見出し画像

豪鬼の解説コンボver2.5

調べたC豪鬼コンボです。共に豪鬼ライフを送りましょう。参考になればいいねボタンお願いします。


通常技

下小P>下小K>立小P>強昇竜:1660
弱竜巻はしゃがんでいると当たらない。しゃがんでいたり状況確認が難しい時はこのコンボにする。
強昇竜ヒット後には多くの選択肢があり、例えば…
・強昇竜>DR>前中P/下小Kの2択:ヒット後に立中Kからのコンボ
その他
・端)立中K空振りで+4有利状況
・端)最速コマ投げ

小技>弱竜巻>下強:1470
豪鬼使いなら覚えておきたい安定コンボ。弱竜巻はしゃがみ相手には当たらないので注意。
ここから豪鬼のセットプレイ
★前ステ2回で投げ/打撃重ね。基本これです
・端)前ステ>立弱K空振りで+5F(下がりシミー)
・端)安全飛び
・端)前ステ一回>中段持続
・端)最速空刃脚(ガード+9F/ヒット+9F)
・端)前中K空振りで立強P持続当て(相打ちで有利フレーム)
・端)下弱K空振り>インパクト

①ヒット)立中P>立中P>強竜巻
②ガード)立中P>立中P>弱波動:1790

・強竜巻後>DR中段(ガード+5/ヒット+8)
・強竜巻後>DR下段(下小K)(ガード+1/ヒット+7)
立中P二発のターゲットコンボとなっているので確認が割と簡単。この中Pがガードされていたら弱波動、ヒットしていたら強竜巻。

中足(下中K)>強波動:1060

中~強技>OD灼火出し切り>壁にバウンドした敵に)DR強P>波動>強竜巻:3100~3500
②中~強技>OD灼火出し切り>壁にバウンドした敵に)DR前強P>前強P>強竜巻:3510
主力コンボの一つ。灼火で壁にぶつかった相手を追撃するので距離は中央より少し端に近づけた時のみ。
前強Pは距離が延び、立強Pは限定距離がさらに短くなるが威力が高くなり、中竜巻>弱昇竜>SA3が可能となります。

中~強技>CDR下中P>下強P>強竜巻
下中Pにしたのはガードでも投げが埋まるという理由から。(下がりにはよけられます。下小Pなら下がれません。)さらにダメージを伸ばしたいのであれば、CDR>下中PをCDR>前強Pにしましょう。

中足>CDR下中P>下強P>弱竜巻>下強K>前ステ×2:2051
下強Pば強制立たせ効果を持ち、弱竜巻につながる。(SAにも派生可能)

中足>CDR大P>中P×2>強竜巻:2163
開始地点から相手を端送りにすることができる。

前中K>立弱K>弱昇竜>下強K:2020
あっち行けキック。モーションのリーチが長く、相手を押し出すのでガードされてもほぼ反撃がない。一撃目が密着ヒットした時だけこのコンボにつなげよう。

下中P>OD金剛灼火>阿修羅閃空:1860
相手を吹き飛ばした後に阿修羅閃空で追いかけ、密着状態有利を作る。
豪鬼は端攻めとその火力が重要なので、始動の下中PはOD金剛灼火につながれば何でもいいです。(=キャンセルのかかる中技~強技。)

立強K>立中P×2/下中P×2>強竜巻
リーチがあり、ガードされていてもこちらが有利という破格技なので投げなど攻め継続しましょう。(しゃがみにはヒットしません)

立強P>強灼火出し切り
強灼火はガードされても1段目止めればで反撃されません
1段目ガードでDゲージを1本奪う
パニカンで超リターン(+12F)のスーパーコンボです。
・強灼火後に強百鬼(百鬼潜影)すると+2Fで投げ/シミーができます。

①立強K>立中K>OD灼火>キャンセルSA2:4230
②下中P×2>OD灼火>キャンセルSA2:3930

まとまったダメージを与えるために使用する使い勝手の良いコンボ。
端で当てるとさらに引き強K>百鬼K>強竜巻と伸ばしdmg4500超えとなる。キャンセルラッシュを使ってもダメージはあまり伸びない。

前強Pターゲットコンボ(鬼哭連撃)
端)前強P>前強P>中/OD昇竜拳
端)弱昇竜拳>SA3

端)強攻撃or中攻撃>OD灼火出し切り>弱波動>強竜巻:3910
安定して超ダメージを与えられるゴリラコンボ。
強竜巻後に立中K空振りすれば密着+5Fとなる。これは下がって投げを避けられるフレーム。豪鬼を使うなら絶対に覚えよう。
さらに中足空振りで投げ間合いから外れることで様子見が可能。

