見出し画像

これぞ私の目指す地域交流!そこに住む人達の顔が見える公園活用イベント!ふるまい百貨店4ありがとう

\\ふるまい百貨店4~ふるまって遊ぶ~ありがとうございました//

皆さんのふるまいマインドに感動!

今回も胸熱シーンが盛りだくさん!!

フェルトボールふるまい

【ふるまい百貨店〜ふるまって遊ぶ〜】とは。

✳︎コンセプト✳︎
・楽しいを楽しむ。
・自分の好きをフィーリングの合う人ともっと楽しむ。
・自分の得意を披露したり、好きを誰かと共有したり、じぶんの学びを誰かの役に立てたりする、売り買いなしの完全ふるまいイベントです。

ふるまい百貨店は、好き・得意・&more!をシェアする場です!
ふるまい手はもちろん、ふるまわれた人も、嬉しい、楽しい、大好き、な気持ちになる!
お互をより知るきっかけにもなり、地域の場とも人とも繋がりができる!
安心安全につながったり、課題解決の糸口がみつかたりもする!
忖度無し!裏表も無し!
大人も子供も関係なく、人が心から繋がれる安心安全な場を作る!

暮らす地域の文化はそこに住まう人が作る。
好きや得意を活かし、人と繋がり誰かの役に立って、誰かから心を受け取る。志津初ふるまいイベント!

大人も子供も得意を交換できたらいいな!
売り買いなしでどこまで人は心を通わせる事が出来るのか!?
わくわくは止まらない( *´艸`)

ふるまい百貨店Facebookより

たくさんの方にふるまいを楽しんで頂けました!

ふるまいという事もあり、そんなに宣伝をしない。
しかし、少しづつ、じわじわと、地域の方に広がってきていて、
今回は、250人くらいの方がふるまいを楽しんでくれた!
普段、いても、10人くらいしかいない公園に200人超えの人たちが集う!

子供のみ親子で3世代でと楽しんでくれたよ!
焚火も大好評!


公園でイベントをするということ


誰が住んでいて、どんな人がいるのかもわからない。
コロナが隣にいる日常になって、それがさらに加速した。

コロナの世の中になってから、人との距離ができ、心を触れ合わせる事すら難しくなっていると悲しく思う今。
「心を受け取る」という言葉にグッときて、こんな素敵なイベントがある、佐倉市すごいじゃん!と思っています。
次回、何かふるまう側で4歳の娘と参加したいです!

ふるまい百貨店に寄せられたコメントより

公園って、その町の人たちからするととても馴染みのあるもので、
思い入れもある人もたくさんいるのではないか。

赤ちゃんとその親が散歩がてら、子供たちは遊びに、大人やシニアはちょっと休憩に、それから日々の通勤・通学の時に通る、などなど、様々な使われ方をする。身近だからこそ、色々な世代が集まりやすい。

そういう場で、そこに住む人たちが出会い、交流し、お互いを知ることができたら、その町は安心・安全な街になっていくと思う。

どこかのイベント会場では、こうはならないと思う。
暮らしのどこか一部にある公園だからこそだと思う。

公園で趣味の歌とダンスを楽しむグループ
中学生によるお絵描きふるまい。公園のすべてがブースになる。


地域の人たちの顔が見える場と時間を作りたい、
三世代が交流する場と時間を作りたい!


今回とくに嬉しかったのは、地域のシニアの方々がたくさん来てくれたこと。

チラシを見て楽しみにして来たよ!とか、
おにぎりが美味しいって聞いて来た!とか、
また来ちゃいました!とか、

シニアの方々からお声がけいただき感無量!

どうしても自分が子育て世代という事もあり、シニアの方々を巻き込むことが難しかったので、たくさんの方に足を運んで頂けてただただ感動!

ただただ人の足を揉むのが好きという足揉みふるまい

そして、もちろん親子さんや、子供だけのグループもたくさん!

フェルトボール作りふるまわれ中!
親同士の会話も弾む!


気付いたのだけど、ふるまい百貨店には、男性もたくさん来てくれる!
ここもステキポイントの一つだと思う!

男性陣が焚き火を頑張ってくれた

パパ、ママ、子供たちで遊びに来てくれたり、
パパ、ママで来てくれたり、
男性1人で立ち寄ってくれたりと、
そういう老若男女が集まれるってすごいと思う。

好きをふるまい、学びをシェアして、苦手なことも楽しいに変える!

そんなふるまい百貨店を今回も心から楽しんだ!
ふるまい百貨店について語り合えたのも楽しかった!

地域の書店店長さんと人の繋がりについて語る
新たにふるまってみたいと話しかけてくれた方々
色んな世代と交流できた

この体験は必ず思い出に残る!
子供たちの心に残り、大人になった時にきっと思いだしてくれる!
大人もいま同じ街に住む誰かと繋がり、新たな刺激をもらう。
シニアの皆さんも、多世代と交流しとても楽しそうだった。
こういうことが、本物の豊かさで、街に一番必要なのではないか。

子供たちも久々の公園遊びを楽しむ
ふるまわれた焼き芋を母娘で楽しむ
高校生がコーヒーを淹れてくれた
飛び入り参加でダンスを楽しむ中学生たち


次回は3月開催予定!

ふるまってみたい方のご参加もお待ちしています!

投稿チェックして

ふるまい手の皆さま、ふるまわれてくれた皆さま、ありがとうございました!

たくさんのお芋もありがとう

また次回、お会いしましょう

https://fb.me/e/1PHRhzPYy

ふるまい百貨店

前回のふるまい百貨店の様子👇

#ふるまい百貨店

#ふるまって遊ぶ

#地域が繋がる場所作り

#金銭一切なしの公園イベント

#千葉県佐倉市

#佐倉市公園イベント

#志津が好き

#佐倉市上志津

#自分の好きをシェア

#自分の得意をシェア

#自分の学びをシェア

#人が繋がる

#安心安全な場所作り

#中志津一号公園
#志津発公園イベント

#happyjamparty地域活性

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?