マガジンのカバー画像

日々の暮らしのなかに

48
日々、ふと感じること・思いつくこと、季節の移ろいの気づきなど…そんな「ふと」ののつぶやき記事をまとめてみました。
運営しているクリエイター

2024年4月の記事一覧

+5

初🌸京都競馬場にて、春の天皇賞を楽しむ🐎

「自分らしさ」の幅を広げる

同僚と話していると、 「趣味いっぱいありますね」 と言われた。 ん。そうなの?? 映画を見る、本を読む、なんならマンガも読む・・・ 散歩する、旅行に行く、ラグビーを観る、利き酒する・・・ あ、note毎日書く(笑) 好きではあるけれど、どれも専門的に何かを語れるほどでもなく。 このくらいのことは、みんなすることだと思っていて。 これって趣味って呼んでいいのかしら。 自覚があるとするなら、 ずっと「仕事」が趣味だと思ってきた。 でも今は、セカンドライフに向けて、 「

+4

ツツジが咲き始めました。

大阪梅田にて。35年来の付き合いとなる大学時代の友人たちと久々のランチからの〜お茶タイム☕ 懐かしく心斎橋ミツヤさんの元祖あんみつを食べながら、何時間話しても尽きないおしゃべり。ときどき腹筋が鍛えられるほど笑って😂 こうして昔と同じく笑いあえる友達に感謝✨ ありがとう。

音が無い生活には「時間」が驚くほどゆっくりと流れている

マイブーム。 テレビの音、ラジオや音楽も、音を出すものをぜんぶストップして、生活すること。 もともとテレビはニュース番組が好きで、夜は毎晩9時から12時は各局のニュース番組のはしごが日課でした。 ところが、数年前からあまりにコロナ一色のニュースにうんざりして、見ることが少しずつ減り始め、コロナ禍が明けても、暗いニュースに心が痛み、さらに見ることから遠ざかるようになりました。 そうしているうちに、夜だけでなく、休みの日でもこれといって見たい番組もなく、昼間もほとんどテレビを

週末の昨日。全国的に晴れて桜も満開の見頃というベストタイミングだったこともあり、外出した人も多かったのでしょう。SNS上も見事に桜画像が咲き誇っていました🌸もうみんな桜はお腹いっぱいかな、と昨日は遠慮したのですが。やっぱりお気に入りの1枚を見てほしくて。遅ればせながら投稿します笑

今日は健康診断が午後からだったから。 遅がけの昼食。どこもランチ終了してる💦 こんなときは、ここ!! お腹ペコペコー

+5

淡い花びらの色が、暗闇にほんのり明るく。夜桜も美しい。

+5

地元京都で二階建てバスに乗ってみた! バスから手が届きそうな桜でした🌸