見出し画像

プロフィール

はじまして。
お花の癒しで心をゆるめ整える
お花の魅力伝導師の
稲田千幸です。

数秘術の数字をお花に例えられてた
誕生花セラピー®︎認定講師

アーティフィシャルフラワー(造花)で
手のひらサイズのブローチを作成
花デコ®︎デザイナー

お花には色々な魅力があります。

私は、自分の性質がお花に例えられた
誕生花セラピー®️と

お花を持ち運んでいる身に着けることができる
花デコ®️メソッドに

出会ったことで今までとは違う
お花の楽しさを知り
お花に対する可能性が広がりました。

お花との出会いは18歳。
母の勧めで始めた池坊のいけばな。

最初は気が進まなかったものの
習っていくうちに、同じお花でも
一本一本表情が違うことの気づき。
今手にしている一本をどう活けると
一番美しく見えるか?
お花と向き合っていると
自己対話の時間となり
完成した喜びと共に心も整いました。

その後お花をもっと知りたいと
花屋さんで働いたり技術を学びました。

『お花に関する仕事をしたい。
お花で人と繋がりたい。』

プライベートで結婚、出産、子育て
をしながらいつもどこかに
この想いは心の中にありました。

フレッシュフラワー(生花)の世界からは
すっかり離れてしまったので
おうちでお花のある暮らしを楽しみながら

子育てしながらできるお花の仕事として
リースやアレンジメントを作り
委託の自宅ショップや作品展で販売
母の日とクリスマス前に
教室を開催していました。

お花の教室や作品展の案内をするブログを
2013年から始めました。

そのブログに『いいね!』を下さった方が
「誕生花セラピー®︎」の活動をされている方で、
気になったので協会のホームページを見て
すぐに魅了され学んでみたいと思い

2016年5月に
誕生花セラピー®︎入門アドバイザーになりました。

誕生花セラピーとお花の作品の
コラボをしたいと思って学んだので、
公に活動はしていませんでしたが

2020年3月に上級セラピストを受講したのを
きっかけにこのセラピーをたくさんの人に
知ってもらいたいと思い、
最初に身近な人にモニターになってもらい
お仕事として誕生花セラピー®︎セッションを
始めました。

その半年後、イベント出展をきっかけに
認定講師の資格を取得しました。

2021年4月から認定講師としての活動を始め
現在、(2022年9月)
18名受講して頂いています。

誕生花セラピー®️に出会い
あるがままの自分でいいんだと楽に
自己受容できるようになりました。

自覚できている性質からの再確認。
まだ気づいていない新たな可能性の発見。
モヤモヤしていた所が腑に落ちる。など

自分を分かりやすく客観視することができ
得意なところを伸ばせたり
苦手なところは人に頼ることで無理しない。

また、自分の嫌だなぁと感じていた部分も
自然と許せるようになり愛おしく思える。

生まれ持った性質を丸ごと受け止めて
今持っている自分の魅力を最大限に活かす
生き方ができるようになります。

ご自身の性質を知って、丸ごと好きになり
その人にしか咲かせられない花を咲かす
お手伝いを誕生花セラピー®️認定講師として
講座では今までの学びと経験を
惜しみなく伝えています。

誕生花セラピー®️と同じ
2016年に花デコ®️メソッドに
出会いました。

花デコ®️かごをFacebookで拝見して
考案者さんのアトリエにお邪魔したのが
きっかけです。

2021年2月に新しいオンラインの
花デコ®️メソッドの講座が始まり
受講させていただきました。

生花のように美しいアーティフィシャルフラワーを
使って12種類のデザインを学びました。

現在は花デコ®︎メソッドの手法で
手のひらタイズの小さなブローチを作成しています。

花デコ®️の魅力は
その人にしか作れないオリジナルの作品を
作ることをモットーにされているので
基礎的なことはきちんと学びますが
自由な組み合わせを無限大に
作り出していけることです。

今後、誕生花セラピーのお花の雰囲気に合わせて
花デコ®️メソッドでお守りのように自分を
見守っていてくれるアイテムとして
「お守り花デコ®️ブローチ」を作成し
オーダーメードでも承りたいと準備しております。

この2つのお花のお仕事通して
お花の魅力伝道師として

お花はただ眺めているだけ癒されますが
色々なお花の可能性を知っていただき
自然と心がゆるみ整うと
幸せと笑顔の輪が広がる。

一人一人自分にしか
咲かせられない花を満開に
あなたの魅力を引き出す
お手伝いをしていきます。

稲田千幸(いなだちゆき)
1970年12月24日生まれ
奈良県出身
大阪府在住
家族 夫・子供(19歳と15歳)
誕生花:優しいダリア
名前花:自由なチューリップ(出生時)
    不思議なカラー(現在)

誕生時の名前 恵理香
可愛いけど芯の強い子にという想いから
父が植物のエリカの木から命名。
小学生の時に家族全員で改名。
高校卒業まで千幸を使用。

高校卒業後、印刷会社に就職してからは
恵理香を使用。
印刷物の検査業務。4年半で退職。

就職と同時に習い始めたいけばなで
花の楽しさを知り、花の事をもっと
知りたいと思い求人誌で目についた
花屋さんにアルバイトや正社員で働く。
・大阪黒門市場あるお花屋さん
・百貨店に入っている花屋さん
・生け込みアシスタントやお稽古花の仕分け、
 配達などの業務
・花あしらい教室をされているお花屋さんで、
 販売、教室アシスタント
体調を崩してトータル5年位務めた
花屋さんを一旦辞める。

派遣で携帯電話会社で事務の仕事を
3年契約満了で退職。
退職前に結婚しすぐ子供に恵まれる。
3年半後に第二子に恵まれる。

第二子が幼稚園に行き始めた頃に、
お酒の卸会社で
早朝にパソコン入力の仕事で働き始める。

2014年5月〜2021年1月
ブッフェレストランでのキッチン業務

2013年〜母の日とクリスマスの
アーティフィシャルフラワー教室を始める。

2000年3月華道家元池坊教授免状取得。
2002年フラワーデコレーター2級取得。

2016年に誕生花セラピー®︎に出会う。
2016年5月に入門アドバイザー認定講座を受講。
2020年3月に上級セラピスト認定講座を受講。
2020年11月に認定講師養成講座を受講。
2021年4月〜誕生花セラピー®︎入門アドバイザー
      認定講座を開講。

2021年2月〜9月に花デコ®︎アートデザイナー
初級講座を受講。

2021年にフラワーフォトセラピーに出会う。
2021年5月にフラワーフォトセラピー
      ケア・アドバイザー養成講座受講。
2021年11月にプラクティショナー養成講座受講。
2021年12月にセラピスト養成講座受講。








 





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?