SES系の新卒が研修期間終えての振り返り


どうもkotaroです。
久しぶりに記事を更新します

目次は以下の通りです

研修期間で学んだこと

2023年の4月某SES系企業に入社しました。
ちょうどこの前、約3ヶ月の研修期間を終えたので
ざっと振り返りたいと思います

4月はJavaの基本文法を教科書を使用してグループで進めました。
変数やメソッドの書き方、オブジェクト指向、例外処理、などなど

本当に基本的なことを学んだかなと思います。会社の方ではそのJavaの学習と並行して、基本情報のテストあったので、それらの勉強もしてたかなと思います

次に5月なんですが、5月がWebアプリの学習を行いました。
4月で学んだJavaの内容をもとに、サーブレットやJSPなどを学びました

フォワード処理の書き方やMVCモデルなんかも学びましたね。
ここら辺に来ると、クライアント側で表示させた画面から入力情報をサーバーに送って、別の画面を表示させたりなんかしてました

やっとなんかエンジニアらしくなってきたなと感じながら5月を終えました

次に6月ですが4月と5月で学習した内容をもとに、模擬開発を行いました。
DBに登録や更新などをできるシステムをチームで開発するというものです。

開発手順はウォーターフォールで、詳細設計から単体テストまで行いました。
割と難易度がグッと難しくなって、メンタルがやられることも度々ありました。

まあただ割と基本的なシステムということで、最終的にはコードの理解もできて
一番成長したかなと思います

これからの展望

7月から現場配属ということで、金融系の開発に従事することになりました。ただ何の言語をやるとか、開発手順とかまでは機密情報になるので詳しくは触れません。

とりあえず、現場にいる先輩社員の人たちと積極的にコミュニケーションを取ること意識していきたいと思います

新入社員なので、分からないところも多いですし、というか分からんところしかないと思うので、いかに先輩と関わるかってのが大切だと思います。

資格の勉強ももちろんする必要があるので、さっさと合格したいですね

10月8日に応用情報技術者の試験があるのでとりあえず
そこをマストで合格したいですね

ゴリゴリ勉強します

以上です


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?