見出し画像

#14 BeYouで手放すことができたもの、手に入れることができた大切なもの。

私はずっと子育てに悩んでいました。いえ、悩んでいると思っていました。
でも私の悩み・モヤモヤは、私自身の問題を乗り越えたら、解決していったのです。

子育ての悩みを解決したい!と様々な学びをする中で、ふと

もしかして、私自身の中の色々を解決しないと前へ進めないのではないか。。。?

ぼんやりとそんなことを感じている頃、BeYou受講を決めました。

BeYouでの様々なワーク、初めは本当に苦しい時間でした。
自分は何が好きなのか、何をしたいのか、どんな未来にしたいのか、そんなことに向き合う時間は、私にとってキツいものでした。

どうしてこんな気持ちになるんだろう?

それは、私が自分にフォーカスすることなくこれまで生きてきたから。
自分がどうしたい、ではなく
親や周りからどう思われるか、で生きていたから。
「親であるならこうであるべき」「妻なんだからこう考えねば!」で自分の行動を決めていたから。
自分の本当の気持ちなんて全く見ていなかったからなんだ!

それに気付いた時には、本当に愕然としました。

そして、BeYouでは
怒りを手放す、赦すことを学びます。

私はいつも怒っていたなぁと今は思います。
その最中にいる時は、いつも怒っているなんてつもりは全然なかったけど、確かにそうでした。

そして、BeYouでの学びを経て、メラメラっと怒りの炎を感じた時に
「ん?何で今ムカついてる?」
と自分に問うてみるようにしました。

すると、そこには理由がある。そこを解決すれば怒りが収まる。
そんなことを繰り返しているうちに怒りを手放すことが出来ました。
そしてこの「何でムカついた?」と考えることこそが、自身と向き合うということでした。

自分の気持ちを見つめることが出来るようになると、他者と自分を分けて考えられるようになりました。

かつて、両親が言ってくる言葉にいちいちカチンときていた私でしたが、
「あ、パパはそういう考えなんだなー。私は違うけど!」
とただ受け止めるだけ、が出来るようになりました。
それまでは「何でそんなこと言うのよー!」と正面からぶつかっていき、大バトルになっていたのが無くなりました。

子どもたちには
「〇〇しなさいって言ってるでしょー!」
「何でそんなことが出来ないのー!」
など怒りをぶちまけ、時にはヤクザが降臨したのかというほどの怒声を浴びせていました。

でも、今は私がしてほしいと思っているということ、してほしくないと思っているということ、その理由をいつものトーンで伝えるだけ。
子どもたちの年齢もあるのかもしれませんが、それで今は事が足ります。
私の伝え方が変わったら、姉弟喧嘩も、全くなくなりました。不思議。

BeYouでは、
怒ることを否定しているわけではなく、その怒りのスイッチになっている自分の気持ちに気付くんだ、ということを教えてもらいました。

誰かが羨ましいと思ったとき、
妬ましいと思ったとき、
それを感じているということにはどういうカラクリがあるのか?
そういうことも教わりました。

毎回の講座ごとにテーマがあり、宿題もあり、正直楽ではなかったです。
だけど、だからこそ、受け身だけの講座ではないからこそ、この変化を手に入れることが出来たんだと思っています。

そして、怒りや見栄、「べき」「ねば」などを手放したら、入れ替わりに手に入ったものがあります。
それは、「穏やかな日々」です。

怒りがない日々は、気持ちがフラットです。「怒り」ってすごくエネルギーを使っていたんだなぁと今は思います。
だから今は、そのエネルギーを他のところに向けることが出来るようになり、趣味でエレクトーンを習い始めたり、家中を片付けたり、その結果とても気持ちのいい毎日を送っています。

もうひとつ、BeYouに来なければ手に入らなかったもの、それは仲間です。
特に同期の仲間とは、何とも言い表せない絆を感じます。

ありのままの私を受け入れてくれる。私もありのままの相手を受け入れることが出来る。お互いの違いをちゃんと認め合える。
弱音を吐いた時、上手くいったことを報告する時、いつも受け止めてくれる仲間がいることが、何より安心なことでした。
きっと一生付き合っていく。
おばあちゃんになっても、こうやって色々話し合っていこう!と思える仲間に出会えたことは本当に嬉しく心強いことです。

先日の湯河原での遠足で、同期と。この時は全員ではなかったけれど、誰がいても、久しぶりでも、リアルは初めましてでも、昔からの仲良しみたいに過ごせる大切な仲間です。

BeYouは、それぞれ悩みも苦しみも違う人達が集まっているし、同じ講座を受けても響く箇所や、乗り越えるべき課題も違う。
前へ進むスピードも人それぞれ。
でもみんなで確実に上昇していっている、という、本当に不思議なメソッドだなぁと思います。

目に見えて、ある日突然変わっているわけではありませんでした。
でも1年ここで過ごして、学びを実践して、実践出来ない時期もあって、ふと気付いたときに、もう1年前の自分の気持ちが思い出せないほどの変化がありました。
そして、久しぶりに会う昔の友達に会ったときに「あれ・・・・?何か雰囲気変わったね!」と言われることが増え、心の中でニンマリしている最近の私なのです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?