見出し画像

4世代が交流する奇跡的な小さな酒屋コミュニティ

オカ×タケ2人会@滝口酒店(上志津)
直観×直感の回ありがとうございました!

竹内店長の考える直観を小林秀雄を元に個性的に
語って頂きました!

直観に導かれて、たくさんの方が引き寄せられるように滝口酒店に集まる!

4世代が自由に交流する風景がしみるなー!

感想文の宿題にこの本を読んでいて見てほしいと塾帰りに寄ってくれた10代、

お母さんとわざわざ皆に顔見せに来てくれた小学生、

育てたゴーヤを届けに来てくれる70代、

仕事帰りに寄ってくれた40代、

芥川賞を狙う20代!

加えていつもの顔ぶれが集まる。

本の話をしたり、自分の生き方を語ってみたり、くだらん下ネタで笑わせてくれたり、
近況を報告したり、ただただ子供たち可愛い〜💕って目をハートにしてくれたり、、、

誰が何さんで仕事がどうで、肩書きがどうだの、どこに住んでるかなんて事もわからなかったりもする。
そこで出会ったり、再会したり、自由に交流する。
損得や媚びを売るとか、誰もそんな気持ちを持ってない、何のいやらしさもなく、会話をする。

今、思い出しながら書いてても感動する❤️
こういう事が志津である!
豊かである!

なぜ、こういう場が出来るのか、、、


誰かが動くからだと思う。
誰かがその場所を好きだと言葉にするからだと思う。
繋がりが大切だと思う人が場作りを始めたからだと思う。
小さく小さくその場を舞台に何かをやってみたりしてるからだと思う。

誰かが動くと、少しづつ引き寄せられるように人が集まり出す。
共感して共有する人が残っていく。

残った人がまた何かを共有してくれる。
人を変え、色を変え、続いていく。

コミュニティってそうやって作られていくんだと思う!

小さく始めた何かが場を作ることもある。
やってみないとわからない!


場を作る人たちありがとう✨
竹内店長ありがとう✨
ゆうこりんいつもありがとう✨
立ち寄ってくれた皆様ありがとう✨
観てくれる皆様ありがとう✨

直観×直感アーカイブはこちらから💁‍♀️

次回もまたお会いできる事を楽しみにしています😙
ありがとうございました😊

4世代の足元✨



#オカタケ2人会  
#宮脇書店ユーカリが丘  
#シェアアトリエふわいえ
#直観について
#小林秀雄は奥が深い  
#直観は人生観
#シャァナイナ
#佐倉市上志津
#志津が好き
#千葉県佐倉市
#地域の居場所づくり  
#happyjamparty地域活性  
#happyjampartyコミュニティ  

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?