耳硬化症の手術①

2022 9月6日

耳硬化症疑いであぶみ骨の手術をした。
2021年の6月頃に耳鳴りが始まって近所の耳鼻科に行ったら突発性難聴と診断された。ちょうどその頃音楽制作をノリに乗ってやっていた時期で、ヘッドホンを多用していたし、電車で通勤途中にイヤホンで音源を聴いていた。

自分としてはそれが良くなかったのだろうと思う。耳鳴りは両耳だった。
耳鳴りはすぐに治るだろうと気楽に構えていたら、全然治らず冬頃にだんだんひどくなってきて、自律神経の状態も明らかにおかしくなった。

年末にかけて違うクリニックに行ってみたら、聴力の落ちている右耳は耳硬化症だろうと言われた。
その時は一旦手術を申し込んだがやはり怖くなって色々試してダメだったら最終的に手術しようと考えた。

まず鍼治療に行って耳鳴りだけでもなんとかならないかと思って通ってみた。音の質は変わったりとなんらかの変化はあったが耳鳴りがなくなるということはなかった。

それから半年以上経った。鍼治療では聴力は戻らなさそうだと思い、手術を考えるようになった。
ただ種々をしても耳鳴りがなくなるかどうかは分からない。しかしやれることは全部やってみようということで、今回手術を決断した。

その時の耳の状態は左耳聴力正常だが耳鳴りアリ
右耳を低音と8000Hzが50db前後でエアコンのノイズなどは聞き取りにくい状態、しかし4000Hzあたりは正常値に近い状態だったので普段の聞き取りに関しては問題なかった。

生活に問題ないなら無理に手術する必要はなかったのかもしれないがやると決めた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?