見出し画像

生活韓服を買いました✨

タイトル通り本日!人生で初めて生活韓服を購入しました👏🏻✨

生活韓服とは、伝統的な美を活かしながらも着やすく実用性を重視した新しい韓服のことです。動きにくい伝統韓服の不便な点を改良したという点で以前は改良韓服などと呼ばれていましたが、その頃のものとはまた違った、洗練された美しさがあるのが特徴といえます。
(KBS WORLDより)
http://world.kbs.co.kr/service/contents_view.htm?lang=j&board_seq=371245

韓国では数年前から生活韓服がプチ(?)流行中のようで。昨年かな?からは学校制服や観光業の制服等にも韓服を取り入れようという動きが出てきています。

そもそも、日本の着物もしかりですが、特別な機会にしか着ない現在とは違って、少し前までは日常的に伝統衣装を着ていたことを考えると、時代を遡っているようなトレンドですね…!

さて、私は元々、今回韓国に来るにあたって韓服を購入することがTO DO LISTのひとつでした!

以前から生活韓服が気になっていたことと、ドレス感覚で着やすいということで、今回は生活韓服を買ってみました😌

今回訪れたのはこちらのお店!

画像1

益善洞(익선동)にある「때때롯살롱(TETEROT SALON)」という生活韓服専門店です🤍

ホームページはこちら💁🏻‍♀️
https://m.teterot.kr

店内はこのように広々としており、多種多様な生活韓服を購入することができます!

画像2

画像3

画像4

本当に種類がたくさんで、見ているだけでワクワクしますね🥹

(私が見た限りの)お値段は、上衣(ブラウス)が5万ウォン〜12万ウォン(¥5,000〜¥12,000)程度、チマ(スカート)は8万ウォン〜10万ウォン(¥8,000〜¥10,000)程度でした😌

上のブラウスは一目惚れしたものがあり…!割と即決だったのですが、それに合わせるチマ(スカート)を選ぶのに大苦戦…😵‍💫

自分が大好きなピンク、店員さんに勧めていただいた緑…どっちも良すぎる!その上、種類もロングとショートがある🫠

どの組み合わせも最高に似合うし可愛すぎて優柔不断な私は何度も試着を繰り返し…(ずっと対応してくださった店員さん本当にありがとうございました🥺)

最終的に購入したのがこちら!

画像5

超!可愛い!!!!

(鏡!汚い!すみません!)

そして、いや!スカート結局全く関係ないネイビーかい!!

最終的にネイビーのロングスカートにしたのは、とにかく無難でどんなブラウスとも似合うので、着回しができると判断したからです😙

ピンクとグリーンもとっても可愛かったのですが、着回し効くのか…?ミニスカは履く場所が限られないか…?と悩んでしまって…!

最終的にこの組み合わせに!

なんだかネイビーのロングスカートを履くと制服のようで若返った気持ちになりますね(?)(笑)

お値段は、上のブラウス79,000ウォン下のスカート99,000ウォン上下合わせて178,000ウォン(約17,800円)でした!

決して激安なお買い物ではないですが、伝統衣装としては安い方ではないでしょうか…??

ちなみに着物と同じように、韓服に合わせてつける飾りもあるのですが…

画像6

(可愛い…!)

今回は一旦パスし、欲しくなったらまた買いに行こうと思います!

そして、このタイミングでチョゴリを買ったことには意味があって…

7月に済州に行く際に、予定では自身の本籍地(遠い昔曽祖父が住んでいた場所)と祖母の祖母のお墓参りに行く予定なので、その時にぜひチョゴリを着たいなと思い今回買うことにしました🤭

今から着るのが楽しみだ〜!!

普通のチョゴリと違って、ドライクリーニング推奨ではあるものの一応自分で洗濯できますし、持ち運びや管理も楽なので今後色んな場面で着ることができそうです😉

日本に戻ったらおばあちゃんの家に来て見せびらかしに()行こう✌🏻

ちなみに生活韓服は日本の簡易着物(?)と着方が全く同じです!(皆さんが着たことあるかわかりませんが…)

故にひとりで着るのも余裕というところもいいですね✌🏻

私は個人的に日本の着物もとっても好きなので、着物も生活着物のようなものが出てきたらいいのにな…とか思っております😌

ということで、今回の記事はただの可愛い韓服購入自慢記事でした😉

誰かしらの参考になれたら…幸いです(笑)

皆さんも、韓国に来られた際は生活韓服を購入してみるのはいかがでしょうか?✨


おばあちゃんと済州島に行きたい!