見出し画像

#09 「わたしには何もない」〜人がうらやましくて仕方なかった〜



1. 口癖は「わたしには何もない」

わたしは、機能不全家庭で育ちました。
そのため、BeYouに入る前はカウンセリングを
受けていたのですが、その先生にも
「よく今まで生きてきましたね」
と言われるくらいしんどい家庭環境でした。

そういう家庭に生まれたかった訳じゃないのに
「くやしい!」「親を許せない!」
「幸せな家庭に育った人を許せない!」
と思っていました。

特に、他人への「許せない」気持ちは
年々ひどくなる一方でした。

BeYou に入る前のわたしの口癖は
「わたしには何もない」

自分になくて、人にあるものに
フォーカスしている状態だったので
他人がうらやましくて仕方なかったです。

でも逆に、人からうらやましがられることもあって
そういう時は
「わたしのこと、わかってない!こんなに苦しいのに!」
と腹を立てていました(笑)

仕事でキャリアを積んでいる方を見ては
「わたしにはキャリアがない」

子育てをされている方を見ては
「わたしには子供がいない」

容姿が美しい人を見ては
「わたしは綺麗じゃない」

と、ほんとに今では笑っちゃうのですが
「自分になくて、人にあるもの探し」ばかりしていました。
それも無意識に。

そこが怖いところで。
無意識だから、わたし自身は気がつかない。
そういう、ネガティブ無限ループに長年ハマりまくっていました。

2. 愛着障害

覚えていないくらい小さな頃から
「自分には何もない=自分には価値がない」
と思っていたので、どうしたら価値ある自分になれるんだろうか?と考え
出した結論が「資格を取ること」でした。

その結果、学生時代にはWスクールして、独立開業できるような国家資格も取得できたのですが、就職して1週間も経たないうちに
「あぁ、わたしは職業選択を間違えた・・・」と絶望しました。

わたしからすると
業界の中でもわりとレベルの高い職場だったのと
失敗が許されない仕事というか
間違えたら裁判沙汰になるような職種だったので
「どうしてこんなところに来ちゃったんだろう」
と職場のトイレでよく泣いていました。

そんな感じだったので結婚後はずっと専業主婦でした。

仕事を辞めた結果
「せっかく取った資格なのに活かせなかった。
わたしは、ダメ人間。」
と余計にメンタルは悪化。

ちょうどその頃「愛着障害」について知る機会があり、それについて書かれた本を読んでみたところ

「これ、わたしのことだ・・・。わたしの生きづらさの原因はこれだったんだ。」

と感じました。

実は、長年、わたしは自分のことを発達障害だと思っていて、だからこんなに生きづらいんだ、と考えていました。

でも、友人や家族に話しても違うよ、と言われ
セルフチェックをしても、結果は違っていたり
グレーだったり。

それが、愛着障害の本を読んで
全てが腑に落ちました。

それから愛着障害専門のカウンセリングを受け
精神状態はかなりよくなっていきました。

わたしは機能不全家庭で育ったこともあり
自分のことを「子供を産んではいけない人間だ」と思っていました。
わたしも両親のように、我が子に酷いことを言ったりしたりしてしまう、きっと。
そんな風に思っていました。

夫もそういうことを理解してくれていたので
「Mちゃんと結婚するということは夫婦2人で生きていくということ。」
と結婚してから13年、子供は作らずにいました。

ところが、愛着障害のカウンセリングを受けてしばらくすると
「子供を作ってはいけない」
「子供なんて嫌い」
という気持ちから
「ほんとは子供を産みたいのかな?」
と変化していきました。

そして、当時すでにわたしは42歳でしたが
夫にもその気持ちの変化を伝え
43歳の時に娘を授かり、44歳で出産しました。

娘はかわいい、かわいすぎるくらいでしたが
わたしは産後の体調不良が長引いたのと、
カウンセリングは受け続けていましたが
やはり生きづらさというか
自分の意識レベルの低さは相変わらずで
「このままでは、娘に良くない影響を与えてしまう!」
と尚さんのKIDS講座やセッションを受けさせていただきました。

セッションはマンツーマンだったのですが
コミュニティの力を既に体感されていた尚さんは
何度も「BeYouにおいで」と仰っていました。

でも、あの頃のわたしは人間不信がひどかったので
「名前も顔も知らない、会ったこともない人の集まりなんて、怖くて参加できないし、そこで自己開示なんて、なおさらできません!」
と失礼なことに(笑)、毎回お断りしていました。

3. 癌が見つかった

BeYouに入ったきっかけは、癌です。

相変わらず、カウンセリングや尚さんのセッションは受けていましたが
自分の意識レベルが低く被害者意識も強かったので
なかなかネガティブワールドから抜け出せず
「あぁ、わたしは一生このままなのかなぁ」
と思っていたところ、癌が見つかりました。

「わたし、このままのメンタルじゃ
きっといつか病気になっちゃうよなぁ」

と思っていたので
「やっぱり。きたか。」という気持ちもありましたが、絶望、パニック、自暴自棄、すべて経験しました(笑)

