怒涛の8月を振り返って思うこと

みなさん、おはようございます!
いつか本場中国でパンダと対面することを夢に見る、会社員5年目です。

さて、気がつけば8月も終盤に差し掛かるとともに、
私の業務も積み積み状態になっている今日。。
6月頃から私の精神衛生が保たれていないなーと思っていたら、
7月後半から体調を崩し、8月の半ばも体調を崩し、
自己嫌悪に陥るだけではなく、他人のせいにする、というなんと無様なことか。

ここで踏ん張れるかどうかが、今後の私の人生に影響を及ぶのは間違いないので、成長への壁だと思って頑張ることにする。

ただこの「頑張る」
じゃあ具体的なアクションはどうするのか?

①自分の業務の洗い出し ※現状認識
②優先順位の明確化 ※今やっておかないと後から絶対困る!というもの
③いつまでに何をするのか ※簡単な工程表

効率的に仕事を進めていくためには。
そして広報という立場で、何が大切なのか。
改めて考える必要がある。
ー自分がするこの行動が、誰の何の助けになっているのだろうかー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?