マガジンのカバー画像

日々の暮らしのなかに

50
日々、ふと感じること・思いつくこと、季節の移ろいの気づきなど…そんな「ふと」ののつぶやき記事をまとめてみました。
運営しているクリエイター

#ひとりごと

平日は「散歩のためのまとまった時間」の捻出がなかなか難しく、家から駅までの往復の30分を散歩の時間にしている。けれど、〝散歩〟というより〝通勤〟が目的になり、早足でどうも楽しめない。今日は久々に休日の散歩。のんびり土手を歩いていたら、春が揺れていた。

悩んだ末に出した答えが本意で無かったからか、心が重い。 そして、頭もフリーズ。 なんだか言葉が思い浮かばないな。 それでも何とか 絞り出してみる。 まだ、note連続投稿を続けたい意欲も、 空を見上げる気力も残っているようだ 笑 「だいじょうぶだよ、私」と、つぶやいてみる。

おはようございます。 歩道橋を振り返り、朝日が登ってくることを楽しむ余裕のある出勤。 今までのわたしなら、気づけなかったかも。

今日も『PERFECT DAYS』な一日🌈✨

今年最後の満月🌕 屋根の上 寒空の月光 満ち足りて✨ 昼間のように明るい月夜です。今年も残すところあとわずか、終わりよければすべてよし。おだやかに月を眺める時間が心地よい。

生垣の山茶花が濃いピンクの花を元気に咲かせています。花言葉は「ひたむきさ」「困難に打ち勝つ」。冬の寒さに負けずに花を咲かせることに由来するそうですが、その実、原産地は四国や九州などの温暖な地域でそれほど寒さに強くはないそう(笑)今日は一段と寒かった。夜は温かくして過ごしましょ。

気付き力を高める。それは、心に余裕をもつこと…空きスペース…を作ることではないかな、と。実のところ、自分の周りにはもう大事なことがたくさんあって、単にそれに気付くだけの余裕がなかっただけだったのかな、と日々感じています 笑