マガジンのカバー画像

自分との約束~毎日note~

30
noteを継続することに関する記事をまとめてます。「自分との約束」そう決めて、コツコツ毎日更新することをはじめました。
運営しているクリエイター

#日記

おはようございます。 昨日は、お疲れモードマックスで。 他のことに気を取られ、 気がついたら、午前0時24分…! そういうときもある、と自分に言い聞かせて。 無理せず、 また、今日から一歩ずつ。 あさイチ投稿します(笑) https://note.com/happy_sedum195/n/n36c4baef91d5?sub_rt=share_pw&d=s5tba9l42a3W

noteを毎日続けていると、少しずつ記事が溜まっていく。当初は新しく投稿したての記事に「スキ」をもらって嬉しいな、と思っていましたが、投稿が40回を超えたあたりから、以前に投稿した記事から「スキ」をもらえるようになり。朝起きて「スキ」のお知らせが届いているのが楽しい毎日✨

noteを続けていて、思う。

自分の考えていること、感じたこと、誰かに何かを伝えようとするとき、顔が見える状況だと、目からの情報、耳からの情報、五感のすべてで熱量を感じてもらえます。 けれど、テキストだとそうはいかない? いえいえ、やっぱりテキストだけでも、熱量って伝わるのだと実感してます。 フレッシュな状態で書いたこと、パソコン打つ手が止まらず勢いよく書き上げたものは、こちらの熱量を感じてもらえたのかな、と感じるほど、如実に物語るビュー数や「スキ」の数を、まじまじと見る。 わずかのビュー数だし、わず

「note・SNSセミナー」参加をきっかけに✨

今月初旬に「年内にセミナーやろう!」と思い立ち、SNSで宣言して〝自分との約束〟を守らなくてはとの想いで開催されたという、しもまゆさんの「note・SNSセミナー」に今夜、参加しました! テクニカルなお話はもとより、すぐに行動できる気づきをたくさんいただきました。 私自身、今年の1月に「noteをはじめてみよう!」とその1歩を踏み出したものの、気負ってしまっていたり、書いては読み返して「こんなの公開して誰か読んでくれるのかな」と思って書いた記事をお蔵入りにしたり…今も試行