見出し画像

#自己探求3(入社後3ヶ月を経て感じていること)

みなさん今日もお疲れ様です。

社会人になって、毎日色んなことを感じるので
備忘録として今日も気ままに綴っていけたらいいなと思います:)

【自分の人生にわくわくすること】

画像1

入社して約3か月が経とうとしている。
会社で働いているとどおしても
会社の中で上へ上へ行くこと
(ランクアップ、トップセールスになるなど)、
そこで求められる人材になることがゴールのように思えることがある。

そしてみんなそこを目指しているかのように感じる。

私は、果たしてこの会社でトップになったとして、
幸せなのかなんなのか。そんなことをなんとなく感じていた今日この頃。

そんな中、先週の土曜日
交流会で出会った沖縄出身の先輩とご飯にいかせてもらった。

その先輩は、新卒で入った会社を2年と少しでやめ、
現在フリーランスとして体験教育や、場づくり、人と人との掛け合わせに
よるコラボレーション創出に関わっている。

私自身、【教育、イベント、学び、創造、つながり】などに
興味関心があり、先輩がやっていることに対して
とても興味があったため、
お誘いしてもらったことがとても嬉しかった。
((自ら行動してると、今回みたいに良い出会いがあったりするから
  行動あるのみって思ってるんだよね!今後も即行動でいこっと))

韓国料理を食べ終わっても、
水一つで永遠に話していた。

とても魅力的な方だった。
自分の人生を大事にし、わくわくしていた。
なりたい・ありたい自分にまっすぐに、
行動し、生きていた。

かっこいい。そして知的だなとしみじみ。

そこで思ったんだ。
「あ!最近の私は自分の人生に対してわくわくする気持ちが
欠けていたなと」

その先輩は、自分が興味あることについて
すきがあれば探求していると言っていた。

教育について思考を深めたり、
自分のビジョンを深めたり。

「探求活動」

最近これといった趣味が欲しいと考えていたが、
これこそが趣味になるの得るのではないかと思った。

私だったら、

こういった学びの場があったら

人生もっと自由に楽しく思いっきり生きれるのではないか
とか

今社会で本当に必要なこと・サービスを
生みだす人が増えるのではないか

なんて考えている。

そのことについて、「探求していこうじゃないか!」
「考えを深めていこうじゃないか!」

まずは知ることから始めよう。
本はもちろん、面白いことをやっている人から話を直接聞こう!

会社でトップになることが全てじゃない。
あくまで自分のビジョンに向かうために
会社がある。


だから
自分のビジョンを完全に会社にすり合わせる必要は全くない。

そんな大事なことに気づかせてくれたご飯会だった。
(会社のビジョンに共感はしているが、会社のビジョンを果たすことだけを自分の人生のゴールにしない。自分の本当の想いこそ大切に。)

あくまで MY LIFE :)
人生の主人公は私。

だからこそ、自分の想いを大切に
なりたい自分に正直に、
自分らしく突き進んでいきたい。

自分の人生を生きる。Go my way ですね!

会社外の人と積極的にかかわっていくことは、
思考を凝り固まらせないために本当に大事。

今週は、その先輩のシェアハウスに遊びに行くことに
なったから楽しみなんだっ!

シェアハウスに面白いことをしている人が
たくさん集まってるからぜひ私に会わせたい!って
いってくれたの。

感謝。感謝。

まだまだ書きたいことはあるのだけれど、
それはまた次回書こうと思います。

Nagisa

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?