見出し画像

いい会社ってなんぞね?

個人事業主になって
初めての契約更新がきて
もう1年なのかと…
いや…早くね?
1年秒じゃね??
なんてことを考えながら
のらりくらり毎日をやり過ごすことを覚えた
(劣化した?w)
お惣菜やさんスーパー店長です。

今日も今日とて
全く仕事とは関係のない
個人的なことを
ここに置いておきます。

#たまには仕事のことを書け


noteにも何回か登場している
うちの息子ちゃん。
先日高校卒業しました。
4月1日から社会人です。

そのことを、先日親戚の方と話してたら
何の話の流れだったかちょっとわかんないんだけど。。。

#ちゃんと聞け
#そしてちゃんと覚えておけ

「いい会社やから、ちょっと嫌なことがあっても、やめたらあかんよ。」
「我慢せなあかんよ。」

ん?いや、ちょっと待って?

やめたい。って思うほどの嫌なことを我慢せなあかん会社って
そもそも、いい会社じゃなくね?

しかもよ、6歳からずっと続けて来た野球。
理不尽なことも、嫌なことも、悔しい思いもいっぱいしてきて
奥歯噛みながら我慢もしてきた。
少々のことでは、辞める。なんて言わないのもわかってるのに。

いい会社ってなに?

やめたらあかん。ってなんで?

辞めなくていいのならそれに越したことはないと思う。
でも、しんどい。やめたい。って思いながら働く。って
本人にとっても会社にとってもいいことなの?

お惣菜やさんスーパー店長は
就職したことなくて
会社勤めしたことがないので
会社勤めのことはわかんないです。
#世間知らず

好きなことを、好きなメンバーとやりたい。

楽しく遊ぶように仕事したい。


Have toではなくWant to


これってなんかおかしいの?

頭の中にハテナマークが大混雑。

#ソーシャルディスタンスをお取り下さい


まぁ、周りが何を言うてても
会社に行くのも本人。
働くのも本人。
どうするか決めるのも本人。

息子ちゃん本人が、何か選択をしなければいけない状況で
判断の足枷にはなりたくないなと
つくづく思った今日この頃なのでした。







息子ちゃん。
本人に面と向かっては、絶対言わないけど。



勉強ができなくてもいい。
引きこもってようが何しようが
生きててくれたらそれでいい。
そう思ってるなか
君は、高校を卒業し、就職を決め、
社会人になろうとしています。
それだけで十分立派です。


何もしてこなかったのに
立派に育ってくれて本当に感謝しています。


親として何もしてこなかったけど
希望を一つ言わせてもらえるのであれば

周りの誰かが何を言おうと左右されず
自分の人生を、精一杯生きてください。


人生の先輩としてもう一つ

仕事が楽しかったら
人生の半分以上楽しいんだぜ。





卒業おめでとう。






タイトルとは全く関係のない話で
最後締めときます。笑

#今日も空は青い

今日も明日も笑顔まっしましで。



追伸

ちょっと旅に出る。と言って
今現在、消息不明の息子ちゃん。

その旅は、自分探しの旅ですか?

自分なんて、自分の中にしか無いから
旅に出て探しても見つからんよ。


それに気づいて、早く帰っておいで。





君がいないので
マイクラが全く進みません。
ネザーで要塞も見つけたいし
エンドシティーにも行きたいのです。
なる早でお願いします。



現場からは以上でーーーす。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?