←この辺がゲームにハマる原因だと思います。。


なぜバルファルクなのか?

  1. かっこいい

  2. 冒頭の「護石」素材で高価値なものがドロップする

  3. 参考になる動画がたくさんある

  4. 一人でできる

  5. 最速2分以内で終わる(=効率が良い)

ということが挙げられます。バルファルクを周回するためにはその前段階での周回が必要になるというモンハンあるあるがあるようですが、チャートがしっかりできているのは助かると思います。この辺のゲームをクリアしていく思考は受験勉強に大いに通ずるものがあるかと思います。

周回していく上で大変だったこと

  1. 火事場状態になる

  2. オニクグツで壁にぶつける

  3. 教官こっち来て

  4. 操竜待機状態にする(射線を通す)

  5. 龍やられ状態の知識

  6. 怒り状態の知識

  7. クエストリセットの知識

火事場状態になる

これは攻撃を受けて体力を減らさないといけないのですが、受け身をとるタイミングや受け身をとってはいけない攻撃だとかその辺が難しかったです。
2発レーザー砲を放つものなどでは爆発に巻き込まれて乙ることが多かったです。

オニクグツで壁にぶつける

最初は火事場状態にビビり散らかして当てることさえ失敗していることがありました笑 バルファルクが遠い状態で当てても糸が赤くなり壁まで十分に引っ張ってこられなかったりしました。マップ辺沿いにバルファルクがいるときにうまく狙ったところにぶつけられないことなどが多く、今でも失敗をよくします。

教官こっち来て

これは上記火事場やオニクグツを使用したいときに教官たちがバルファルクに狙われてしまい自分がダメージを受けたり、距離がありオニクグツを使用できない状態になるときが困ります💦

操竜待機状態にする(射線を通す)

火事場になり、オニクグツで雷やられにしてダウンをとってもそのあとに操竜待機にならずにリセット。こんなことが多発しました。頭から尻尾までを通すようにダメージを与えること。ここは現在も研究中なところです。ここは射線を通すとは書きましたが、装備の龍気変換に問題があったのかもしれません。槐異錬成でスキル特化で回していることが多く、属性値にマイナスが多くあったので、下に添付した画像ではそれを改善し、通常錬成で回したものになります(属性値マイナスが小さいものはスキル特化)。これが直接の改善につながったかは未検証ですが、操竜待機にしやすくなったので載せておきます。

龍やられ状態の知識

これは火事場状態になるためにバルファルクの攻撃を受けたときにハンターのステータスに出てくるものです。(画像なくてスミマセン
この状態だとバルファルクにダメージがほぼ通らないためウチケシの実を食べる必要があります。知らないと「なんでダメージが出ないんだ!!!!」とストレスの原因にもなりますので、確認しておくと安心です。

怒り状態の知識

こちらは龍やられがハンターの状態であれば、バルファルクの状態が怒り状態です。主に、
・ゲームスタートから火事場に入るまでに時間が経ってしまったとき
・操竜待機後に倒しきれなかったとき
このあたりでなります。この状態だと有効ダメージを与えられる部位が限定されてきます。(羽の付け根あたり)タイミングによってはリセット案件です。

クエストリセットの知識

これを知らずに最初は「クエストからの帰還」ばかりしていました笑
帰還
使用したアイテムは使用したまま(なくなる)。途中でゲットした素材などは持ち帰れる
リセット
使用したアイテムもリセット。途中でゲットした素材などが持ち帰れない

バルファルクはチャート途中で失敗することが多いため途中でもらえる素材などはあまり良いものがありません。ですので、クエストスタート前に戻した方が道具などの消耗も抑えることができるため良いと思います。

さいごに

今週の大半をバルファルクに費やしてきましたが、ここからが周回の開始のようなもの。護石で神おまと呼ばれるものがゲットできるまでは周回しようと思います。Youtubeの動画ではバルファルクが簡単に周回できるような表現でされていますが、ライズからの自分にはまだまだ難しい点が多く、動画(ほとんどバルファルク関係は見させてもらいました)では言及されていなかった部分で自分が苦戦したポイントなどの覚書を残します。雑な文章で恐縮ですが、どなたかの参考になれば幸いです。
また、別ゲーで知り合った方々がモンハンに興味をもって参入してくださるのは本当に嬉しいことです。ゲームですから一緒に遊べることが何より愉しいですよね!力不足ですが、モンハンのクエストクリアのお手伝い、キャリー?も前述のとおり一緒にできることが愉しいのでガンガンやります(^^)/
どこで出会いがあるのかわからないので、この記事からでも興味を持っていただけた方はYoutube、Twitterまでお越しください。
それではまたどこかでお会いできるのを楽しみにしております。
Set me free

タイムがよかったもの
尻尾周回のために取りましたw




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?