ハラッパオーナー

「発達障害・自閉症の子供たちを応援する活動がしたい」との思いからドラム教室を立ち上げたオーナー|東京新聞掲載|社会福祉広報取材|web広告にも多数掲載|息子のともくん板橋区公認自閉症ドラマーとしてSNS等で活躍|生徒の9割以上が発達特性のある子どもたち

ハラッパオーナー

「発達障害・自閉症の子供たちを応援する活動がしたい」との思いからドラム教室を立ち上げたオーナー|東京新聞掲載|社会福祉広報取材|web広告にも多数掲載|息子のともくん板橋区公認自閉症ドラマーとしてSNS等で活躍|生徒の9割以上が発達特性のある子どもたち

最近の記事

障害児の進路について!小学校入学を特別支援学校に決めた理由とは?

障害児の進路について小学校入学を特別支援学校に決めた理由を教えて? こんな疑問について「聞いてみたいな」と思われた方のために、今回記事を用意しました。 子供に自信を持たせたい小学校の進学を考える上で一番考えたことは、子供がどこに進めば無理なく学校生活が送れるか、楽しんで学校に行ってくれるか、そして嫌にならないか、この点についてまずは夫婦で深く話をしました。 色々と情報収集していくと、今の学力や生活する能力から考えて、普通の小学校の支援級クラスか特別支援学校のどちらかという

    • 困った!息子か寝てくれない!その時やってみた5つの行動とは

      私の子供はいつも寝てくれなくて本当に困って・・・どうすればいいんだろう? そんな経験みなさんありませんか? ともくんも、小さい時、夜になっても寝ない日がたくさんありました。 「どうすれば寝てくれるのだろう」そんな悩みを抱えてる方のために、今回実際に私たち家族がやってみた行動をまとめてみました。 ヒーリング音を使っての眠りのうながしともくんに試した結果としては、2、3ヶ月は効果があったと思われます。 ただし、段々と聞き慣れてしまうのか、あきてしまう様子を見せ、効果として

      • ドラムを習い始めた頃、自宅で何を使って練習をしていたのか教えて?

        ドラムを習い始めた頃、自宅で練習をするために具体的に使っていたものドラムを家で練習したいけど色々問題があってできない、誰もが抱える悩みですよね。 通常、家で生ドラムを置いての練習は、騒音の問題やスペースの問題があり、防音室があるというのであれば別ですが、なかなか防音室を持っているケースはそう多くはないと思います。 電子ドラムであれば、コンパクトのものもあり、耳にヘッドフォンをつければドラムの音を聞きながら演奏できます。外に漏れる音といえば「パカパカ」と鳴るだけなので、大

        • この場所無理かも!場所見知りが強い障害児に親としてできることは

          場所見知りして無理だったって具体的にどんな所?また親としてできることは何か教えて? こんな疑問について「聞いてみたいな」と思われた方のために、今回記事を用意しました。 ✔本記事の内容 場所見知りして無理だった具体的な場所病院 小さい頃のともくんは、この病院の場所見知りが特に激しくて大変でした。 当時、病院の受付までは入れるのですが、肝心な診察室には入れない状況で・・・ 診察を受けに来たにも関わらず、受けられない。どうしよう・・・ 看護婦さんが出てきて一緒に中に入ろ

          発達障害を持つ子供のドラムレッスンで工夫したこととは?

          発達障害を持つ子供のドラムレッスンで工夫したことってどんなことか教えて? こんな疑問について「聞いてみたいな」と思われた方のために、今回記事を用意しました。 はじめにドラムレッスン時の様子について何回かレッスンに通い、スタジオの場所や雰囲気に慣れてくると、ドラムレッスンは常に興奮ぎみでしたが何とか受けることができました。とにかく落ち着かせることが大事だったので、私も常にそばにいるようにしました。 レッスンの始めは手の準備運動から。急に叩くと腕を痛めるケースがあります。特

          発達障害を持つ子供のドラムレッスンで工夫したこととは?

          習い事でおすすめの「ドラム」 ドラムの魅力を紹介します!

          お子さんの習い事を検討中のお父さん・お母さんの中には、「何か楽器を習わせたい」とお考えの方も多いことでしょう。実際、さまざまな調査を見ても、「音楽教室」という回答は男女ともに上位に入っています。 音楽の中でも教室が多いのはピアノですが、指先があまり器用でないお子さんにとっては難しく感じられて面白くない、続かない、ということもあるようです。バイオリンについても同じような声を聞きます。 そんなお子さんには、ぜひドラムに触れてみてほしいと私は思っています。 ドラムは、指先が器

          習い事でおすすめの「ドラム」 ドラムの魅力を紹介します!

          発達障害を持つ子供とドラム教室に通って本当にドラム叩けた?

          発達障害を持つ子供とドラム教室に通って本当にドラム叩けたの? こんな疑問について「聞いてみたいな」と思われた方のために、今回記事を用意しました。 ✔本記事の内容 この内容についてお話していきます。 この記事は、3歳の時に広汎性発達障害(ASD、自閉スペクトラム症)と診断された息子を持ち、親としてどう導いたらいいのか、つらい時期を過ごしていた時に、たまたま7歳で習い始めたドラムで大きく成長し、人生に自信を持たせることができた私たち家族がお答えします。 お読みになって、

          発達障害を持つ子供とドラム教室に通って本当にドラム叩けた?

          発達障害を持つ子供にドラムを始めさせたきっかけは?

          発達障害を持つ子供にドラムを始めさせたきっかけって何かあったの? こんな疑問について「聞いてみたいな」と思われた方のために、今回記事を用意しました。 ✔本記事の内容 この内容についてお話していきます。 この記事は、3歳の時に広汎性発達障害(ASD、自閉スペクトラム症)と診断された息子を持ち、親としてどう導いたらいいのか、つらい時期を過ごしていた時に、たまたま7歳で習い始めたドラムで大きく成長し、人生に自信を持たすことができた私たち家族がお答えします。 お読みになって

          発達障害を持つ子供にドラムを始めさせたきっかけは?

          落ち着きがなく、いつも走り回る子供!親として心がけたことは?

          こんな疑問について「聞いてみたいな」と思われた方のために、今回記事を用意しました。 ✔本記事の内容 この内容についてお話していきます。 お読みになって、もしかしたら不快と感じる方もいらっしゃるかもしれません。 しかし、実際に発達障害の子供と共に生きる家族について、何かを得るきっかけや少しでも役に立つ情報になれば幸いです。ぜひご一読をお願いします。 また、ここからは息子のことを「ともくん」と呼ばさせていただきます。 どこでどんな時に走り回っていたのかスーパーやコンビ

          落ち着きがなく、いつも走り回る子供!親として心がけたことは?

          【発達障害・自閉症の子の習い事】安心して通える東京板橋区のドラム教室「ともくんみゅーじっくすたじお」

          発達障害や自閉症のお子さんをお持ちのお父さん・お母さん、「子どもの力を伸ばすための習い事をさせたいけど、発達障害があるから難しい…」とお悩みではありませんか? 現在18歳になった私の息子(ともくん)も、発達障害を持っています。 3歳の時に広汎性発達障害(ASD、自閉スペクトラム症)と診断されました。 その頃の息子の特徴としては ・他者に関心を示さない ・好きなこと以外に興味関心が持てない ・多動でじっとしていられない ・こだわりが強く、好きなものしか食べない

          【発達障害・自閉症の子の習い事】安心して通える東京板橋区のドラム教室「ともくんみゅーじっくすたじお」