BO中)立小P>立中K>立強K
スタン時の固めとしておすすめ。

DR関連

豪鬼のラッシュは伸びが悪く遅い。直接攻撃しに行く時は早い前歩きと各種ジャンプ攻撃を使い、ラッシュ攻撃はダウン後の追撃に使おう。

以下の三つは主に強竜巻/強昇竜〆の後の追撃に使うコンボ。
①DR>立小K/中段>立中K>弱竜巻>下強K:2320

DR>中段/下小K>立中K>強竜巻:2580
③DR>中段/下小K>立中K>弱竜巻>強昇竜:2680
ヒットなら立中Kには強制立たせ効果があるので気にせず弱竜巻につなぐことができる。DR立小P/下小Kがガードされていた場合は投げ、もしくはターゲットコンボの中段派生もあり(立中K>立強K)
弱竜巻>強足払い>前ステップ×2で+4F起き攻め
・中竜巻では詐欺跳びが可能。
・強竜巻/強昇竜からはDRで中下段の起き攻め。

中足>CDR下小P>シミー
豪鬼のDR下小Pは下がりで投げをスカすことができる。

DR>前強P>下強P>強竜巻/強灼火出し切り
DRからOD技を使わずに大ダメージを稼ぎ運んでくれるお勧めコンボ。ゲージを使い切り、SA3を使用する際にはこのパーツが欠かせない。

DR>下中K>立小K>中竜巻>前ステ×2(+3F):1440
豪鬼のDR中足性能はそこまで高くない。前歩きが優秀で歩いて触りに行くことが大切でそれほど使うコンボではない。

パニカン/カウンター/ジャストパリィ

確定反撃、刺し返し、投げスカしに攻撃したときはその際の初めに何を当てたかで次につなぐ攻撃を決めよう。

6F確反)下中P>立強P>強金剛灼火:2660(端は強竜巻派生で3300)
投げスカし狩りで使用する。
豪鬼は端で31F有利後(例:端)OD灼火出し切り>下強P>弱波動>強竜巻)立中K空振り>下がりという流れを作ることで密着からでも投げをよけることができるので投げスカし狩りを多用することになる。(+5F有利状況)

13F確反)立強K>下強P>強灼火>百鬼襲(パニカン/カウンター)
カウンター/パニカンからは下強Pにつながる3000dmgの優良コンボ
無敵技ガード時には強灼火が良いがとっさに出すならこちら。

4F確反)最速技で確定反撃を取った時にはより状況を有利にするコンボルートを探し出そう。

・下小Pをカウンターさせると+7Fで中攻撃始動コンボ
・下小Pをパニカンさせると+9Fとなり立強P始動コンボ
①カウンター)下小P>立中K>弱竜巻>下強K:1790
②カウンター)下小P>立中P×2>強竜巻:2130

①パニカン)下小P>立強P>強灼火出し切り:1990
②パニカン/入れ替え)下小P>下強K:1080>最速阿修羅閃空裏回り>朧投げ


ジャストパリィ
ジャスパを成功させると好きなコンボを決めることができるが、つなげられるコンボはその時の相手の攻撃による。さらにダメージ効率は悪いためDゲージを使う利点はあまりない。ジャスパコンボはゲージを使わずにダメージと状況有利を両立させるかが重要になる。

立強K>下強P>強金剛灼火出し切り>百鬼襲(百鬼潜影):1500
ジャストパリィの利点は不利状況を一変させるという点にあるが豪鬼は運び能力が高くジャスパと相性が良い。

引強K>弱波動>DR立強P>中竜巻>前ステ×2>下中P持続(+7F):1242
ゲージ一本で半分以上運ぶ。

下中P>下強P>強金剛灼火出し切り>百鬼襲(百鬼潜影):1330

小攻撃ジャスパ時
小攻撃、ジャンプ攻撃、DR攻撃)下小P>下強P>強金剛灼火出し切り>百鬼襲:1065
ジャストパコンボは相手の攻撃に依存します。ザックリいうと軽い攻撃ほど(小攻撃、ジャンプ攻撃、DRを挟んだ攻撃)繋がりずらくなるのであらかじめコンボを用意しておこう。
・焦って空中の相手に攻撃すると空中やられにしてしまいコンボがつながらなくなり、逆に不利になるのでしっかり着地したときに下小Pを押そう。

