見出し画像

IJOOZ

オレンジジュースの 自動販売機。 朝のお散歩の通り道にあっていつも気になっていた。2023年も終わりだし、せっかくだし買ってみようと初めて近づいて驚愕した。

シンガポールから来たとか、最先端とかテクノロジーとか、スマートジュースとか色々書いてあって、とてもキラキラしてる自動販売機。上半分がフレッシュなオレンジでいっぱいになってて、近づくといい香りがしそうな自動販売機。

そんな自動販売機に近づきながら、大晦日の早朝に、オレンジ4個分のビタミンを摂取してる私ってステキ、とかウキウキしてたのに、まさかの

「現金のみ利用できます」
「Cash Only」

えーーー。なんで?
最先端風な機械なのに、その前で小銭じゃらじゃらするのが前提なの?
屈んでお釣りを取るのがスマートってこと?
JRの駅にあるのにSuicaすら使えないのはなぜ?
なんでこういう設置しかできなかったんだろう?
売上をごまかして税金逃れする予定なの?
日本の規制のせいなのか?
急いで設置したせいで申請とか認可が間に合わなかったの?
どこからか強い現金押しがあったの?

今の日本の、あっちに行きたいのか、こっちに行きたいのか、どこを目指してるのかよく分からん状況を体現してる気がして、とても興味深い自動販売機でした。
そして、お散歩中はスマホしか持っていなかったので買えなかったのでした。味見はまたいつか。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?