20代後半の過ごし方

10代から20代前半は諦めを知ることが大切。
そのために挑戦して”知る”ことが必要になる。
若い時に挑戦しないと、自分は無限の可能性があると信じてしまう、そうするとこれができなきゃとノルマを課してしまう。
何ができず、自分には才能がないことを知ることで、自分だけができることに気づいて先の人生を進むことができる。

充実感が消える理由
・過度の野心(他人と比べることがやばい)
・過度の自己評価(目標に対して全然進んでないのに、ゴール直前だと思い込むと、小さい失敗が大きな失敗に思い込んでしまう)
・過剰な計画(細かい計画=柔軟性が減る、少ないことで大きな成果を得ることが大事)
・失敗への恐れ(失敗しそうな行動を避ける)
・期待を越えようとすること(他人の評価が気になる)

自分は何ができないことか
10代20代でこれはできない!と学んだことをもう一回やってもだめ。
何に失敗したのかを
何をやったらいけないのか、に目を向けると何をやるといいのかがわかる。

人間は限られた時間しかないことに気づくと、行動しだす。

諦めを覚悟に変えること


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?