見出し画像

【現場学校04】Session 05「配信ツール選び」(後編)

「ライブ配信のコンテンツ作りに必要なプランニング」を学ぶ現場学校第4弾。今日のテーマは昨年の最後にあったSession05の「配信ツール選び」の後編です。

前回のメモはこちら

配信エンコーダーとは?

画像1

カメラやマイクの映像(ローカル環境)をインターネットに配信するためのツール。
ハードウェアとソフトウェアの2種類があり、ソフトウェアタイプのものはスマートフォンなどにも搭載されている。

ハードウェア:LiveShell X

・PC不要でライブ配信が可能
 → 詳細設定にはPCが必要
 → 設定はインターネット経由で実施
 → PCとLiveShellXを直接つなげる必要はない(遠隔操作が可能)
・バッテリー内蔵
・3系統の配信が可能
 → 複数系統への配信/microSDカードへの録画が可能
・配信中の映像にレロップを出力できる(簡易なもの)
・ビットレートなどを詳細に調整できる
 → 配信中に調整可能

ソフトウェア:StreamYard

・専用アプリが不要(PCブラウザで動作)
・スイッチャーのような操作、動画の再生などが可能
  → 動画はファイルサイズ100MB/長さ5分まで
・専用URLでゲストに参加してもらえる
・同時多元中継に対応
 → 視聴者コメントを一括管理し、画面に出力できる
・画質とコマ落ちが気になる場合があるので要確認(2020年8月アップデートでよくなった?)

ソフトウェア:Ecamm Live

・Mac専用アプリケーション
・高画質&長尺の動画再生が可能
・高音質なサウンド再生:BGM/SEなど
・高画質なゲスト機能:専用URLでゲスト参加ができる
・高品質なレコーディング
・フレキシブルな画像共有&PinP
・フレキシブルな映像補正:色補正、位置、ズームなど
・フレキシブルなシーン設定&切替
 → ハードウェアと連携ができる
・便利なカウントダウンタイマー
・マシン負荷が低め
・多元中継に対応していない

ビットレートの話

・映像を高くすると音の帯域に影響する場合がある
・環境に応じて適切なものを選択する必要がある

質疑応答

・配信する上で帯域幅(アップロード、ダウンロード)の最低基準
 → アップロード30Mbpsをキープできていれば大丈夫
・Ecamm LiveやStream Yardは組み合わせても使えるものですか?
 → 組み合わせはおそらく可能。Ecamm→StreamYard
・組み合わせることで何かメリットは生まれますか?
 → EcammLiveを使っていても多元同時中継が可能になりそう
・インスタライブにも出力可能?
 → 直接出力はできないけどやり方がありそう 

参考

StreamYardを使っているライブ配信をされている方:田中順子さん

Ecamm Liveと一緒に使えうと便利なStream Deck

StreamYardでStreamDeckを使う

Icons made by Freepik from www.flaticon.com




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?