見出し画像

「提案と決断と猶予」2024/05/22

この日のオルタナティブスクールすだちは4名
小5×1名 Hさん
小6×2名 Kさん、Rさん
中2×1名 Yさん

女子たちの賑やかな1日が始まります。
さっそく久しぶりメンバーとの
会っていなかったときのことを
いろいろおしゃべりの女子トーク。

お誕生日のプレゼントや旅行のお土産なども。
Hさんみんなと遊びたいからと
ルール説明を頑張ってるの図

漢字ドリルをやる子もいれば
読書する子もいれば
まだまだおしゃべりする子も。

買い出しへ。
きゅうり選ぶ
どれくらいの量がいるのだろう……?
肉美味しそう🍖(買えないけど見るのはタダ)
ジュース選び
お会計へ
お昼ご飯の用意
あつつつ。


すだちごはんはこちら。
これだけ見るとしょぼいけど、
天かす入れたり
きゅうりの一本差し作ったり
うずらの卵茹でたり
いろいろしてました。

ご飯の後はボードゲームを。

この日はこれにて終了。

批判を恐れずに個人的に思うことですが、
定期的にスクールに通っている子は
日々成長を感じさせてくれる行動や言動がある一方で、
久しく来ていなかった子は
今までできていたことができなくなっていて
悪くなっていると感じることがありました。

それは主に社会性に関すること。
他者と同じ空間で心地よく過ごすための
スキルとかマナーとかルールとか。

誰かと一緒に過ごし
他者へと思いを馳せることで育まれる
想像力や思いやり。

この環境がいかにこどもたちにとって
成長させてくれるところなのかということを
自分が創っているとはいえ
実感させられた1日でした。

今日の4人の中で唯一
直近では通っていると言えるHさんは
よく気付き
よく行動し
みんなに提案し
時間を意識した行動ができていて
本当に素晴らしいなと思いました。

まだまだ失敗はするし
こぼすし
落とすし
汚すし
壊すし(笑)

だけどそれ以上に
思いやりのある子だなと思いました。

いつもありがとう。

次回は
2024年05月29日(水)9:00~15:00
見学や体験は1日1組限定で受け付けております。※この日はすでにお申し込みがあるので募集は終了。

スクールへの体験や見学のお申し込みは
HPのお問い合わせフォームか、LINEからお願いします。
詳しい日程もHPからご確認ください。
オルタナティブスクールすだちHP

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?