見出し画像

【遊戯王デッキ紹介】サンドバック・ファクトリー | 第1部 コンセプト編

ご挨拶とスタンスについて

拝啓,デュエリストの皆様.初めまして,はらおと申します.
デッキ紹介記事を書く決心がついてデスクに向かいます.
G_ROW!さん...ありがとう.

兎にも角にも,私はデュエリスト!まずはデッキを語らねばなんとやら!!

 このブログはデッキ紹介をメインに,ついでに着想やカード考察を踏まえて考えを共有し,どこかのデュエリストの役に立つことを目的としてます.
 語ると長くなるので,ひとまず試験的にデッキ紹介記事の構成は以下の通り2部構成に分けようと思います.

- 第1部 コンセプト編
- 第2部 採用理由編

 また私は細かいアドバンテージの管理相手とのチェーンの応酬が好きなので,そういうようなことが実現できそうなデッキを組めるよう精進しています.派手な構築ではないのですが楽しんで読んで頂けますとありがたいです!

デッキレシピ

 とりあえずデッキレシピ.初めて機械族軸でデッキを仕上げました.

画像1

…いったい何をするんだ???

 私もレシピを広げてみてそう思いました(笑).なので記事に起こしています.詳しいコンセプトと着想は以下で展開します.

デッキのモチベーション

 時は遡り,私にはデッキとして活用したいカードがありました.

古代の機械蘇生

 あんまりパッとしないかもしれません...でもこのカード,何が優れているかというと以下の通り.

1. 永続起動型の蘇生罠
 条件さえ整えれば《古代の機械》モンスターが地味パンプして蘇生ループできます.スペルスピードが2というところも特徴的です.例えば,《機関重連アンガー・ナックル》の①②効果コストとして場のモンスターを墓地に送り,それにチェーンする形で《古代の機械蘇生》のを発動すれば横展開も可能のようです.

アンガーナックル

2.《古代の機械》の多彩なラインナップ
 《古代の機械》モンスターたちは殴るときに相手の効果を封じて打点が出るだけではありません.ご覧くださいなこのラインアップ!

古代の機械ラインナップ

 端的にまとめると,サーチリクルートレベル2~9まで対応できて,効果ダメージも出せる.バック破壊トゥーンデュアルの供給好きなガジェットの名前を名乗れる.つまり最強.

3.《古代の機械》のカテゴリ名称
 加えてカテゴリ名称持ちでサーチ可能です.ただ,サーチ手段筆頭の《古代の機械飛竜》の効果により発動後カードセットができなくなります.しかし,このラグを如何に誤魔化して戦えるかがデュエリストの腕の見せ所といえるでしょう.

画像16

 大型の《古代の機械》モンスターには打点が備わっているので,あえてこのカードを使わなくても早期で相手のLPを刈り取るポテンシャルはあります.しかし,このカードを維持することでいろいろな戦術を採択できるのが何よりおもしろいと思っていました.

 《古代の機械蘇生》を最大限活かすには,自分フィールドのモンスター数をある程度コントロールできるカードでシステムをまとめる必要がありました.なので,好き勝手に場を離れてくれて,かつ盤面を散らかしてくれるモンスターを求めていました.なんとなく察しがつくかと思いますがこのカードです.

エクスブロウラー

 ただ,私が使いたいのは《古代の機械蘇生》.《スプリガンズ》にデッキを寄せると枠がきついですし,「初手によってはスプリガンズだけで戦うことになってしまう」という事態を避けたかったので,気合いで枚数を絞りました.というのができたのも,新規がめちゃくちゃ優秀だったからです!

 以下,《スプリガンズ》について少し考察します.

《スプリガンズ》に関する考察

 デュエリストたるもの,デザイナーの想定を超えたオリジナルデッキを求めている方も多いかと思います.こういったデッキ構築の障壁の1つは採用枚数.この《スプリガンズ》というテーマは良くも悪くもテーマ内カードのシナジーが高すぎるため,出張採用を検討する際はシビアな枚数調整が要るなというのが私の所感です.
 例えば,《大砂海ゴールド・ゴルゴンダ》というカード.

ダゴールドゴルゴン

 《スプリガンズ》Xモンスターの召喚条件を踏み倒して出力できる強力のは強力ですが,その発動コストに必要なのは《スプリガンズ》カード.単体で何か仕事をするわけではありません.
 また,サーチカード群の《スプリガンズ・バンガー》や《スプリガンズ・ウォッチ》はデッキ内のテーマ関連カードが多いほどデッキを回してくれます.しかしながら,《スプリガンズ》のメインモンスター達は手札でかさばると邪魔です(辛辣).

 つまり,デッキを回転させるために《スプリガンズ》を多く積むと枠を食う上に《スプリガンズ》がテーマ内で過剰に動いてしまう採用枚数を減らすとデュエルの中で触る機会があんまりないので別に要らん,といったジレンマを私は感じていました.残念ながら,私には大量のスプリガンズ達をデッキに抱えて勝負する覚悟がないので,軸としての採用は諦めました.
 しかしながら,この度登場した新規たちにより状況は好転します.

ブラザーズ

メリーメイカー

 これらの登場により,以下のようにランク4さえ組めれば《スプリガンズ》モンスターを少数採用でもデッキから難なく供給できるようになりました.
 さらに,《スプリガンズ・ロッキー》が特殊召喚に反応して墓地の《スプリガンズ》をサルベージできます.《スプリガンズ・ブラザーズ》を各ターン手札からペイするギミックをルートに組み込むことで,下記のようにロッキーが蘇生ループします.《闇の増産工場》など置いておくと各ターンアドバンテージが取れてデッキが回転しそうですね.

ロッキー

ルート1

 加えて,機械族のため上述の《機関重連アンガー・ナックル》と《弾丸特急バレット・ライナー》を組み合わせた有能なサルベージサポートが適用できます.

バレットライナー

 これにより,任意の《スプリガンズ》モンスターを蘇生できるループギミックが出張採用できそうですね.特に,レベル4,8を永続供給できる点は魅力的です.

画像14

 また,レベル4, 8は《古代の機械蘇生》で蘇生可能.つまり,デッキとして,複数の蘇生ループを軸にランク4, 8の正規X召喚を狙っていく戦術を取る方向性でまとめまりました.

デッキ名

 デッキ名は,壁モンスターを無限に生成する戦術イメージがあって,メリーメイカーやエクスブロウラーの絵がサンドバックに似ていたので,機械族軸ですし「サンドバック・ファクトリー」と名付けました.

画像15

 詳細な採用理由についてはまた改めて記事を書きました.

 レシピを見ただけで大体察しが付くかもしれませんが,いろいろ考察してみると面白いかもしれません.最後にレシピを再渇しておきます.

画像16

 ちなみに以下twitter アカウントです.こんなようなデッキを組んでいますので,よろしければフォローお願いします.リモートデュエルぜひ!
https://twitter.com/hara_hara_00

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?