見出し画像

2023 京都記念

絶賛インフルエンザ感染中のハピおじです。辛いです。
さて阪神競馬場で行われるきっと最後の京都記念。
愛してやまないドウデュースが走るということでテンション上げていきます!
ただ、今のバイアス的には取りこぼしそうな気もしてるのでそこは武豊騎手の手腕に期待です!

☆芝状態(1回開催2日目)


正面直線を1角タワーから(JRAホームページより)


正面直線(JRAホームページより)

昨年の開催後、内回り3コーナー~正面直線の芝張替えと内側に洋芝の播種を行っている。
部分的には痛みの残っている箇所があるものの、そこまで気にしなくても大丈夫かと。
ただ、前日と当日のバイアスだけはきっちりと確認しておいた方が良いと思う。
余裕があればパドックランキングと一緒にバイアス効果もアップします。

☆2021年から阪神開催

・前半はペースが速くなるが中盤で緩む-スピード持続型の先行馬が有利
・3~4コーナーから仕掛ける力は必須-内回りコースの特性もあり一瞬のキレより長く使える脚が必要

☆過去のレース傾向

父-ディープインパクト、ハーツクライ、ステイゴールド、エピファネイア
母父-時計が速いとミスプロ系、掛かるようならロベルト系

☆期待の情報

・ノーザンファーム生産の4~5歳馬の成績良好(エフフォーリア、キラーアビリティ、ドウデュース)

☆同コースでの厩舎成績

・斉藤祟厩舎(4-1-0-12)
 キラーアビリティ
・矢作芳厩舎(3-2-6-10
 キングオブドラゴン
 ユニコーンライオン
・佐々木厩舎(3-2-2-8)
 インプレス
・池添学厩舎(1-1-0-6)
 
プラダリア

---以上をふまえての今回の予想は---

*予想は当日の朝にアップ予定

*パドックランキングは発走20分前アップ予定

*買い目、購入馬券の発表


☆パドックランキング

☆結果報告

Mペース 良
12.5-10.9-11.2-12.3-12.6-12.4-12.3-12.2-11.6-11.3-11.6
走破タイム 2.10.9
前半5F 59.5  上り3F 34.5(最速34.0)
1着 12.ドウデュース  ⑧⑥ 34.0
2着 1.マテンロウレオ  ⑧⑨ 34.5
3着 8プラダリア  ③② 34.9

ドウデュースは格の違いを見せつけた。
まだ余力のある走りでやはり日本の馬場ではトップレベルであることは間違いないだろう。
次走はドバイとだけあってどこまでやってくれるか楽しみ。
プラダリアの先行力もなかなかのもので次走はGⅠレース挑戦か?
そして横山典弘騎手には良い思いもさせてもらっているが翻弄もさせて頂いています。
今回は翻弄です。
馬の仕上りと状態は良かった、でも最後に切っちゃいました。


やられたぜ、やっぱりドウデュースの単勝だけにしとけば良かった。

☆来週のハピおじ競馬予定

来週は2023年度、初GⅠフェブラリーS。
ダートあんまりやらないからわからないんだよな…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?