見出し画像

人間の将来は明るい

《SNSの成長》シリーズ第3弾

先日、2つの意味でとても嬉しい出来事がありました。

20歳の女性からDMがきました
「happyクックTVを見て料理しました。」
と、写真付きで教えてくれました。

画像1

※ ↑ 添付してくれた《一口ひれかつ》の写真

最高の誉め言葉もつけてくれました。
「動画みて、とても簡単そうだったから。」

画像2

※ ↑ 添付してくれた《チキンオレンジサラダ》の写真

1つ目の喜び

YouTubeチャンネルを見て真似して作ってくれたこと。

単純に嬉しいです。
我が子を褒めてもらったような。。。
そんな気持ちでした。

2つ目の喜び

20歳の自炊をほとんどしない方だったこと。

画像3

若い時に、自分で作る料理の”成功体験”を積み重ねる事は価値があります。

自炊料理は、脳みそが働きます。
自炊料理は、失敗体験を気軽に積み重ねます。 自炊料理は、添加物を削減します。
自炊料理は、誰かに食べさせたくなります。
自炊料理は、人の気持ちを考えて盛付します。

私は、今では
”冷蔵庫の中にあるもの”
で美味しい料理を作れる自信があります。

画像4

しかし。

18歳の時は、
『〇〇を作ろう』
と考え、買い物に行き
その材料で目的の食事を作っていました。

10年以上
好きで自炊しています。

happyクックTVは、自炊をしたいけど。
『難しいだろう。』とか
『めんどくさい。』とか
考えている方に特にみて頂きたい動画です。

happyクックTVには三大目標があります。
簡単
身近
美味しい


そして、今回DMをくれた方のような
自炊初心者の方が
自炊という娯楽にはまっていけば
人間の将来は明るいものになる
と私は思っております。


今回20歳の方が作ってくれた。
『一口ヒレカツ』
の動画添付しておきます。
よかったら、登録と高評価頂ければ励みになります。


※ご本人の承諾を頂いて記事にしております。
連絡いただいたユーザー様とは末永いお付き合いが出来ればと思っています。 


#YouTube #みんなで楽しく自炊 #うれしい話をシェア #自炊の良さを伝えたい #自炊は楽でおいしい #フォロワーの皆様に感謝

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?