見出し画像

障がいの特性とそれに応じた関り

みなさんこんにちは。
ご覧下さりありがとうございます。
福岡県で主に行動援護の事業所を
経営しております「介翔」です。

今回は、普段私自身が行っている
行動援護の対象者である

強度行動障がいを持たれた方

に関連した記事を
書かせていただきたいと思います。

まずは改めて、強度行動障がいとは
どのような定義があるのでしょうか。

国立障害者リハビリテーションセンター
によりますと、

精神科的な診断として定義される群とは異なり、

直接的 他害(噛み付き、頭突き等)や、

間接的 他害(睡眠の乱れ、同一性の保持等)、

自傷行為等が通常考えられない

頻度と形式で出現し、
その養育環境では著しい処遇の困難な者であり、

行動的に定義される群であり、

家庭にあって通常の育て方をし、
かなりの養育努力があっても著しい
処遇困難が持続している状態。

このように記載されています。

ここから先は

1,209字 / 8画像

この記事は現在販売されていません

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?