見出し画像

新しい扉が開いた2023年

2023年は目まぐるしい1年でした。

年明け早々の人事異動、退職者、精神的体調不良による上長の一時離脱。
通常の半分以下の人数で回した数ヶ月。
他部門からの助っ人もあったけれどキツかった。

その間に、娘が卒業旅行先(海外)で
『1人だけ帰れない』事件勃発で最終日にツアーキャンセル。
LINE電話で連絡を取り、帰国までのアレコレをこなす。帰国フライトの格安チケットはSoldout。
あまりの高額チケットに
「いいよね?いいよね?OKボタン押すよ」
と娘。手が震えたらしい。

娘にしてみたら『突然の不可抗力』に見舞われ、初日は ”しくしく” だったけれど、振り返れば

念願の1人海外旅行

が叶ったと、すこぶる前向きに捉えていて、
さすが『願えば叶う』の達人は違う。

私は私で、日本人スタッフがいないヘルプデスクと電話することに。
お相手がたまたま、南米訛りのある方で

全然聞き取れない!・・・

それでも全く諦める気配のない私のカタコト英語に丁寧に対応してくれて、
「You  are a great mom!」
と、報われる言葉をいただく経験を。


夏は実家の引越しの手伝い。
一軒家の引越しの大変なこと。
不用品を選別していたらキリが無いことに全員が気付いてサクサクと、素晴らしい断捨離ができました。

それと並行して、ここ数年握りしめていた、
自分を縛っていた観念の手放しを。

リアル開催が増えたことも手伝って、興味があるイベントや催し物へ足を運び、行きたかった土地へ訪れ


気付くと
環境の変化がゾクゾクとやって来られました。


目の前に現れた出来事に向き合ってこなしたら、新しい扉が次々と開かれた一年でした。


来年は

余白は余白のまま取っておく


動きたいときに動けるように


2024年が素敵な一年になることが確定!
しました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?