立強K>下強P>CDR前強P>下強P>CDR前強P>下強P>強金剛灼火出し切り>SA3:4077
ダメージは低いがジャスパから相手を倒し切るときに使う。

ジャンプ攻撃

端の安全飛び、うさぎ跳び漸空波動、対空を惑わせる空刃脚、この三つを使いこなしましょう。
1漸空波動拳に対する簡単対策はインパクト
2インパクトに対してはOD漸空波動拳で対応。
3昇竜対空に対しては弱百鬼襲フェイント(潜影)で対応。

強漸空波動>前強P>前強P>立強K(鬼哭連撃)
着地と同時に前強Pコマンドを入れ込んでおけば、漸空がヒットすると前強Pが入力され、漸空がガードされていれば前強Pが発生せず前歩きになる(実装初期)ので、自動ヒット確認じみた仕様がある。

漸空波動拳>立強K>立中K>強竜巻:2460

立強Kはしゃがんだ相手には当たらないので注意。

OD漸空波動>DR>引き強K>百奇襲>スパイク>中竜巻
前ステ×2で+3F。
このOD漸空波動の性能が相当なもので、垂直ジャンプからでも出せる&漸空波動の対策インパクトを潰す&ガードされていても有利状態になると三得。

ジャンプ下中K(空刃脚)>立中P×2>弱竜巻>強昇竜:2520
頂点でガードされていても反撃がない(-2F)、足元だとこちらが先に動ける。端で前投げ後>最速空刃脚=ガードでも+5F、下がりで投げをよけることができる。

ジャンプ強P>DR引強K>OD百鬼漸空>下中P>DR>下強P>小昇竜>SA3
DゲージとSAを使い切って相手を倒しきる。

対空


引強K>弱波動>DR>立強P>中竜巻
コスパ良く相手をかなり運ぶことができる、インパクトの時も使える優秀運びコンボ。
・端だと中竜巻>弱昇竜>SA3まで入る 。

引き強K>百鬼K>中竜巻:1960
前ステ×2>下中P持続当て)
DRを使わずにダメージを稼ぐことができる。

リーサル/端近く)引き強K>OD百鬼波動>DR引強K>OD百鬼波動>DR中P>中竜巻>弱昇竜>SA3:5158
端対空

漸空対空
ジャンプ中P対空から強漸空波動をヒットさせると爆リターン。

J中P>強漸空波動>DR立強P>中竜巻
(>前ステ×2>下中P持続当て)基本はこれ。

①J中P>OD漸空波動>DR引強K>OD百鬼K>中竜巻
ダメージを伸ばす

②J中P>OD漸空波動>DR引強K>OD百鬼K>SA1

SA1でさらに伸ばす

端)J中P>空中SA1>DR立中K>強K>SA2>引き強K>OD竜巻>OD昇竜
端でのみ可能なリーサル対空。

インパクト/壁インパクト

ダメージを0ゲージで与えたいなら下の2つ。
①立強K>立中P×2>強竜巻:2820
②立強K>立中P×2>弱竜巻>下強K(2590)/強昇竜(2770)

序盤に解説したコンボたち。

DI>引強K>OD竜巻>強竜巻:3260
Dゲージを追加2本使用し最もダメージを稼ぐことができる。

運び)DI>前ステ×2>引強K>弱波動>DR立強P>中竜巻:2918
画面を5割以上運ぶ有能コンボ。「引強K>弱波動」は対空/OD漸空/壁でのコンボでも使うパーツなので覚えておくと便利。
・中竜巻後前ステップ×2で+7F、下中P持続当てとなる。

入れ替え①)DI>引き強K>強灼火(+32F)
入れ替え②>DI>J強攻撃>DR立中K>立強K>裏回りコマ投げ
正直使えるのかよくわからない。

壁インパクト(ヒットダメージ記載)
1)DI>微歩き>下強P>弱波動>強竜巻:2970
このコンボはガード時につながりずらくなるため、遅らせて波動拳を当てることで安定させることができる。

