マガジンのカバー画像

2014年 日本縦断キャンプツーリング

45
2014年に180日間かけて鹿児島から北海道まで本土縦断キャンプツーリングをしたときの日記をもとに書いています。走行距離 28,093km (北海道10,279km) その日の…
運営しているクリエイター

#富山県

2014年 日本縦断キャンプツーリング 39日目

2014年5月31日(富山~新潟)出発 熟睡してしまっていて7時頃に目が覚めた。5時頃には起きたという群馬のライダーは荷物を積み終わって出発するところでした。彼を見送った後に出発の準備をはじめ、8時半になってようやく出発。 昨日、東北と北海道の地図を買ったおかげで、テントの中で地図を見ていたら北上したくなった。ようやくというか、なんというか、やはり地図って素敵な存在だ。見ているだけでワクワクする。有峰林道は北海道へ行った帰りのご褒美としてとっておくことにしました。 五箇

2014年 日本縦断キャンプツーリング 38日目

2014年5月30日(富山) 馬場島野営場 7時前に目が覚める。昨夜はそれほど寒くなく熟睡していた。5月初めの四国の方が寒かったかもしれない。 出発の準備をしていると登山客の方に声をかけられ、有峰林道について教えてもらう。しばらくしたら、山菜採りの方にも声をかけられ、有峰林道のことを教わる。有峰林道は北海道の帰りに行こうと思っていたのですが、また少し心が揺らいでしまった。それでも、北上しなければという気持ちが勝ち、富山市へ向かいました。 馬場島野営場から剱岳公園線を走っ

2014年 日本縦断キャンプツーリング 37日目

2014年5月29日(富山) 出発 6時頃目が覚めた。出発しようと準備をしていたら携帯電話のケーブルが無いのに気づく。テントの中に置き忘れてしまったのかと積んだばかりのテントを降ろし中を見てみるが見当たらない。バッグの中をしらべても見つからない。さてさてどうしたものかと辺りを見渡すと、テントを張っていた地面に落ちていた。そんなことをしていて出発したのは9時だった。 せっかくの富山、もう少し山を走ろう。ということで、昨日走れなかった坪野虎谷林道を走って、剱岳青少年旅行村でキ