見出し画像

地球千夜一夜2〈佐倉陽子さんの物語〉

ナリーの地球千夜一夜へようこそ。

地球で輝く星たちの物語、さっそく始めましょう。


第2回の主人公は、

佐倉陽子(さくらようこ)さん。


<第1章>プロフィール

ー呼び名を教えてください
昔から知っている人は「ようこちゃん」、結婚してからは「さくらちゃん」です。「さくらちゃん」は「変身後」のような感覚で自分を出せるようになりました。「これでいいんだ」という感じです。

ー太陽星座&その自慢をお願いします
蠍座です。なんといっても「集中力」!「いろいろ」はしない、0か100か。蠍座の特徴と知るまでは、みんなそうだと思ってました。

ー出身地&自慢をお願いします
出身は広島です。母が福岡出身なので、九州にもなじみがあります。

ー現在地&自慢もお願いします
離れた時期もありますが、今は広島に住んでいます。自慢は海も山も近いところ。「自分は自分」という都会とは違って、「困っている人は助けなきゃ」といった田舎っぽさがいいところだと感じます。

ー今日のインタビューの媒体にインスタライブを選んだ理由は?
写真や顔出しが苦手でしたが、Zoomなどのオンラインを使うことで慣れてきました。さおりん(地球千夜一夜第1話主人公)の聴き方講座を受けて、「見てもらいながら話す」ことも大事だと感じたことも理由の一つです。

ー今日の意気込みを、ご自身のこぎん刺しの作品で例えると?
この最初に作った赤い糸のブローチです。初心にかえって臨みます。


画像1

最初の作品とは思えない(でもご本人にとっては大きく違う)赤い糸で刺したこぎん刺しのブローチを胸につけたさくらちゃんを想像しながら、続きをお読みください。


<第2章>「好き」なもの

ーこぎん刺しについて語ってください!
今、熱中しています。2年前に刺し子に出会ってハマり、去年の7月にカフェの仕事が終わって時間ができたところに「こぎん刺し」の講座が始まり、現在に至ります。三大刺し子の中でも、好きなのは「津軽」です。針と糸の抵抗の感触の違いがおもしろいです。(注:針仕事はずっとしていなかったとのことですが、先月ミシンもゲットして制作範囲が広がっておられます)

ー味噌づくりはどのような経緯でしたか?
味噌づくりを始めたのは3年前です。仕事でアレルギーを持つお子さんの対応を考えていたのがきっかけです。最初に作ったのは、ひよこ豆の味噌。豆の産地、材料の配合、仕込む容器などを細かく変えながら作ってきて、ようやく感覚がつかめてきました。

画像2


ー味噌づくりはどう進化していますか?
味噌から始まった発酵調味料づくりが今はさらに広がって、しょうゆ・みりん・酢なども作っています。作りながら、どれも時間をかけて作られてきたものだということを実感しています。(注:さくらちゃんのご自宅には仕込み中の大きな瓶がたくさんあります)

画像3



※インスタライブでは、容器のふたを開けて、しょうゆが発酵している音を聞かせてもらったり、寝かせ中のみりん本来の濃い色を見せてもらったりしました。

画像4


食べ物のお話しを聞くと、どうしても味わってみたくなりますよね。
ご安心ください。各種味噌のお味見会や味噌づくり講座などを計画されていますよ!

画像5


<第3章>ナリーの質問

ー2021年は水瓶座イヤーです。さくらちゃんにとって、どんな革命が起きていますか?
2年半前に長年勤めていた保育園での栄養士の仕事を辞めました。その仕事は「天職で定年まで続ける」と思っていましたが、ふり返ると、あのときはすべてにおいて自分を後回しにしていたことに気づきました。だからなのか、自分だけでなく他人にも厳しかったように思います。

ー自分のお葬式を想像してください。参列者の方には自分のことをどう話していてほしいですか?
「マニアックは話のときは人が変わったようになって、おもしろい人だったねー」と笑って話していてほしいです。死は怖いことだと思われがちですが、「旅立ち」と聞いて納得しました。過去世についても最近は受けて入れていますが、3年前なら「何言っとるん?」となっていたでしょうねー。



<第4章>「これから」の話

ー少し遠くの未来はどうなっていますか?
日本の伝統やいいものを伝えています。好きなことに囲まれていて、こぎん刺しはいつも手元にある状態です♡ 金継ぎもしているかなー。星読みで人生のゴールとされるMCが双子座なので、「いろいろ伝える」はピッタリだと思っています。

ー5年後はどこで何をしていますか?
今つきあっている仲間たちとはそのままで、より深くつながっています。こぎん刺しマニアの集まりは増えています。髪は伸ばしているかもしれません。



<エピローグ>アストロダイス

海王星 牡牛座 1ハウス

自分がいいと思う、質の良いものを無限に広げていく


さくらちゃんをもっと知りたい方はこちら♡

https://www.instagram.com/sakurakogin/


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?