3)DI>下強P>OD灼火出し切り>DR下強P>OD竜巻>OD昇竜:3623

0)DI>中竜巻>弱昇竜>SA3:4770
端での「中竜巻>弱昇竜>SA3」は基礎となるパーツなので覚えておこう。

4本/SA3)DI>下強P>OD灼火出し切り>DR下強P>中竜巻>弱昇竜>SA3派生:5585

5本/SA2)DI>下大P>SA2>下大P>OD竜巻>OD昇竜:4096

6本/SA3)DI>OD灼火出し切り>DR下強P>CDR下強P(微遅らせ)>中竜巻>弱昇竜>SA3:5418(CA:5702)

スタン

6本/SA3)微歩き>ジャンプ強P>下強P>OD灼火出し切り>引き強K>溜めOD波動>DR下強P>CDR下強P>強灼火出し切り>SA3

6本/SA3)強灼火>下強P>OD灼火出し切り>引強K>OD百鬼漸空>DR中P>CDR引強K>溜波動>弱昇竜>SA3(CA):6952

無敵技ガード

リーサル狙いのためには無敵技ガード後のSA3までのコンボルートを切り開いておこう。

中央)
0)強灼火>下強P>強竜巻:3260
無敵技ガード時には落ち着いて強灼火一段目を当てることを意識しよう。

1本)強灼火>引強K>弱波動>DR強P>中/強竜巻
お手軽運びコンボ、波動は最速でも問題なし。端なら中竜巻>弱昇竜に。

2)強灼火>引強K>OD竜巻>強竜巻:3800
ダメージを伸ばしたいのならこちら。

2/SA2)強灼火>下強P>OD灼火>二段目キャンセルSA2
端)引き強K>百鬼K>強竜巻)腹にダイナマイトを埋め込む荒業をやってのける。

全/SA3/中央)強灼火>下強P>CDR前強P>下強P>CDR前強P>下大P>強灼火>派生>SA3 :6297
「下強P>CDR前強P」のパーツがほとんどなので覚えやすい。

端:シミー(後ろ下がり)で無敵昇竜を釣る機会も多いのでそれぞれのルートを覚えよう。

0)強灼火>下強>強灼火出し切り>強竜巻:3760
ノーゲージで攻めを継続するなら基本はこちらを選ぼう。
2ゲージを使用で4500dmgオーバーとなり、起き上がりの時点で1本近く回復しているので基本はそちらを選びましょう。

6)強灼火>下強P>OD灼火>派生>下強P>OD竜巻>OD昇竜:4830
通常コンボでも4560dmg(強灼火>強攻撃>OD灼火>派生>弱波動>強竜巻)だせるのでそちらが安定です。

6/SA1)強灼火>下強P>OD灼火>引強K>OD百鬼波動>DR>下中P>CDR引強K>百鬼K>SA1:5012

SA2)強灼火>下強P>OD灼火>SA2>引強K>百鬼K>強竜巻:5100
∔32f)端で無敵技ガードからSA3コンボと同じダメージを出す。

0/SA3)強灼火>引強>溜め波動>中竜巻>弱昇竜>SA3:5720

SA3)強灼火>下強P>OD灼火>派生>引強K>OD波動最大溜め>DR下強P>下強P>中竜巻>弱昇竜>SA3

SA3)強灼火>下強P>OD灼火出し切り>引強K>OD百鬼漸空>DR中P>CDR引強K>溜波動>弱昇竜>SA3(CA):6952

端での前投げ後

豪鬼は端での前投げ後の選択肢が豊富、手札を増やし豪鬼への理解を深めよう。

前ステップ>立中K持続:ヒット+6/ガード±0

①前歩き下強P>OD波動:ガードさせて+2Fで投げが埋まる
②前歩き引き強K>OD波動:前項より2F遅らせているのでジャストパリィ
に対する対抗策となる。(ヒットするとそこからSA2>引強K>百鬼K>強竜巻で驚異の4400dmgとなる。)
この2択はゲージに余裕があるなら優先度がかなり高い

①前投げ>最速コマ投げ
②阿修羅閃空(接近)
ここでも安定の朧投げが発動する。しかし相手はかなり警戒する選択肢でもある。それが読めたときは阿修羅閃空からコマ投げを発動せずに近づき、引強K対空、立強K対空が活躍する。
立強K対空>中竜巻が安定(1800dmg、相手がジャンプした時点で立強K連打)、引き強K対空は安定させるのが難しいが高リターン。
>前ジャンプに対して)DR立中K>立強K>SA3:4100

