マガジンのカバー画像

はじめての南西諸島

23
鹿児島・沖縄へ旅行した時の思い出。やっぱり南の島はいいですよね~思い出が多くてなかなか書ききれない!!いちばんの喜びはステキな人との出会いです。
運営しているクリエイター

#旅

はじめての南西諸島~旅に出る前に心がけていたことなど

お久しぶりです。皆さまお元気でしたか? 私、しばらく旅に出ておりました~。 旅から戻って、パンフや写真を整理し、時系列に行った所をまとめて、 ようやくnoteに取り掛かる準備が完了~!! これから旅の思い出を書いていこうと思います。 果たして、全部書くのにどれくらいかかるのかな?? 2月4日~3月3日。鹿児島・沖縄へ行ってきました~~! 鹿児島は初上陸。沖縄は実に20年ぶり!ヤバいです(笑) 今回は、旅の前段として、 旅に出るにあたって心がけていたことを書きます。 (まあ

新大阪駅改札口。大阪の水族館といえば海遊館!日曜でけっこう混んでる~太平洋の水槽がでかくて、上からグルグル回りながら降りていくのね。良くできてるな~ジンベエザメのエサやり見たりスイミーの群れを眺めたり。楽し~い🎵まるでディズニー映画のような魚たちの共演にちょっとうるッと😢

石垣島星ノ海プラネタリウムにて。沖縄民謡にのせて南天の星空を観ていたら、急に込み上げてきて号泣。昨夜、竹富島で星空を見たところだったので、なおさら感じ入ってしまった。夕方の飛行機で那覇へ。ホテルで4日ぶりに湯船に浸かったらどっと疲れが抜けて、今日はよく眠れそう。旅は終盤です。

竹富島のあかやま展望台。朝からよく晴れて陽射しが暑い。でも、ガジュマルの木陰にいるとひんやり暑さをしのげる。さーって吹き抜ける風の音を聞く。観光客を乗せた水牛が道々を進み、つい足を停めて眺める。自転車で回っていたら暑くなって、宿でシャワーを浴びたら涼しくなった。ちょっとひと休み。

来たぞ竹富島。のんのんびより ばけーしょんから6年、ようやくこのときが来た…❗伝統的な町並みを歩くだけで感動✨キービジュアルにもなった西桟橋は若い女性しかいない。アウェー感と闘い、写真に収めた🎵たまたま最初に入ったお店が安里屋ユンタの発祥の地と知りビックリ❗スゴくいい気分~