見出し画像

愛の定義・・・これがなかなか・・・

インナーチャイルドやフラクタル心理学を学んでいるが、

「愛の定義」

これがなかなか曲者だ。



私が今パートナーシップをこじらせてるのは

この

「愛の定義」が書き換わってないから。



愛とは・・・



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

その①

いつも一緒にいること。

よしよししてくれること。

察してくれること。

快不快。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


この定義は、

お母さんのお腹の中にいた時、

快のみだった時に思い込んだ定義。


お母さんのお腹の中にいると、

お母さんと繋がってるから当たり前のようにずっと一緒。

お母さんと繋がってるからいつも必要な栄養は送られてくる。

うんちもおしっこもしたいときにし放題。

なんの不足もない世界。

完璧に快のみの世界。




そこから私たちは生まれ出て、

不快を味わう。



お腹が空く。

お母さんとずっと一緒にはいられない。

うんち、おしっこをしたら気持ち悪い。



その不快も、お母さんが取り除いてくれる。

だから私たちが一番最初に恋するのはお母さん。


自分の不快を快にしてくれる存在。


だから

大きくなって恋をする相手にも

お母さんのように快を与えてくれることを期待する。


いつも一緒。

ずっと私を見てて。

どんな自分も愛して。

全てを受け入れて。

私の気持ちを察して。

お母さんのお腹の中にいた時のように・・・・・



これが

喧嘩、依存、束縛、浮気、不倫、、、、

などの原因になっていく。



じゃあ愛って何?ってなってくる。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

愛の定義

その②

愛とは全てである。当たり前が全て愛。

成長につながること。

成長を促すこと。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


この愛の定義② に書き換える作業を今しているけれど、

これがなかなか・・・



インナーチャイルドやフラクタル心理学以外でも

この愛の定義②をわかりやすく伝えている人はたくさんいる。



定義②になれば

相手に依存することも振り回されることもない。

そして

自分軸が確立され、

より生活が充実したものになる。

勝手に相手に期待し、勝手に傷つき、ぶつけて喧嘩になることもない。



わかっちゃいるけど〜♪



はい、

そんなにすんなり書き換わってなかった 笑



だけど、

前よりかは

四六時中パートナーのことを考えて悶々としちゃうとか、

どうせ嫌われてるんだって被害妄想になったりとか、

そういうことは激減した。

自分の時間を楽しめるようになってきた。



何事も

コツコツ、

少しずつ少しずつ、

三歩進んで二歩下がるだな〜


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?