見出し画像

金ぼの式3.0調教

ダービースタリオンマスターズ3.0アップデート以降に
せっかく翼コメント馬が出たのに調教に失敗した~
というおコメントを散見する為(特にメモリ4
失敗しない調教仕上げ術を置いておきます。
一応「すが」コメント~入厩チェックに成功したメモリ1~4のスピスタ130↑馬に対応です。

細かい計算は割愛して実際にやるべき事、事実だけ書いていきます。
興味が出たら自分で計算したり調べてみてね

■490円をケチるな

いきなりですが、入厩チェックに合格した場合ゴールドパスを買いましょう(特にメモリ4)

一応ゴルパ無しでも可能ですが、キッチリとした計算と若干の運が必要になります。
ド●コム社の回し者みたいになってますが、サン太郎選手の最大の敵は睡魔
私も基本的には夜プレイヤー故、事故を防ぐために購入しております。かしこ。

■金ぼの式調教術

ゴルパを購入したら
水曜ダート併せ 木曜ポリ併せ
を延々手動で行い、併せボーナスを踏んでいきます。
ポリ調教は気性アップ効果が無い以外は芝調教との違いは無く、圧倒的に怪我をしにくいです。
気性アップはダート調教と併せボーナスで拾っていきましょう

(なお、解析パラの体質がAの場合はデビュー前に何をやっても故障しないです。芝併せでもダート併せでも好きにやりましょう。)

Ver3.0以降の不破厩舎での調教は110まで調教漏れが発生しないと思われます。
スピードA到達からのスピード調教数+「まだ 先」判別でSP最大値を推測できるので、きっちり測りたい人は測っときましょう。

メモリ1はデビュー前に仕上がります。ピーク継続をお祈りしましょう。

金ぼの式でのデビュー前目標はスピードを蓋まで、スタミナを仕上げてしまう事です。(特にメモリ4はマストになります)
また、デビュー前に鬼調教は全て温存しておいて下さい。

■2歳デビュー~

〇ローテ
新馬~函館2歳~新潟2歳~芙蓉S~サウジRC~デイリー杯~阪神JF~朝日杯FS

8戦を目標にしていきます。
また7月と9月に温存しておいた鬼芝を1発ずつ打ちます
細かい事は割愛しますが蓋の関係上これがベストです。

メモリ2の場合はサウジRC後に能力が完成します。
ここで完成コメが出ない人はサブパラかスタミナが甘いのでダートを意識して追いましょう

道中何もない所は適当にダート馬なりを打っておきましょう
才能はレース後に付けます。才能付けでの故障は絶対にしません。

新潟2歳の後や芙蓉Sの後で疲れが溜まっているような疲労体質や
自信のない人はFS後に放牧をしてしまいましょう。
基本的に3連闘の必要はありません
ここで2歳は終了です。

■3歳~春まで

〇ローテ
ダビマスダービー~3月鬼調教+α

放牧をしていた場合は鬼ダート2本追ってスタミナ戻し
ここまでのレース数と鬼芝をこなし、スタミナが仕上がっている場合8割程度の調子でもそうそう才能が無くてもダビマスダービーに負ける事は無いと思います。
脚質はここまでは逃げが無難です。

そしてここが一番重要なのですが3歳3月に残った鬼調教(鬼芝 鬼ウッド)を全て使いましょう

メモリ3の場合は大体この辺で能力が仕上がります。

メモリ4は鬼調教後、7戦で能力が仕上がります。
疲労抜けに余裕があるならば、3月4週や5週にレースに出しても良いです。

■クラシック~秋絶好調登録

〇ローテ
皐月賞~NHKマイルC~安田記念~宝塚記念~(藤枝転厩~放牧)~オベリスク記念~凱旋門賞~天皇賞秋~絶好調登録

基本この7戦です。メモリ4は秋天後に丁度仕上がる計算になります。
天皇賞秋後仮登録をし、万が一ハンデ積み終わってなかった場合はジャパンCを追加して下さい。
絶好調登録を失敗しない為にも8週の余裕を持たせてあります。
さすがに?だいじょぶっしょ?

かなりローテに余裕を持たせてありますが、超疲労体質の場合は若干安田記念~宝塚記念が怖い場合もあります。
ダビマスマイルCを受諾して宝塚記念を飛ばし、ジャパンCで仕上げる等の手もアリです。そこは絶好調才能の有無や馬の体質と相談して下さい。

宝塚記念後に転厩~放牧をした場合はダート調教で戻します。
どうせなので併せ効果(フェアウェイスタ+3やテディ馬体重減無し)を使って戻しましょう。
気性はその後のレース出走で3つ戻るのでダートでスタミナを戻してれば勝手に戻ります。

以上となります。
何か不明な事があればサン太郎選手が起きてそうな時にTwitterか時々やってる生放送あたりででも聞いてください。
対戦ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?