マガジンのカバー画像

縁と運についてぼくなりに考えてみる

56
縁とか運とか、そんなもの見えないからわからないって思う人は多いです。新年に神社やお寺に初詣に行き、おみくじを引くのは、何か神様や仏様のメッセージを受け取り、運を試すことだと思いま…
運営しているクリエイター

#恋愛

楽しい>好き (縁と運#35?)

楽しければいい、、、。 たしかに、楽しい方が、なにごとにも身に入るし、長続きするし、苦しくない、と思われます。 好きなことをして、、、。 これも最近の流行りです。好きなことだけをしていきていこう。好きなことを仕事にしよう。いいことだと思われます。 楽しいって、何が楽しいのか。もちろん、心が楽しいわけですが、本当に心だけなのでしょうか。ぼくは、魂とか細胞とか、ふだん何気に気づかないところが喜んでくれていることだと思うのです。だから精神的にも肉体的にも健康的になれます。何

出会う人は縁があります(縁と運その28)

袖すり合うも他生の縁と言われます。何にせよ出会う人とは縁がありそうです。SNSで知り合うのも縁、仕事で知り合うのも縁、恋愛するのも縁、家族になるのも縁。なぜ、出会う人がいるのかと考えています。まだ答えがありません。 出会う場所にも縁はありそうです。行ってみたいところがあれば、それは縁があるということです。でもまだ行ってなくて、生きている間に行けなかったとしても、縁がなかったわけではなく、縁が薄かったのだと思います。 同じように、人とのご縁も、濃い、薄いはあると思います。袖