見出し画像

自己投資の大切さ【竹花貴騎、UR-Uオンラインスクール】


UR-U(ユアユニ)で受けた講義の一部をアウトプットしていきます。

インプットだけでは、身につかないので、実際に自分の言葉でアウトプットして、しっかり自分の知識に落とし込んでいくため書きます。

毎日ダラダラちTikTok、instagram、Netflixを見ても日常は変わりません。
日本の現状に危機感を持ち学んでいきましょう。

UR-U(ユアユニ)の申し込みはこちらから👇


【今の日本の現状】
・老後3,000万円問題
(2019年 麻生太郎副総理兼金融担当大臣発言)

・定年雇用努力(定年60歳以上から70歳までの方を定年雇用の努力しなさ     い:厚生労働省HPより)

・終身雇用は無理(2019年 経団連の会長:中西宏明氏)経済界のトップ展開

・スキルがないとクビ(トヨタ社長:ダイヤモンドオンライン記事より)

日本はもうそういう時代になっている。
これが本当に収入による安定と言えますか?ってことです。

自己投資とは、自分自身をより良い方向に向けるために行う投資のことを指します。自己投資には、自分をより健康的にするためのフィットネスやダイエット、スキルアップのための勉強や教育、自己成長のためのセラピーやカウンセリングなどさまざまな方法があります。自己投資をすることで、自分自身をより良い方向に向けることができ、将来に活かすことができると言われています。

自己投資をすることで、様々な効果があると言われています。

・自分自身をより健康的にすることができる

・スキルや知識を向上させることができる

・自信を高めることができる

・自己成長を促すことができる

・将来のキャリアアップにつながることがある

自己投資をすることで、自分自身をより良い方向に向けることができます。また、自己投資をすることで、将来に活かすことができるメリットもあると言われています。


まず本題に入る前に竹花貴騎さんについて少し触れます。

竹花さんの強み

それは、会社員経験、実践的スキル、実経営者です!

普通の人であれば、マーケターだったらマーケターというように、その職種を中心に転職するかもしれませんが、竹花さんは違いました。「会社員経験」では、マーケティング、営業マネージャー、新規事業開発、戦略企画室(買収等)など、会社を変えるごとに、自分の職種を変えてきたようです。

「実践的スキル」では、経済論や哲学などは教えません!
「明日から使えるスキル」実践的講義をしています。
竹花さんは「おばあちゃんでも分かる!」を基準に、楽しい、分かりやすいを重視して講義をしてくてます。(マジで分かりやすいww)
「実経営者」では、自分の経験に基づいた「こうした方が良かったな」ということや、オンライン(システム開発など)・オフライン(店舗など)について、竹花さん自身の起業からバイアウトの経験を生かした裏技や税金の話、人の手を借りるマネージメントについて学んでいけます。

竹花貴騎のYouTubeはこちら👇





それでは本題に、

いきなりですが、お金持ちになりたいですか?

はい、それではこれから
「元金保証」「ゼロから稼げる副業」のお話を・・・

よくありますよね。こういうのww
そんな上手すぎる話は100%ありません。

ちゃんと地に足をつけて、ビジネスを学びましょう!!


★ちょっとここでテストします

(気軽な気持気軽ちでww)

問題1プレゼンで一番重要なのは?

トーク力、表現力……?

では、ありません。最も大切なことは、
「ここから大事なことを言いますよ」とブレッドポイントを言えることです!

竹花さんの講義は、確かに、「これだけは持ち帰ってください」「これ、めちゃくちゃ重要です」と毎回のページで言っている気がします(笑)全てが重要だからこそ、強調することは間違いありませんが、何よりも大切なことは、そうすることで聴いている人たちに「おっ?」と思わせることができる、話に惹きつけることができることだと思います。

問題2

30%オフより効果的なキャンペーンは何でしょう?

10秒ほど、考えてみてください。僕は分かりませんでしたww

正解は、「3人に1人、無料」とすることです。
でも、「あれ?どちらも30%オフになるのでは……?」と考える方もいるかもしれません。しかし、最終的に30%オフよりも、「3人に1人、無料」と言った方が、客単価が一気に上がるという効果が出るんだそうです!

問題3 ヴィトンの色は?


ブランドに興味ない僕でも、余裕で分かります。「茶色」ですね。

"Just do it"は?

その通り!「NIKE」です。

この質問にはスムーズ答えられたと思います。

ブランディングとは、企業・個人に関わらず、そのものを表す象徴として共通認識して貰うこと。

「マーケティング」があれば「営業」は必要なし。売り込まなくても売れるので。

「ブランド」があれば「マーケティング」は必要なし。惹きつけられた人が自動的に寄って来るから。

ブランドを作る重要性と方法、そして先の「集客」や「プレゼン」等様々なことを、「おばあちゃんでもわかる」ようにセッションしUR-U(ユアユニ)では学べます。

UR-U(ユアユニ)の申込はこちら👇



竹花さんが私たちになって欲しい姿


竹花さんも初めは、お金があるから幸せだ、と思っていたようです。もちろん、お金はあるに越したことはないですが、竹花さんにとって、今はそもそもの働くことの捉え方が違うようです。

竹花さん自身のサラリーマン時代や、経営者の最初の頃は、「働くために生きていた」そう。その頃は、お金に囚われすぎて、お金に使すぎたという。

実はこの考え方は、今の私にも当てはまるところがあります。というか、まるっきり当てはまってしまいますww


私は、「お金に囚われすぎた人生」「お金に消費され続けている人生」を、どうにかして抜け出したいです。

そのためには、働くことへの捉え方を変えなければなりません。


「働くために生きる」のではなく、

「生きるために働く」「自分のやりたいことをやっていこう」


美容師から一生懸命に勉強して、弁護士になってもいいし、海が好きならば、都会のビルに囲まれた生活から離れ、オンライン中心の会社に勤めて、そこに住めばいい。

そういうことがとても大切です。

これが「自由」「多様性」です。


ですが、そのためには、やはりスキルが必要です。そのスキルとは、経済論や哲学とかではなく、明日使えるスキルを身につけることが重要です。

生きるために働く、やりたいことを実現するためにも、自己投資が大切になってくるのですね!




【ピンク】スキルをつける前に重要な把握知識やマインドセット
【ブルー】キャリアアップに必要な重要ビジネベーススキル
【グリーン】技術・専門的スキル
【パープル】高度な事業管理スキル
【イエロー】スキル取得後に重要なマインドと資産管理スキル

詳しくは画像で確かめてみてくださいね。
最終的な仕組み化で、このセッションの最後には私たちが実際に会社をつくったり、事業をつくったりすることを目指しているのだそう。なので、事業計画書の作り方など全てオンライン上で、通勤時間だけで学ぶことができるようになります。


まとめ

結局のところ、自己投資は成功するための計画の重要な一部なのです。誰もが自分に投資する努力をすべきですが、コスト・ベネフィットを考え、経済的に賢明な方法で行うことが重要です。また、思いがけないチャンスに備えて、ある程度の資金を残しておくことも大切です。自己投資をすることで、将来の可能性を広げ、就職の選択肢を増やし、収入を増やすことができるのです。

僕もまだまだ発展途上中です!
一緒に頑張りましょう!!

UR-U(ユアユニの申込はこちら👇)


MDSチャンネルはこちら👇


UR-Uチャンネルはこちら👇


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?