「押しつぶされそうな不安」ってこういう体感なんだな、と毎日泣きながら過ごしていたのですが
ある時、どこからともなく

「あ、わたし生まれ変わるんだ。新しいわたしになるんだね。」

という感覚が湧き上がってきました。

どうしてそんな風に感じるようになったのか
ほんとにわからないのですが
とにかくワクワクするんです。
新しい自分に会うのが楽しみで。

今ならわかります。
潜在意識は知っていたんですね。
この癌をきっかけにBeYouに入って
今のわたしみたいに変わっていくよ、って。

とはいえ、あの頃のわたしは、まだ自分がBeYouに入るとは思っていませんでしたし、入る気もありませんでした。

金額のことや、知らない人に自己開示することに対する恐怖心が邪魔していました。

ただ、BeONEは
金額もBeYouほどではありませんでしたし、
尚さんから「BeONEだけでも入ってて!」と
言っていただいたので
BeONEには手術前に参加することにしました。

そうこうするうちに
手術のため入院することになりました。
手術前日、尚さんから励ましの連絡をいただいたのですが、その時に、その日がBeYou4期の申込期限だということもお聞きしました。

BeYou、気になるけど
でも、でも、でも、怖い。
人を信じられないわたしには
コミュニティは怖すぎる。
どうしよう。どうしよう。
でも、もう自分ひとりではどうしていいか
わからない。

悶々としながら、ひとり病室でスマホ片手に
うろちょろしていたのを覚えています。

そうこうしているうちに
消灯時間になってしまい、看護師さんにも
「明日手術なんだから、もう寝てください!」
と言われること数回・・・。

BeYouに入って、これで変われなかったら
どんな気持ちになるんだろう。
あぁ、やっぱりダメだった。って
今以上に辛い気持ちにならないかな?
そんな気持ちもありましたが
最後は、ただただ勢いで申し込みをしました。

看護師さんが「寝てください」と何度も言いにきてくださったのも、今思えば背中を押してもらえてよかったのかもしれません。

4. 「よくがんばってきた」と思えるように

BeYouに参加して3ヶ月と少し(こちらを書いている現時点で)なので、これからもっと変化はあると思いますが、わたしが一番変わったと感じるのは
「自分のことが嫌い」から
「よくがんばってきたね」と
愛おしく感じられるようになった点でしょうか。

BeYouに入るまでは、起きている間中ひたすら自分いじめをして、「もっとがんばらないと!」と、思っていました。

「価値がないわたしなんだから
もっとがんばらなきゃ!もっと!もっと!」って。

今は、「今まで、よくがんばってきたね。」と
自分に対して思えるようになりました。

少しずつ、段階を経ての変化でしたが
自分自身に対してネガティブな言葉が浮かんでも
「え?それってほんとかな?」と
一旦立ち止まれるようになったのが
大きかったと思います。

わたしの場合、 BeYouに入ったものの
やはり自己開示する勇気がなく、
匿名で参加できるBeONEに
アウトプットしたりしていました。

でも、ある日、BeONEに匿名で書き込んだと思っていたところ、
実は、そこは BeYouのグループLINEで
匿名ではなかったということがありました。

「あぁ、終わったな・・・」

そう思いましたが、
そこからなんだか吹っ切れまして(笑)
それからは頭にフッと浮かんだことを
すぐにアウトプットするようにしていました。

そんな感じでアウトプットし続けていたら
あんなに辛かった気持ちが
全部自分の中から消えてなくなり
今はもう、思い出せないくらいです。

カウンセリングやセッションで
アウトプットはしていたはずなのに
BeYouでのアウトプットは
全く違う結果をもたらしてくれました。

何が違ってたんだろう?と考えてみましたが
「愛」かなぁと思いました。

BeYouは尚さんが作られたコミュニティですが
尚さんだけでなく、1〜3期の先輩方や
4期の同期のみんながたくさんの愛をくれたので、
アウトプットに対する恐怖心がなくなっていったんだと思います。
誰もジャッジも否定もせず
ただ受け止めてくれる。

そして、自分でも驚いているのですが、
今まで「負の遺産」と思っていた自分の経験が
アウトプットすることで、誰かの役に立ったらいいな、と思うようになりました。

もし、このハピスパを読んで「わたしも!」と
BeYouに飛び込んでくださる方がいらっしゃったら
とてもうれしいです。

5. わたしを変えてくれた場所

わたしにとってBeYouは
わたしを変えてくれた場所、です。
ここなら大丈夫な場所、だとも感じています。

6. わたしみたいに人を信じられないひとへ

BeYouをどんな人にお勧めしますか?
と聞かれたら

わたしみたいに(笑)、人を信じられない人
でも、ひとりで辛いな、と感じている人

信頼できる、同じ志を持った人とつながりたいと思っている人

何かわからないけど、モヤモヤする人

自分を好きになりたい人

自分には何もない、と思っている人

変わりたい!と思っている人

今も幸せだけど、より幸せになりたい人

にお勧めしたいです。

7.   終わりに

BeYouは、意識レベル、波動の高い方が
たくさんいらっしゃるので
「わぁ素敵!あんな風になりたい♪」と
日々ウキウキです。

また、そのような場に
身を置けていることも嬉しいです。

尚さん、ひろさん、まつーらさん、みゆきちゃん
他にもお目にかかったことはありませんが
陰ながらBeYouを作ってくださっている皆様

素敵な場所を作ってくださり、ありがとうございます。


楽に、楽しく美しく生きよう!
私たちが学んでいる鈴木尚子による、マインド変革塾 BeYouはこちらから

BeYou5期は7月スタート!ご興味のある方はぜひお問い合わせください


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?