⓹DR中段:暴れつぶしになっているがゲージがもったいない。

お勧め連携

小技×3>百鬼襲(中段orストライク)
小技がガードされていた時に4発目に中足割り込みを避けることができることができます。もちろんコパンで割り込まれます。
相手が小技をしっかり咎めてくる場合だけ使える連携。

弱竜巻>強足払い後>阿修羅閃空>朧投げ
最速投げで小技潰し
引き強Kで垂直/前方/後方ジャンプに対応
バクステと無敵昇竜に負ける(バクステには微歩き投げ)

簡単運び)OD金剛灼火>阿修羅閃空(+12F)
色んなコンボの最後をOD金剛にすると、阿修羅閃空での追尾が可能になります。そこから密着起き攻めが可能です。
阿修羅閃空(+12F)>立強P持続当てができます(ガード+1F/ヒット+7F)

サプレッサー金剛灼火
1:相手の起き上がりに対して少し下がって金剛灼火(コパ暴れ潰し)
2:DRから起き技をつぶすグラ狩り。
3:小技3回から中/強灼火
などの使い方です。

漸空パリイ後
漸空波動着地には仕様があり、着地に前強Pを入れ込んでおくと、相手がガードしていれば、前強Pが発動し、ガードしていれば前強Pが発生せず前歩きになるので落ち着いてほかの行動(投げなど)を取れる。

下がり阿修羅閃空
端で強竜巻/昇竜を当てた後は豪鬼のコマ投げが重なるので相手が注意します、そこであえて阿修羅閃空のエフェクトを見せ下がりすることで前ジャンプを誘い、丁度対空出来る位置で待ち構えましょう。

フレーム関連/Tips総まとめ

このページで解説されていたものを総まとめにしました。

端)強昇竜+29F
下中P消費>立中K持続
・端)強竜巻/昇竜>最速コマ投げ

強竜巻
・DR中段持続当て(ヒット+9/ガード+5)
・DR下段持続当て(ヒット+7/ガード+1)
・(+31F後)OD灼火出し切り>弱波動>強竜巻>立中K空振り=密着+5F
・下弱P消費>中段持続当て
・端)強竜巻/昇竜>最速コマ投げ

中央・その他
・強竜巻>前ステ>前強P持続当て
・中竜巻(+41f)>からジャンプ強攻撃で6f詐欺
・端で百鬼中段ヒット(+41F)>ジャンプ強攻撃で6f詐欺
・弱竜巻>下強K>最速コマ投げ
・コマ投げ>ラッシュ強P(+4F/暴れつぶし)

他)立強P>強金剛>強百鬼とんおりで+2F(投げ/下がり)
端)投げ>最速ジャンプ>空刃(ジャンプ下中K)=+5F
端)前投げ>前ステップ>立中K持続当てガード±0ヒット6
端)端投げ>最速コマ投げ
端)弱竜巻>下強K>立中P>中段持続(前中P)
端)相手ダウン>中足空振り(29F消費)で投げ間合い外

前ステ>DR立強P相打ち>立強P/立強K始動コンボ
相手が小技あばれすることを読んだときに使おう。

略語

CDR:キャンセルドライブラッシュ通常攻撃をキャンセルして出すドライブラッシュ。難易度が高めなので、ここで紹介されているコンボでできないのならそのコンボは飛ばして他から覚えよう。
DR:ドライブラッシュ
DI:ダイレクトインパクト
SA:必殺技
連ガ:連続ガードのこと、攻撃が完全に埋まっているためガードを解くことができない。
前ステ:前ステップ
コマ投げ:コマンド投げのこと。コマンドを入力して投げを発生させるため間合いが広くなりダメージも大きくなる。豪鬼の場合は「朧投げ」
リーサル:倒し切り、
灼火:金剛灼火。今作から豪鬼が会得した奥義。
波動:豪波動拳。コマンドが同じかつ用途も同じなためこう呼ばれる。
竜巻:竜巻斬空脚。コマンドが同じなためこう呼ばれる。
昇竜:豪昇竜拳。コマンドが同じかつ用途も同じなためこう呼ばれる。
百鬼襲:キャミイのフーリガン・コンビネーションみたいなやつ。
引強K:羅豪脚
投げスカし狩り:相手が投げを失敗した時に反撃すること。
F(フレーム)消費:わざと攻撃を空ぶったりすることで最速で投げを可能にするなどの状況を作ること。

#ストリートファイター6#スト6#豪鬼#ゴウキ#コンボ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?