見出し画像

バイクで関空橋を見に湾岸線を走った

64歳現役ライダーのHappy Monkey Kojiです!

2020年9月12日、先週は雨で乗れなかったので9月の初プチツーリング。もう5時半というのに暗い。今日の相棒は、1987年製のHONDA GB250H。通称、クラブマンと呼ばれているバイクだ。

02完了

暖気運転もそこそこに出発準備完了。薄暗い時に撮影するのも、なかなか味わい深い写真になった。ガンメタが渋さを醸し出してくれている。

03バー

近くのBARは、まだ営業中の模様。真夜中の続きのお店の前で記念撮影。

04湾岸線

今日の目的地は、関空橋が見えるマーブルビーチ。尼崎末広入口の阪神高速5号湾岸線の長いスロープを加速しながら駆け上がる。ほどよくスピードが出たので、右ウインカーを出し本線に合流。

真っ正面にオレンジ色の朝陽。バイクと身体に朝陽のオレンジパワーが充電されていく。大きく左にカーブ、左下にユニバーサルスタジオが見える。今日も多くのお客さんが訪れるのてあろう。

次は、割と小さなカーブを右に曲がると赤い巨大な港大橋。脳内BGMがON AIRし始めた。曲目は、ユーミンの「海を見ていた午後」。


あなたを思い出す この店に来るたび
坂を上って きょうもひとり来てしまった
山手のドルフィンは 静かなレストラン
晴れた午後には 遠く三浦岬も見える
ソーダ水の中を 貨物船がとおる
小さなアワも恋のように消えていった

05タワー

ほどよいスピードのペースカーを見つけて、景色もよくて心地よい湾岸線のクルージング。あっという間に泉佐野南出口。降りると目の前に「りんくうゲートタワービル」

06関空橋

マーブルビーチに到着。バイクが5台くらい来ていて、みんな関空橋をバックに記念撮影をしている。いつもは三脚立てて自分も入って撮影するのだが、今朝はギャラリーが多くて気恥ずかしいのでパス。

07コメダ

お腹が空いたので、もう少し南下して阪南コメダでモーニング。コメダのゆで卵は美味しい。だからいつもAモーニングセット。

08中島

帰りはいつもそうなのだが、ちょっと飛ばし気味で走る。お決まりの中島パーキングエリアで大阪湾を見ながら放水。とても気持ちいい。

画像8

近くまで帰ってきてGAS。燃費は、31.4km/Lとまずまず。

10帰還

午前8時50に帰還。今日は、めっちゃ気持ち良かった。「お疲れさん」と簡単にワックスかけて磨いてあげた。130kmのプチツーリング。リフレッシュ出来たので来週のお仕事頑張れそうだ。やっぱりバイクは好きだ!

では、また!


【このブログを書いてる人】

=あなたの遊びココロをゆうえんちっくなカタチに=
安心安全な遊園地の乗物クリエイター
http://www.kurokitec.com/company/message/

70歳の夏、22歳の時に決行した日本一周
同じ日程と同じコースで再び走る !
2026年7月1日〜8月31日決行 着々準備中!

22歳の時の日本一周はコチラ
【YAMAHA GT80 62日間日本一周】
https://www.youtube.com/watch?v=bQPIIEmqO7U

著書
1956年生まれのバイクライフ自分史
「一台のバイクが人生を豊かにしてくれた」
上巻 http://amzn.to/2DWgc1c
下巻 http://amzn.to/2GqMLTF

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?