マガジンのカバー画像

縁と運についてぼくなりに考えてみる

56
縁とか運とか、そんなもの見えないからわからないって思う人は多いです。新年に神社やお寺に初詣に行き、おみくじを引くのは、何か神様や仏様のメッセージを受け取り、運を試すことだと思いま…
運営しているクリエイター

2017年9月の記事一覧

出会う人は縁があります(縁と運その28)

袖すり合うも他生の縁と言われます。何にせよ出会う人とは縁がありそうです。SNSで知り合うのも縁、仕事で知り合うのも縁、恋愛するのも縁、家族になるのも縁。なぜ、出会う人がいるのかと考えています。まだ答えがありません。 出会う場所にも縁はありそうです。行ってみたいところがあれば、それは縁があるということです。でもまだ行ってなくて、生きている間に行けなかったとしても、縁がなかったわけではなく、縁が薄かったのだと思います。 同じように、人とのご縁も、濃い、薄いはあると思います。袖

感謝するということ(縁と運その27)

今日は9月11日です。今日の夜にはアメリカでは追悼番組が流れることでしょう。いつも大惨事の過去を思うとご冥福とお見舞いを申し上げるばかりです。自然災害も人為的なのも人が亡くなることは残念です。怪我を負うのも残念です。こころの傷を残すことも残念です。ほんとうに残念です。 自然の災害もどこまでが自然でどこからが人為的なのかも区別がつきません。 人が生きて行く上で、自然のものを借りて、あるいは壊して。使わしてもらっています。だからほとんどすべては人為的な災害と言えるかもしれませ